感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
私兵
これはすでに戦い方を身につけた兵士よりは訓練しやすいとの判断したのと、将来性を期待して
→ 訓練しやすいと判断したのと or 訓練しやすいとの判断と
の方が読みやすいと思うのですがいかがでしょうか?
おまけ 異世界の食事
「あ、ちなみに食べ過ぎると太るなら気をつけろよ?」
太るなら → 太るから ?
出航
「……総員、出航だ!全身微速前進!」
全身 → ?
私兵
これはすでに戦い方を身につけた兵士よりは訓練しやすいとの判断したのと、将来性を期待して
→ 訓練しやすいと判断したのと or 訓練しやすいとの判断と
の方が読みやすいと思うのですがいかがでしょうか?
おまけ 異世界の食事
「あ、ちなみに食べ過ぎると太るなら気をつけろよ?」
太るなら → 太るから ?
出航
「……総員、出航だ!全身微速前進!」
全身 → ?
ご指摘ありがとうございます。
……恥ずかしい誤字がいっぱいですね。
早速直しておきます。
……恥ずかしい誤字がいっぱいですね。
早速直しておきます。
- アンケン
- 2016年 07月22日 21時21分
[一言]
リナって寿命ないんですね。便利かもしれませんけど、それはそれで不便かも。いずれはトーヤと別れる(死別する)ことになるでしょうし…………。
というか、ヤンデレに感情を制御させるのってハードル高くないですかね(笑)
ある意味で凶悪な組み合わせかも。
リナって寿命ないんですね。便利かもしれませんけど、それはそれで不便かも。いずれはトーヤと別れる(死別する)ことになるでしょうし…………。
というか、ヤンデレに感情を制御させるのってハードル高くないですかね(笑)
ある意味で凶悪な組み合わせかも。
寿命に関しては……作者も先のことを考えてなかったので、これがどういう風に影響するのかは、ちょっと不安でありますね……。
ヤンデレは感情が極まったもの……ですが、作者は発想を少し変えてみることにしました。
まぁ凶悪な組み合わせであることには変わりませんが(笑)
ヤンデレは感情が極まったもの……ですが、作者は発想を少し変えてみることにしました。
まぁ凶悪な組み合わせであることには変わりませんが(笑)
- アンケン
- 2016年 07月22日 15時18分
[一言]
>そして、とりあえずといった風に空いている右腕へとしがみつくリナ。
>「うむ、こうすれば万事解決じゃな」
何も問題はない。
“この人しかいない”って女性が言うのならいいんですよ。
たとえそれが世界に一人しかいないような男でも、一人しかいないのなら共有するしかないですよ。
だから何も問題はない。
>そして、とりあえずといった風に空いている右腕へとしがみつくリナ。
>「うむ、こうすれば万事解決じゃな」
何も問題はない。
“この人しかいない”って女性が言うのならいいんですよ。
たとえそれが世界に一人しかいないような男でも、一人しかいないのなら共有するしかないですよ。
だから何も問題はない。
彼女たちにとっては、全ての意味においての'たった1人'となりますからね。
ご感想ありがとうございます。
この先もヒロインに魅力を持ってもらえるように頑張ります。
ご感想ありがとうございます。
この先もヒロインに魅力を持ってもらえるように頑張ります。
- アンケン
- 2016年 07月22日 03時32分
[一言]
なにやら忍者などは修行とともに食事面でも気を遣っていたそうです。兵士とは少し違いますがちょっと豆知識が調べたら出てきたので載せておきます。もしよろしければ活用してください。
スルメをよく噛んで食べることで顎が強くなり、歯を食いしばって全力を出しやすくなります。それに、スルメの原材料であるイカには目や肝臓を強化するタウリンが豊富に含まれているのです。他にも山椒や人参でビタミンAを摂って、暗視能力を高めるなどの工夫をしていたようです。また、炊いたお米を水分が飛ぶまで炊き上げる「焼乾(たきいい)」にして食べると滋養強壮効果が出ると言われ、好んで食べたと言われているらしいです。
