感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
落ちぶれて、半死半生になってるかも…
  • 投稿者: SHIN
  • 男性
  • 2016年 10月28日 20時11分
[一言]
ああ…それで邪神にされて、みんな散り散りに…
  • 投稿者: SHIN
  • 男性
  • 2016年 10月24日 12時26分
[一言]
「お前の方が悪魔っぽい。」その通りですね。
  • 投稿者: SHIN
  • 男性
  • 2016年 10月20日 12時08分
[良い点]
よし、「俺の神様」の説得成功!

他の神を認め、しかし第一信仰神の祭祀をすることは変わらないんだから、最初から神官のいる神ということで、ずいぶん好スタート・・・にまでこぎつけられたということかな。
[一言]
治癒その他の御加護を効率よく与える方法をちゃんと教えてやらないとね。


お礼はやはりたくさんの触手でのマッサージかな?

お礼は!
[一言]
これはなんかすごいことになっていそうな…フラグ?
[一言]
うわー…リアル・マイ神様すぎる神様登場…
  • 投稿者: SHIN
  • 2016年 10月02日 11時20分
[良い点]
ほほう、新しい女の子(願望)が加入するのですね!
かわいい子だといいなあ。

[良い点]
良い!
実に良い百合展開!
素晴らしい、実に素晴らしい!
[気になる点]
もっとこう、においとか肌触りとかも加えて詳しくねちっこく書いて!
[良い点]
もふもふで甘えさせるのがよかった。
ユリユリは大歓迎です!
[気になる点]
もふもふで甘えさせる箇所の描写が物足りなかった。
もっとこう、ねちっこくユリユリモフモフにかいてほしかった。
[一言]
えっぐいですねえ。
ロクオンの人口が4万の伯爵領として、二つの伯爵領合わせて1万弱の戦力とした場合、『ロクオン男子の半数』近い大戦力を送ったことになります。

一般に敵国の3倍の戦力で攻め込めばほぼ確実に勝てる、とも言われています。
攻撃側がどこを攻めるかのイニシアチブを取れる事なども含めての数字ですが。

逆に言えば、両隣の伯爵が手を組んだ場合、ロクオン伯爵領の3倍の戦力を出せるのなら確実にロクオン伯爵領を潰せたということになります。

二つの伯爵領合わせて12万の人口を誇っていれば、両隣の伯爵が手を組んだ段階でロクオンは滅亡していたはず、ということですね。

そうなっていなくて、ロクオンに対抗するために政治活動を主体としていたということは、仲の悪かった両隣の伯爵領の人口は、合わせて12万に届かなかったと計算できます。
現にロクオンは攻められても潰されてもいなかったんですから。

となると、戦争を最初は躊躇していたからには、手を組んでも確実な勝利は見込めない、単独ではとてもロクオンに勝てそうも無さそうな国力しかない、ということで・・・

両隣の伯爵領の人口は各3万程度、合わせて6万、とかという可能性すらあります。

6万のうち、半分は女子。
残る3万のうち、1/3は若すぎる世代、1/3は老齢過ぎる世代。両伯爵の「働き盛りの成年男子」は丁度1万。

傭兵主体という記述も無く、かなり無理して徴兵したっぽい記述です。9千の働き盛りの男子が死んだとなると・・・
うん、両隣の伯爵領、滅亡待った無しです。

ラフィエット王国も、北方3伯爵領が、二つは労働の中心たる成年男子がほぼ全滅、ロクオンは人口半減、と、国力を大幅に落としていますね。

これで、北方伯爵領3つを全てお取り潰し、北方に悪感情を持っている南方伯爵たちが赴任してきて、苛烈な統治をしたりなんかしたりすると・・・さらに北方で人口減少に拍車がかかることになりそうですね。

下手すると反乱頻発国家全体が揺らぐという未来も・・・

えっぐい・・・
[一言]
×「それって、【案に】私への悪口を言ってる?」
○「それって、【暗に】私への悪口を言ってる?」

毎話楽しく拝見させていただいてます。
これからも頑張ってください。


<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