感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ソナーを攻撃と使う事はほとんどないですね。
そもそも水中生物を目標としたものじゃないですし、戦争において水中での対象は戦艦か潜水艦しかありませんからね。
ただ、軍が訓練中での高感度ソナー使用でクジラやイルカに大量な被害を与えた、ってのはあるみたいですね。
ソナーを攻撃と使う事はほとんどないですね。
そもそも水中生物を目標としたものじゃないですし、戦争において水中での対象は戦艦か潜水艦しかありませんからね。
ただ、軍が訓練中での高感度ソナー使用でクジラやイルカに大量な被害を与えた、ってのはあるみたいですね。
アメリカ海軍で音響兵器の試作はあったらしいんですけど、採用はされてないみたいなんですよね……。
少しご都合主義になった面もありますが、クジラやイルカの例があるのならまだ良かったです。
ご感想ありがとうございました。
少しご都合主義になった面もありますが、クジラやイルカの例があるのならまだ良かったです。
ご感想ありがとうございました。
- アンケン
- 2016年 07月21日 13時01分
[一言]
ミリタリ好きにはそそるものがありました。
これからが気になります。
更新頑張ってください。
ミリタリ好きにはそそるものがありました。
これからが気になります。
更新頑張ってください。
ご感想ありがとうございます。
ミリオタの読者様にそう言ってもらえるのがミリオタの作者にとって一番嬉しいです!
ミリオタの読者様にそう言ってもらえるのがミリオタの作者にとって一番嬉しいです!
- アンケン
- 2016年 07月21日 12時59分
[一言]
80人だと巨大戦艦などは機械を動かす人数と戦うメンバーの人数的に少し少ないと思うのでこれから最大200人くらいにしたら伯爵の地位からすると少し多めくらいですかね?
異世界の軍の階級がどうなっているのかがよくわからないので出して欲しいです。日本と同じなら大将、中将、少将、大佐、中佐、少佐、大尉、中尉、少尉、准尉、曹長、伍長、兵長、上等兵、一等兵、二等兵ですか?
狙撃の練習はしていましたがあの狙撃のうまい男の子には皆と同じピストルではなくライフルの方が良さそうですが、少数精鋭の20人くらいで山岳地帯や遠距離攻撃のエキスパートとして機動部隊なんかにできそうですが作者様は今後の展開はどんな考えですか?
80人だと巨大戦艦などは機械を動かす人数と戦うメンバーの人数的に少し少ないと思うのでこれから最大200人くらいにしたら伯爵の地位からすると少し多めくらいですかね?
異世界の軍の階級がどうなっているのかがよくわからないので出して欲しいです。日本と同じなら大将、中将、少将、大佐、中佐、少佐、大尉、中尉、少尉、准尉、曹長、伍長、兵長、上等兵、一等兵、二等兵ですか?
狙撃の練習はしていましたがあの狙撃のうまい男の子には皆と同じピストルではなくライフルの方が良さそうですが、少数精鋭の20人くらいで山岳地帯や遠距離攻撃のエキスパートとして機動部隊なんかにできそうですが作者様は今後の展開はどんな考えですか?
- 投稿者: 瑠希
- 2016年 07月20日 20時29分
今のところは部隊員の増強は予定してませんが、今後の展開次第ではどうなるかわかりませんね。作者は貴族制度にそこまで詳しくないので、伯爵の地位がどこまでの権力を持てるのかはあまり知らないのですが、必要があればしっかり調べようと思います。
この世界での軍の階級は旧日本軍とほぼ同じだと考えてもらって大丈夫です。
一応そのキャラが持っているリー・エンフィールドはピストルでは無くライフル銃ですよ。
これも今後の展開で、部隊ごとに特殊技能を身につけさせたり、少数精鋭の部隊を別に作ったりと、いろいろ考えていこうと思ってますが……現時点では何も考えてないので、未定ですかね(笑)
この世界での軍の階級は旧日本軍とほぼ同じだと考えてもらって大丈夫です。
一応そのキャラが持っているリー・エンフィールドはピストルでは無くライフル銃ですよ。
これも今後の展開で、部隊ごとに特殊技能を身につけさせたり、少数精鋭の部隊を別に作ったりと、いろいろ考えていこうと思ってますが……現時点では何も考えてないので、未定ですかね(笑)
- アンケン
- 2016年 07月21日 01時29分
[一言]
次回更新楽しみにしています。次は海龍や巨大魚などが出てくるのでしょうか?武器は狙撃だけでなくて槍なども飛ばすのですか?
次回更新楽しみにしています。次は海龍や巨大魚などが出てくるのでしょうか?武器は狙撃だけでなくて槍なども飛ばすのですか?