なにやら忍者などは修行とともに食事面でも気を遣っていたそうです。兵士とは少し違いますがちょっと豆知識が調べたら出てきたので載せておきます。もしよろしければ活用してください。
スルメをよく噛んで食べることで顎が強くなり、歯を食いしばって全力を出しやすくなります。それに、スルメの原材料であるイカには目や肝臓を強化するタウリンが豊富に含まれているのです。他にも山椒や人参でビタミンAを摂って、暗視能力を高めるなどの工夫をしていたようです。また、炊いたお米を水分が飛ぶまで炊き上げる「焼乾(たきいい)」にして食べると滋養強壮効果が出ると言われ、好んで食べたと言われているらしいです。
- 投稿者: 焔
- 2016年 07月21日 23時00分
ご感想ありがとうございます。
いつか、忍者部隊的なものを作る時が来れば、この知識を存分に活用(丸パクリ)したいと思います。
……いつ使うかな(汗)
いつか、忍者部隊的なものを作る時が来れば、この知識を存分に活用(丸パクリ)したいと思います。
……いつ使うかな(汗)
- アンケン
- 2016年 07月22日 00時39分
[一言]
主人公がカバンから出すお菓子などが栄養補給になるのはいいのですが領地でそういうたぐいのものは作らないのですか?
異世界ではお菓子は簡単なものや材料があるものしか作れなさそうですが体に良い大豆などは食べたりしないのですか?
大豆食品は日々の修行で酷使した身体を癒し、筋肉を育てるにはうってつけらしいです。それだけでなく肌を綺麗にするので変装もしやすくなるらしいです。(調べたら出てきました)大豆の他にも、ミネラルを豊富に含み脂肪代謝効果を高めるゴマや、ビタミンや食物繊維を含んでいる玄米と言った現代での健康食品を常食したら健康面でも問題なくなる気がします。
主人公がカバンから出すお菓子などが栄養補給になるのはいいのですが領地でそういうたぐいのものは作らないのですか?
異世界ではお菓子は簡単なものや材料があるものしか作れなさそうですが体に良い大豆などは食べたりしないのですか?
大豆食品は日々の修行で酷使した身体を癒し、筋肉を育てるにはうってつけらしいです。それだけでなく肌を綺麗にするので変装もしやすくなるらしいです。(調べたら出てきました)大豆の他にも、ミネラルを豊富に含み脂肪代謝効果を高めるゴマや、ビタミンや食物繊維を含んでいる玄米と言った現代での健康食品を常食したら健康面でも問題なくなる気がします。
- 投稿者: 焔
- 2016年 07月21日 22時51分
ご感想ありがとうございます。
一応領地の方では農業が盛ん、との一言だけは入れておりますが、内政に関しては作者が書ける気がしないので、詳しく書くことは無いと思います……か、書けたら書きます!
主人公……というより、作者にとって為になる情報ありがとうございます。
こちらも、さすがに大豆を貪り食う主人公の描写は少し書きにくいので、作者の健康維持の為に使わせてもらいます。
一応領地の方では農業が盛ん、との一言だけは入れておりますが、内政に関しては作者が書ける気がしないので、詳しく書くことは無いと思います……か、書けたら書きます!
主人公……というより、作者にとって為になる情報ありがとうございます。
こちらも、さすがに大豆を貪り食う主人公の描写は少し書きにくいので、作者の健康維持の為に使わせてもらいます。
- アンケン
- 2016年 07月22日 00時29分
[一言]
登場人物設定や番外編などを入れてほしいです!
それと他者からの視点がないと主人公がどう思われているのかなどがいまいち想像がつかないです。
登場人物設定や番外編などを入れてほしいです!
