感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
これまでの思い出を最終決戦で振り返るやつは大体名作
これまでの思い出を最終決戦で振り返るやつは大体名作
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 02月16日 11時55分
管理
感想ありがとうございます。
よしっ、名作の条件を1つクリアしたぞ!
後は日本語を勉強しよう。
(* ̄∇ ̄*)
よしっ、名作の条件を1つクリアしたぞ!
後は日本語を勉強しよう。
(* ̄∇ ̄*)
- 鹿鳴館
- 2019年 02月18日 14時34分
感想ありがとうございます。
よしっ、名作の条件を1つクリアしたぞ!
後は日本語を勉強しよう。
(* ̄∇ ̄*)
よしっ、名作の条件を1つクリアしたぞ!
後は日本語を勉強しよう。
(* ̄∇ ̄*)
- 鹿鳴館
- 2019年 02月18日 14時34分
[一言]
予想はしてた
だからあえて言おう
だが、それがいい!!
予想はしてた
だからあえて言おう
だが、それがいい!!
感想ありがとうございます。
裏技のつもりがバレバレでしたか。
次は、本当の俺つえぇぇぇぇぇぇぇ!? 始まる?
裏技のつもりがバレバレでしたか。
次は、本当の俺つえぇぇぇぇぇぇぇ!? 始まる?
- 鹿鳴館
- 2019年 01月29日 07時24分
[一言]
こんにちは、なるさん。上野文です。
御作を最新話まで読みました。
ひぇええ><
ま、まあハッピーエンド? なのかな。
面白かったです!
こんにちは、なるさん。上野文です。
御作を最新話まで読みました。
ひぇええ><
ま、まあハッピーエンド? なのかな。
面白かったです!
感想ありがとう。
これからラストスパートがんばります。
これからラストスパートがんばります。
- 鹿鳴館
- 2019年 01月22日 07時32分
[一言]
最大の敵は味方(笑)
最大の敵は味方(笑)
感想ありがとう。
そして、お返事すっっっっごく遅れて申し訳ないです。
ランディの敵わない相手は『神』『魔王』『アーサー』なんですかね。
もう少しだけ神罰転生をよろしくお願い致します。
そして、お返事すっっっっごく遅れて申し訳ないです。
ランディの敵わない相手は『神』『魔王』『アーサー』なんですかね。
もう少しだけ神罰転生をよろしくお願い致します。
- 鹿鳴館
- 2019年 01月14日 18時42分
[気になる点]
ナニヤッテンNooooo?!
アーサーはランディ助けに来たの?殺しに来たの?!
[一言]
ら…ランディ…
イ
キ
ロ
(汗)
ナニヤッテンNooooo?!
アーサーはランディ助けに来たの?殺しに来たの?!
[一言]
ら…ランディ…
イ
キ
ロ
(汗)
感想ありがとうございます。
返信遅れました。
はい、ランディ頑張って生き残ります!
返信遅れました。
はい、ランディ頑張って生き残ります!
- 鹿鳴館
- 2019年 01月12日 17時32分
[一言]
蹂躙せよ!
蹂躙せよ!
ラジャー!!
あっ、感想ありがとうございます。
そして、返信遅れました。
今回で蹂躙劇が終了しましたが、敵はこれから苦しんでいることでしょう。
あっ、感想ありがとうございます。
そして、返信遅れました。
今回で蹂躙劇が終了しましたが、敵はこれから苦しんでいることでしょう。
- 鹿鳴館
- 2019年 01月12日 14時53分
[一言]
神に等しい戦闘力をもつ仲間と合流して無双が始まるのですね。
ランディー自体 装備強化によって 戦闘力が激増しているのですね。
連載 頑張って下さい 応援しています。
神に等しい戦闘力をもつ仲間と合流して無双が始まるのですね。
ランディー自体 装備強化によって 戦闘力が激増しているのですね。
連載 頑張って下さい 応援しています。
感想ありがとうございます。
ランディ無双はあまり発揮できませんでした。
おまけに、強くなったせいで、味方に狙われる始末。
本当の無双は、ラストバトルで発揮させてください。
ランディ無双はあまり発揮できませんでした。
おまけに、強くなったせいで、味方に狙われる始末。
本当の無双は、ラストバトルで発揮させてください。
- 鹿鳴館
- 2019年 01月12日 14時49分
[良い点]
ドリアん生きてた!
生きてたドリアん!!
ドリアん生きてた!
生きてたドリアん!!
返信遅れました。感想ありがとうございます。
ドリアさんは生きてましたよー。
ドリアさんは生きてましたよー。
- 鹿鳴館
- 2018年 12月29日 08時56分
[良い点]
敵軍司令官「勝った!戦争編 完‼️」
?「勝ち誇った時にそいつは敗北している」
ここで遂にあの人が!?
熱すぎる登場、次回が待ちきれません‼️
[一言]
戦争編は終わり、ここからは反撃殲滅蹂躙編だ!とか。
もしくは援軍要請を渋った連中から毟り取れるだけ取り尽くし編を。
敵軍司令官「勝った!戦争編 完‼️」
?「勝ち誇った時にそいつは敗北している」
ここで遂にあの人が!?
熱すぎる登場、次回が待ちきれません‼️
[一言]
戦争編は終わり、ここからは反撃殲滅蹂躙編だ!とか。
もしくは援軍要請を渋った連中から毟り取れるだけ取り尽くし編を。
感想ありがとうごさいます。
これからは、戦後処理を少々行ってから、最終バトルに入る予定です。
アルカディアの裏切り者や、アカシア王国の事も少し記載する予定です。
今後も神罰転生をよろしくお願いします。
これからは、戦後処理を少々行ってから、最終バトルに入る予定です。
アルカディアの裏切り者や、アカシア王国の事も少し記載する予定です。
今後も神罰転生をよろしくお願いします。
- 鹿鳴館
- 2018年 12月17日 16時33分
[気になる点]
いつも楽しく読ませて頂いています。
【163話】開戦での
敵の新兵器の手摺の高さの記述に違和感があります。
安全上の観点から 落下防止柵として腰より低い手摺は 構造状あまりにも危険なので常識的に作られ無いのでは。
分かり易い例として 腰より低いベランダに壁や手すりを作る様な物だと思う。
仮に手摺の高さを 90cmから110cmにしたとしても 資材の増加は殆ど変わりないと思うのですが・・・。
※手摺の高さを へその高さ位にして へそを支点にして下からすくい上げると簡単に落下する様な記述の方が良いと思う。
連載 頑張って下さい 応援しています。
いつも楽しく読ませて頂いています。
【163話】開戦での
敵の新兵器の手摺の高さの記述に違和感があります。
安全上の観点から 落下防止柵として腰より低い手摺は 構造状あまりにも危険なので常識的に作られ無いのでは。
分かり易い例として 腰より低いベランダに壁や手すりを作る様な物だと思う。
仮に手摺の高さを 90cmから110cmにしたとしても 資材の増加は殆ど変わりないと思うのですが・・・。
※手摺の高さを へその高さ位にして へそを支点にして下からすくい上げると簡単に落下する様な記述の方が良いと思う。
連載 頑張って下さい 応援しています。
なるほど、早速今夜にでも、改稿しましょう。
助言ありがとうございます。
助言ありがとうございます。
- 鹿鳴館
- 2018年 12月09日 07時27分
― 感想を書く ―