感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
マルコの話だけ長すぎないですか?
面白くて一気読みしたけど、マルコの話がなかなか終わらないから飽きてきました。
次の展開を期待しています。
[一言]
あまり深掘りせず、あっさりと次の展開に進む序盤の感じが好きでした。
マルコの話だけ長すぎないですか?
面白くて一気読みしたけど、マルコの話がなかなか終わらないから飽きてきました。
次の展開を期待しています。
[一言]
あまり深掘りせず、あっさりと次の展開に進む序盤の感じが好きでした。
[一言]
タイトル通りティノが主人公なのに最近マルコが出しゃばり過ぎてつまらない。
これならマルコ視点は外伝なりでだして、不老設定を生かす為ティノ視点の本作品はマルコの時代は王に就任した後は軽い説明で流した方が良かったと思う。
タイトル通りティノが主人公なのに最近マルコが出しゃばり過ぎてつまらない。
これならマルコ視点は外伝なりでだして、不老設定を生かす為ティノ視点の本作品はマルコの時代は王に就任した後は軽い説明で流した方が良かったと思う。
[一言]
>登場人物はイタリア人名で統一しています。
言われるまで気がつきませんでした(._.)
急に、ティノやマルコが毎日パスタ食べてるイメージに笑
>登場人物はイタリア人名で統一しています。
言われるまで気がつきませんでした(._.)
急に、ティノやマルコが毎日パスタ食べてるイメージに笑
[一言]
>「どうやら戦場になるヨカンの場所の罠の捜索をしていたようです」
『戦場になりそうな予感の場所で罠の捜索』?
『戦場になる予定の場所で罠の捜索』?
ちょっとごちゃっとなってて誤文なのかどうかわからなかったので、間違ってたらすみません
>「どうやら戦場になるヨカンの場所の罠の捜索をしていたようです」
『戦場になりそうな予感の場所で罠の捜索』?
『戦場になる予定の場所で罠の捜索』?
ちょっとごちゃっとなってて誤文なのかどうかわからなかったので、間違ってたらすみません
[気になる点]
>セルペンテ(猿)なのかシンミャ(蛇)なのか想像がつかないマルコは、説明を求めた。
蛇と猿、逆じゃないですかね。
[一言]
何故いきなりイタリア語…
前からイタリア語出てきてましたっけ?
>セルペンテ(猿)なのかシンミャ(蛇)なのか想像がつかないマルコは、説明を求めた。
蛇と猿、逆じゃないですかね。
[一言]
何故いきなりイタリア語…
前からイタリア語出てきてましたっけ?
ご指摘ありがとうございます。すいません反対になっていました。一応登場人物はイタリア人名で統一しています。魔法や魔物は気まぐれでイタリア語を使っています。
- ポリ 外丸
- 2017年 07月27日 18時21分
[気になる点]
王の間ってなんだろうか?
寝室ってこと?
マルコの国は小さいようだけど玉座の間ぐらいあるでしょう。私が昔聞きかじった知識なんですが大きな国では玉座の間、謁見の間と分けていて内政では玉座の間。外交なのでは謁見の間と分けていたそうです。
小さい国だと謁見の間は作る必要が殆ど無いので玉座の間だけのことが多いみたいです。外から来る人があまりおりませんから。玉座の間も内政と外征の両方に使われます
今回は王の間ではなく玉座の間のことでは?
王の間ってなんだろうか?
寝室ってこと?
マルコの国は小さいようだけど玉座の間ぐらいあるでしょう。私が昔聞きかじった知識なんですが大きな国では玉座の間、謁見の間と分けていて内政では玉座の間。外交なのでは謁見の間と分けていたそうです。
小さい国だと謁見の間は作る必要が殆ど無いので玉座の間だけのことが多いみたいです。外から来る人があまりおりませんから。玉座の間も内政と外征の両方に使われます
今回は王の間ではなく玉座の間のことでは?
[気になる点]
ヴィーゴよりも侵略速度が速いのに、王都には遅れるんですか??
矛盾してますよね…
[一言]
なかなか面白くて読みやすいと思いますが、随所に推敲不足を感じる展開や文章が多くあります。
まぁ、推敲は更新速度とのトレードオフなんでしょうけど……
ヴィーゴよりも侵略速度が速いのに、王都には遅れるんですか??
矛盾してますよね…
[一言]
なかなか面白くて読みやすいと思いますが、随所に推敲不足を感じる展開や文章が多くあります。
まぁ、推敲は更新速度とのトレードオフなんでしょうけど……
[気になる点]
157話
他の国は思いの外侵略に戸惑っていて、まだ最初の町の侵略途中である。
戸惑っていて→手間取っていて
[一言]
よく分からんが、そんなとこに村作って需要あるのだろうか。森の向こうの街との中継点、休憩所ってこと?
細かいツッコミですが、何十年も放置されてたら、石畳みは土に埋もれて、下の手した小さなら木も生えてきますよ。特に「森の中」なら、あっという間でしょう。
(雑草が生えると砂や落ち葉がたまりやすくなり、そこに土が堆積します。すると、雑草が生えやすくなり、土もたまりやすくなり……最終的に木も生えてきます。日本の道路でも掃除を怠って砂や落ち葉がたまり、土ができて、そこに雑草が生えてくる事がよくありますよね。)
157話
他の国は思いの外侵略に戸惑っていて、まだ最初の町の侵略途中である。
戸惑っていて→手間取っていて
[一言]
よく分からんが、そんなとこに村作って需要あるのだろうか。森の向こうの街との中継点、休憩所ってこと?
細かいツッコミですが、何十年も放置されてたら、石畳みは土に埋もれて、下の手した小さなら木も生えてきますよ。特に「森の中」なら、あっという間でしょう。
(雑草が生えると砂や落ち葉がたまりやすくなり、そこに土が堆積します。すると、雑草が生えやすくなり、土もたまりやすくなり……最終的に木も生えてきます。日本の道路でも掃除を怠って砂や落ち葉がたまり、土ができて、そこに雑草が生えてくる事がよくありますよね。)
感想を書く場合はログインしてください。