感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
セルジュとの戦いについては帝国兵が4万だったのが猿に4千減らされたとかいう記載はありましたが、それ後はブルーノが数百人蹴散らしたくらいの描写しかありませんし、帝国の魔術師部隊はどのくらいいたのか?とかも含めて頭に全く状況を思い浮かべられない。こういう戦争の話では普通は劣勢だけど個人の人材に優れているマルコ側が戦略を使って逆転するものだと思いますが、それもなく、個人の戦力を逐次投入して、順番に敵魔術師部隊に処刑させているだけ。国が小さいだけに王としての器を見せなければならないはずのマルコ側に全く工夫が見られないのが残念。
セルジュとの戦いについては帝国兵が4万だったのが猿に4千減らされたとかいう記載はありましたが、それ後はブルーノが数百人蹴散らしたくらいの描写しかありませんし、帝国の魔術師部隊はどのくらいいたのか?とかも含めて頭に全く状況を思い浮かべられない。こういう戦争の話では普通は劣勢だけど個人の人材に優れているマルコ側が戦略を使って逆転するものだと思いますが、それもなく、個人の戦力を逐次投入して、順番に敵魔術師部隊に処刑させているだけ。国が小さいだけに王としての器を見せなければならないはずのマルコ側に全く工夫が見られないのが残念。
[一言]
戦争がようやく一段落ついたようで
戦争が始まるあたりからほぼ流し読みだったのでありがたいです
戦争がようやく一段落ついたようで
戦争が始まるあたりからほぼ流し読みだったのでありがたいです
[気になる点]
ヤコボとベルナルド、魔法でそんなに簡単に手足が千切れるなら、副将軍達2人の投入必要なかったんじゃないの??
最初から魔法でヤコボとベルナルドを始末したら良かったのに。
ヤコボとベルナルド、魔法でそんなに簡単に手足が千切れるなら、副将軍達2人の投入必要なかったんじゃないの??
最初から魔法でヤコボとベルナルドを始末したら良かったのに。
[一言]
さすがにマルコの話が長い。
足や腕千切れすぎる。魔法で再生できるからってやり過ぎじゃないかな。戦争だから仕方ないんだろうけど、ちょっと強いやつが出たらすぐに切られるって意味がわからない。
さすがにマルコの話が長い。
足や腕千切れすぎる。魔法で再生できるからってやり過ぎじゃないかな。戦争だから仕方ないんだろうけど、ちょっと強いやつが出たらすぐに切られるって意味がわからない。
[一言]
マルコが出てきてから既に150話ほど経っています
さすがに長すぎです
これじゃあ誰が主人公なのか分からないです
あくまでもティノの話なんだからさっさとマルコの話を終らせてティノの話に戻して欲しいです
そろそろ飽きてきました
マルコが出てきてから既に150話ほど経っています
さすがに長すぎです
これじゃあ誰が主人公なのか分からないです
あくまでもティノの話なんだからさっさとマルコの話を終らせてティノの話に戻して欲しいです
そろそろ飽きてきました
[一言]
王だからと最大戦力を遊ばせて戦力の遂次投入してるベルナルドが害悪
護衛全滅すれば結局マルコが戦わなきゃならんし
王だからと最大戦力を遊ばせて戦力の遂次投入してるベルナルドが害悪
護衛全滅すれば結局マルコが戦わなきゃならんし
[良い点]
コンビネーションの話は、なかなか面白かった
[気になる点]
>ヤコボとエリージョ
この2人が誰なのか分からんです。
ベルナルドでさえよく分からなくて、勝ち負けにほとんど興味が湧かないのに、ヤコボって誰だっけ?って感じ。
この2人って、今までの話で掘り下げられたエピソードありましたっけ???
私が忘れてるだけだったらスミマセン。
いきなり1話分使って、はっ!フッ!ぐぁ!ってバトル始められても…ぶっちゃけ、2人が負けて惨殺されても、全くどうでも良かった話でした。
こんなに手に汗握らない戦闘シーンも、なかなかない。、
コンビネーションの話は、なかなか面白かった
[気になる点]
>ヤコボとエリージョ
この2人が誰なのか分からんです。
ベルナルドでさえよく分からなくて、勝ち負けにほとんど興味が湧かないのに、ヤコボって誰だっけ?って感じ。
この2人って、今までの話で掘り下げられたエピソードありましたっけ???
私が忘れてるだけだったらスミマセン。
いきなり1話分使って、はっ!フッ!ぐぁ!ってバトル始められても…ぶっちゃけ、2人が負けて惨殺されても、全くどうでも良かった話でした。
こんなに手に汗握らない戦闘シーンも、なかなかない。、
感想を書く場合はログインしてください。