感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 Next >> 
[一言]
陛下とシルフ相性はけっこういいのに、趣味が正反対なんですね~
陛下とずっとこんな問答してたら、精神的な過労でシルフは長生きできないね!

偽善ではなく超善人だよ!人を憎む思考が無い人っていますよね、そういう人を見極めて食い物にするクズもいますが、ごく普通の思考をしてる私は、こういう嫌~な話題で、善人とクズとのどちらとも議論をした機会がありどちらともに不快感が湧いてきました。あぁ、分かり合える日は来ないんだな、と。
しるきー様コメントありがとうございます!励みになります

そうですねー。そして陛下は何とか自分よりの趣味にしようと虎視眈々と囲っています。当初シルフがまっさらだったため尚更。すべてのことが済んで平和になれば、シルフを教育したい陛下VS何とか手綱を握りたいシルフの戦いになります。ちなみにシルフ側にはレオナルドさんが付いています。問答をする前に黙らせたいシルフです。
現実にいる善人と屑は難しいですね。極端すぎてお話にならないことが多いです。
シルフは人生経験が少なく偏っているため、憎み方がわかりません。怒ることもないので憎むという感情の持ち方がわかりません。偽善とも善人とも、なんとも言い難いのですが、少なくとも悪人にはなりたくないと思っています。
シルフを善人とするなれば「偽善も善のうち」ということでしょう。

ご閲覧ありがとうございました!
よろしければこれからもお付き合いくださいませm(__)m
[一言]
まあ、流血を避けるなら、後知恵ですけど、使者に帰るかボケ!自分等の不始末は自分で取れ!と言っておけば済むのですけど、それだと、実家の公爵家がどうなるかわかりません。
陛下のことですから、そこら辺は後腐れ無いようにやったという事にしときましょう。
カンナは元凶ですから、本人に裁かせるつもりだったのでしょう。
さて、人間は流血が続くと、それを避けたいと思うのも真理。
今回のシルフの思いは、それの発露なのでしょう。

さて、次回は楽しい楽しいデスゲーム。
カンナはどうなることやら?
  • 投稿者: Suica割
  • 2016年 09月13日 22時43分
Suica割様いつもありがとうございます!励みになります

実家の公爵家は割かし狡猾なのでそうなった場合なんとか逃げおおせると思います。ただ使者が来た時点で陛下が喧嘩を高額購入するので、どうにも……。
公爵家に関しては、どうなったのかわかりません。さっさと国に見切りを付けて他国へ亡命したのか、それとも王族の人間たちと同罪としてヤられてしまったのか……シルフが聞けば答えるとは思うのですが、シルフが全く実家のことを聞かないので、闇の中ですね。
カンナに何とか蜘蛛の糸を垂らしたいシルフですが、ハードルがとても高いです。シルフ、頑張ります

ご閲覧ありがとうございました!
よろしければこれからもお付き合いくださいませm(__)m
[一言]
更新ありがとうございます!早いですね
共通点? 性別、は違うし、年齢、も違う。
気になるなぁ
あ、あと! 枷の件! ありがとうございました!
スッキリしました!
ロース山様いつもありがとうございます!励みになります。最近PCでロースと打つと予測変換にロース山様が出るようになりました^^

こちらこそ枷の件ありがとうございました。書いてると気が付かないうちに同じ言葉を乱用してたりするのでご指摘ありがたいです!
更新頑張ります!

ご閲覧ありがとうございました!
よろしければこれからもお付き合いくださいませm(__)m
[一言]
私も全面的に陛下に賛成です!
打倒カンナ嬢!
シルフちゃん可愛すぎです!!
とても続きが気になります!
  • 投稿者: K.C
  • 2016年 09月13日 21時20分
KC様コメントありがとうございます!励みになります

ちょっと感想欄の皆様が予想以上に陛下賛同派の方々なので焦りを覚えていますww
カンナを生かすためにシルフは陛下と皆様が納得するような提案をしなくてはならなくなりました。ハードモードです。シルフに頑張ってもらわなくては……

ご閲覧ありがとうございました!
よろしければこれからもお付き合いくださいませm(__)m
[一言]
20冊目で一気に主人公の思考が理解できなくなりました
ラクスボルンの人たちが死ぬのをわかった上であの選択をしたのに元凶は目の前に来たから生かしたいとか・・・
偽善者じゃなくて身勝手とか自己中だと思います
死んだラクスボルンのやつらを擁護する気はないですがあいつらもカンナの被害者なのに殺されて全ての元凶が生き残るのはおかしいと感じます
しかもどう見ても反省してないカンナを解放したら自分に復讐されるだけならいいほうでまたどっかで誰かを騙して同じような事をするかもしれないとは考えないのでしょうか?
そこら辺も身勝手、自己中と感じる理由の一つです
  • 投稿者: NGL
  • 2016年 09月13日 21時06分
NGL様コメントありがとうございます!励みになります

シルフは身勝手で自己中心的です。その認識で大丈夫です。結局は「目の前の人が死ぬ」ということが嫌なだけです。ラクスボルンで殺された面々に関し、いくつかの免罪符として、捨てられた、危険を及ぼす可能性がある、すでに個人の問題の域を越えておりあからさまに陛下が唆してきた、などがあります。また、目の前で死んだのではなく、自分の知らないところでいつの間にか殺された、という現実感の無さからも「自分が殺した」という意識がとても薄くなっています。殺した、とはっきりとは言っていないことも一因です。
しかし一方でカンナに関しては、目の前にいる、ということが問題になってきます。陛下の口から完全に殺す、という言葉が出ていることで生死与奪権が明らかになっている上に、「今目の前にいる人が死ぬ」というプレッシャーを強く感じています。
カンナに関して殺したくない、というところに善人だから、悪人だから、というものはありません。ただ人を殺す覚悟がない、人を殺してはいけないという歪んだ倫理観が今更ながら働いているだけです。
シルフは小心者です。できれば善人でありたいと思っていますがそうあれないことを知っています。だからと言って悪人になる覚悟もありません。
シルフもまた、まともな思考回路はしていません。普通でありたい、まともでありたいと思いながらも、死にながら生きていたラクスボルンでの経験と陛下に囲われてからの経験しかない人です。一般的な善悪の観念などは持ち合わせていな専。