それと他者からの視点がないと主人公がどう思われているのかなどがいまいち想像がつかないです。
- 投稿者: 瑠希
- 2016年 07月21日 22時43分
ご感想ありがとうございます。
登場人物の設定は、今の話に区切りがついたら一度入れされてもらいます。
番外編は……どんな話か希望などがあれば書かせてもらおうかと思います。
確かに、最近は主人公視点だけだったので、他者視点も使っていってみようと思います。
登場人物の設定は、今の話に区切りがついたら一度入れされてもらいます。
番外編は……どんな話か希望などがあれば書かせてもらおうかと思います。
確かに、最近は主人公視点だけだったので、他者視点も使っていってみようと思います。
- アンケン
- 2016年 07月22日 00時21分
[一言]
異世界には海龍がいたりするということは海軍はないんですよね?主人公はいずれ陸軍と海軍の両方を配下に置くのですか?空軍は異世界ではちょっと作ると主人公がいなくなった後に利用されそうで恐ろしいですが・・・
異世界には海龍がいたりするということは海軍はないんですよね?主人公はいずれ陸軍と海軍の両方を配下に置くのですか?空軍は異世界ではちょっと作ると主人公がいなくなった後に利用されそうで恐ろしいですが・・・
- 投稿者: 郡
- 2016年 07月21日 22時38分
ご感想ありがとうございます。
この先主人公は……というか、現代兵器は部隊内だけでの運用を想定してるので……。
そのうち航空戦力も出ると思いますが、それが空軍と呼べるほどになるかは、まだ未定という感じですね。
先の計画がない作者ですいません……これからもよろしくお願いします。
この先主人公は……というか、現代兵器は部隊内だけでの運用を想定してるので……。
そのうち航空戦力も出ると思いますが、それが空軍と呼べるほどになるかは、まだ未定という感じですね。
先の計画がない作者ですいません……これからもよろしくお願いします。
- アンケン
- 2016年 07月22日 00時17分
[一言]
島に近づくと精神に影響があるということは不可視の精神に影響する結界みたいなものでしょうか?それとも魔香の術の一つですか?
島に近づくと精神に影響があるということは不可視の精神に影響する結界みたいなものでしょうか?それとも魔香の術の一つですか?
- 投稿者: 瑠季
- 2016年 07月21日 22時33分
ご感想ありがとうございます。
この精神効果に関しては、後々原因がわかってきますので、続きを読んでもらえると幸いです。
この精神効果に関しては、後々原因がわかってきますので、続きを読んでもらえると幸いです。
- アンケン
- 2016年 07月22日 00時11分
[一言]
ノルウェー海軍には55knotのシェル級ミサイル艇という奴もいます。(調べたら出て来ました。)
ノルウェー海軍には55knotのシェル級ミサイル艇という奴もいます。(調べたら出て来ました。)
そのうち調べたら60ノット……とか出てきそうで怖いです(汗)
ノルウェー海軍とかはほとんどノーマークだったので、中小国の海軍も少し調べてみようと思います。
ノルウェー海軍とかはほとんどノーマークだったので、中小国の海軍も少し調べてみようと思います。
- アンケン
- 2016年 07月21日 13時07分
[一言]
なに!40knotでは足りない? ではアメリカのペガサス級やイタリアのスパルヴィエロ級はどうだ! 彼らは50knotは出る水中翼船で、対艦ミサイル艇だ!(因みにスパルヴィエロ級は海自の1号型ミサイル艇のモデルシップ)
なに!40knotでは足りない? ではアメリカのペガサス級やイタリアのスパルヴィエロ級はどうだ! 彼らは50knotは出る水中翼船で、対艦ミサイル艇だ!(因みにスパルヴィエロ級は海自の1号型ミサイル艇のモデルシップ)
どうして上位互換になった!?(笑)
50ノットとかさらに使いどころが……。
い、いや、80人居るし、5隻くらいの艦隊を組むのもあり……なのですかね(混乱)
50ノットとかさらに使いどころが……。
い、いや、80人居るし、5隻くらいの艦隊を組むのもあり……なのですかね(混乱)
- アンケン
- 2016年 07月21日 13時06分
― 感想を書く ―