- 投稿者: 瑠亜
- 2016年 07月20日 20時07分
感想ありがとうございます。
はい、次は海での戦闘を少し書こうかなと。
槍は……どうでしょうね(汗)バリスタなどの兵器を登場させるかはまだ未定ですかね(笑)
はい、次は海での戦闘を少し書こうかなと。
槍は……どうでしょうね(汗)バリスタなどの兵器を登場させるかはまだ未定ですかね(笑)
- アンケン
- 2016年 07月21日 01時21分
[一言]
ああ、何故か90年代にターターを積んだ残念ゲフンゲフン…………あの艦ですか……。
まあ、確かにハリネズミではありますが……ねぇ。
いつか、VLSの中に大量のトマホークを積んだ艦が出てくることを期待します!!
ああ、何故か90年代にターターを積んだ残念ゲフンゲフン…………あの艦ですか……。
まあ、確かにハリネズミではありますが……ねぇ。
いつか、VLSの中に大量のトマホークを積んだ艦が出てくることを期待します!!
作者は昔に護衛艦見学で、はたかぜ型見て以降オートメラーラとターターに惚れましてねぇ……。
VLSにトマホーク積んだ船が出た時には、砲雷長の名前を菊池にしておきます(笑)
さて、どこの国にしようかな……。
VLSにトマホーク積んだ船が出た時には、砲雷長の名前を菊池にしておきます(笑)
さて、どこの国にしようかな……。
- アンケン
- 2016年 07月20日 08時23分
[一言]
ぜひ海保のつるぎ型や海自のはやぶさ型を登場させて下さい。そして周囲の人間を驚かせて下さい(笑)
ぜひ海保のつるぎ型や海自のはやぶさ型を登場させて下さい。そして周囲の人間を驚かせて下さい(笑)
よ、40ノットの船とか何をどう扱えばいいのか(震え声)
周囲の前に作者自身が驚くと思います(笑)
周囲の前に作者自身が驚くと思います(笑)
- アンケン
- 2016年 07月20日 08時18分
[一言]
ルークやべえwww
彼には命中精度の高いスナイパーライフルもいいですけど、ここぞという時にはアンチマテリアルライフルもよさそうですよね。遠距離からあんな命中精度でぶっ放してもらえれば、命中精度と火力を両立できそうです。それに大口径ならば防御力の高い敵にも通用するでしょうし、射程距離も長くなりますからね。
それと、今更ですがロシア製の装甲車なら水陸両用ですぜ、同志(勧誘)
では、続きを楽しみにしております!
ルークやべえwww
彼には命中精度の高いスナイパーライフルもいいですけど、ここぞという時にはアンチマテリアルライフルもよさそうですよね。遠距離からあんな命中精度でぶっ放してもらえれば、命中精度と火力を両立できそうです。それに大口径ならば防御力の高い敵にも通用するでしょうし、射程距離も長くなりますからね。
それと、今更ですがロシア製の装甲車なら水陸両用ですぜ、同志(勧誘)
では、続きを楽しみにしております!
[一言]
深い川とかに遭遇したらどうするんですか? ストライカーでは浮上航行は出来ませんよ(笑) ベースのピラーニャやLAV なら行けます。
深い川とかに遭遇したらどうするんですか? ストライカーでは浮上航行は出来ませんよ(笑) ベースのピラーニャやLAV なら行けます。
え、ストライカーって水陸両用車じゃないんですか(知識不足)
……………ご都合主義ってことで許してください(汗)
……………ご都合主義ってことで許してください(汗)
- アンケン
- 2016年 07月19日 15時09分
[一言]
何だか太ると言われて食べるのを止めた彼女たちの姿が目に浮かぶwww
何だか太ると言われて食べるのを止めた彼女たちの姿が目に浮かぶwww
リスみたいに頬に詰め込んだまま固まる少女らの姿を想像して書きました(笑)
- アンケン
- 2016年 07月18日 22時50分
[一言]
レーションと言えばイタリア・ドイツ・日本が美味いらしいですね。
あとフランス製。
缶詰の鶏めしやしいたけ飯とかがあるから、米の心配がなくて嬉しい所ですね。
レーションと言えばイタリア・ドイツ・日本が美味いらしいですね。
あとフランス製。
缶詰の鶏めしやしいたけ飯とかがあるから、米の心配がなくて嬉しい所ですね。
作者が食べたアメリカのはあまり美味しくなかったですね……。
次は食の国イタリアのレーションを食べてみたいものです。
次は食の国イタリアのレーションを食べてみたいものです。
- アンケン
- 2016年 07月18日 22時49分
― 感想を書く ―