ご閲覧ありがとうございました!
よろしければこれからもお付き合いくださいませm(__)m
[一言]
ここ数話でのカンナ嬢の脳内回転率が天井知らずに上がっていくw

陛下、あとで甘いものをちゃんとあげてくださいね(食べ物とは言っていない
かなたん様いつもありがとうございます!励みになります

シルフ、ですかね?超考えてます。今までかなりのほほんと生きてきたのでものすごく脳が酷使されています。一定量超えると頭がパアン!ってなるのでほどほどにしてあげたいです^^
陛下がちゃんと甘いものをあげるかは謎ですねー…… 基本的に何をしてあげればシルフが喜ぶ、とかわかってなさそうです。本と物語以外で。ただまたお忍びデートに連れていくかもしれません

ご閲覧ありがとうございました!
よろしければこれからもお付き合いくださいませm(__)m
[一言]
陛下ェ・・・何という気まぐれなボス猫気質w

だが、そ れ が い い
かなたん様コメントありがとうございました!励みになります

陛下は猫ですねー。気まぐれで残虐で飽きっぽいです。しかし気に入ったものは手放したくない。私の中でいまだかつてない屑野郎なのですが、愛嬌を感じ取ってくれると嬉しいです。

ご閲覧ありがとうございました!
よろしければこれからもお付き合いくださいませm(__)m
[一言]
ハラハラしました!
ついに対面ですね! うぁ、どーなるんだろう?



あと、一つだけ。文章について
足枷 と、ちゃんと書いた後にもう一度 苦しい首枷 というように、枷が二つ続くのがどうにも据わりが悪い感じがするかもしれません。個人的なものなので気にしなくてもいいのですが
ロース山様いつもありがとうございます!励みになります

そのあたり、ちょこっと変えさせていただきました。ご指摘ありがとうございます。
対面です!書き始めたころからずっと書きたかったシーンなのでワクワクしています^^

ご閲覧ありがとうございました!
よろしければこれからもお付き合いくださいませm(__)m
[良い点]
「捨て悪役令嬢です。噛まない、吠えない良い子です。拾ってください。」 もうこの一文で、拾います、読みます!です・・(´;ω;)キュン
[一言]
面白くて最新話まで続けて読んじゃいました☆
主人公がほよんとしていて鬱屈したところが無いおかげか、拾われてからはそれこそ寓話を読んでいるような雰囲気がして楽しいです(^^)

ヒロインとの再会は陛下の気まぐれというより宿業のようなものですかね・・。
  • 投稿者: みにゃ
  • 2016年 09月12日 20時42分
みにゃ様コメントありがとうございます!励みになります

ありがとうございます。捨て悪役令嬢を見かけたら拾ってあげてください( ´艸`)
ほよん、っていう表現が好きです。シルフ、ほよんとしてますね^^
ある意味、一番の因果応報はこうしてもう一度会うことなんでしょうね。

ご閲覧ありがとうございました!
よろしければこれからもお付き合いくださいませm(__)m
[気になる点]
誤字発見
(誤)悲しみと恨みだけと近くしておりました。
※近く?・・・「知っている」とか「認識している」とかいう意味合いの言葉が当てはまるのでしょうか?
(誤)改めお呼びすると思いますが、
(正)改めてお呼びすると思いますが、
(誤)そして塔でわたくし物語を語らない
(正)そして塔でわたくしが物語を語らない  でしょうか?
[一言]
あはは(≧▽≦)苦労人っぽい陛下の“右腕”の方が登場しましたね!
『17冊目』でチラッと登場した時にも、陛下に苦言を呈していたので、かなり近しい関係かなと思っていました♪
今回は陛下がいない分、結構言いたい放題でかなり笑えました!
やっぱり振り回されて、苦労してんだなぁ~と(笑)
シルフに対しても、変な意味でなく好意的なので好感もてます!!
これからもちょいちょい登場してほしいです(^-^)♪
  • 投稿者: Ms.Garnet
  • 女性
  • 2016年 09月09日 23時49分
Ms.Garnet様ご指摘感想いつも本当にありがとうございます!励みになります。

今回も誤字脱字のオンパレードで大変遺憾に思っています。今回は割と気を付けた方だと思っていたのですが……改訂いたしました。いつもご指摘とても助かっています。

レオナルドさんですありがとうございます。脇役なのに出張って大丈夫かな、と思いましたが、大丈夫そうで嬉しいです。レオナルドさんは幼少期から只管陛下に振り回されている可哀想な人です。陛下のことを一番理解してる人であり、一番諦めている人でもあります。
シルフに対しては妹みたいで可愛がっている反面、陛下に気に入られている可哀想な子、とも認識しているようです。
ちょこちょこ出つつ、たぶん番外編で一回書かせていただくと思います^^

ご閲覧ありがとうございました!
よろしければこれからもお付き合いくださいませm(__)m
<< Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 Next >> 
↑ページトップへ