感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
地獄のような異世界で火の玉に転生。鬼と戦って進化して、ついには人のような姿に。ここまでが序盤で、餓鬼洞の地獄門が開かれてからが本章のように感じられました。
陰陽師である六花と玲子と出会ったエピソードはよく練られています。意思が伝わらないが故に誤解されて退治されかかる状況が続きますが、少しずつ状況が変化。その過程が丁寧に描かれていました。応援の陰陽師には敵扱いされますが、六花と玲子は理解してくれるように。そうした心の機微の表現がとてもよかったです。全体的に少なめの背景描写が足されればよりよくなるでしょう。
今後の執筆活動を応援しております。
地獄のような異世界で火の玉に転生。鬼と戦って進化して、ついには人のような姿に。ここまでが序盤で、餓鬼洞の地獄門が開かれてからが本章のように感じられました。
陰陽師である六花と玲子と出会ったエピソードはよく練られています。意思が伝わらないが故に誤解されて退治されかかる状況が続きますが、少しずつ状況が変化。その過程が丁寧に描かれていました。応援の陰陽師には敵扱いされますが、六花と玲子は理解してくれるように。そうした心の機微の表現がとてもよかったです。全体的に少なめの背景描写が足されればよりよくなるでしょう。
今後の執筆活動を応援しております。
- 投稿者: ネット小説大賞運営チーム
- 2017年 06月01日 11時46分
[一言]
捻くれ者故に褒めるのは嫌いなのですが、この作品はなかなかアタリでした。これからも期待しています。
捻くれ者故に褒めるのは嫌いなのですが、この作品はなかなかアタリでした。これからも期待しています。
[一言]
攻撃力はあがっていても群れによる主人公の防御を無視するようなスキルによる多数攻撃から2回攻撃に攻撃回数は減っている。でも、逃げなそうよね、駄目駄目な性質のせいで。慢心して食い意地がはってないならブレス攻撃もあって強敵なのに性格が足ひっぱてますね。食いしん坊だから噛みつき攻撃を優先しちゃうし、慢心して食い意地はっているから亀さんに獲物かすみとられない状態でもブレスでじっくりした戦いなんて出来なそう。
攻撃力はあがっていても群れによる主人公の防御を無視するようなスキルによる多数攻撃から2回攻撃に攻撃回数は減っている。でも、逃げなそうよね、駄目駄目な性質のせいで。慢心して食い意地がはってないならブレス攻撃もあって強敵なのに性格が足ひっぱてますね。食いしん坊だから噛みつき攻撃を優先しちゃうし、慢心して食い意地はっているから亀さんに獲物かすみとられない状態でもブレスでじっくりした戦いなんて出来なそう。
[一言]
水中の中って表現は若干アレですので、素直に水の中、あるいは水中で良いと思います。
水中の中って表現は若干アレですので、素直に水の中、あるいは水中で良いと思います。
閻魔道お読みいただきありがとうございます。m(__)m。
表現に対する助言ありがとうございます。m(__)m
表現に対する助言ありがとうございます。m(__)m
- 鳴門蒼空
- 2017年 02月09日 21時55分
[気になる点]
なら、もっと貫通力があり、火力のあるスキルならどうだろうか?
貫通力があるとすると、先端が鋭く尖っている物。とすると、刀か弓矢か槍という選択肢になる。
遠距離として刀は投げずらいからないとして、弓矢は細すぎるし、俺の指先ではかなり緻密な指先の作業が必要な弓術は無理だろう。
だとすると残るは近接でも遠投でも使える槍。ということになる。
[一言]
投げずらい
投げづらい
なら、もっと貫通力があり、火力のあるスキルならどうだろうか?
貫通力があるとすると、先端が鋭く尖っている物。とすると、刀か弓矢か槍という選択肢になる。
遠距離として刀は投げずらいからないとして、弓矢は細すぎるし、俺の指先ではかなり緻密な指先の作業が必要な弓術は無理だろう。
だとすると残るは近接でも遠投でも使える槍。ということになる。
[一言]
投げずらい
投げづらい
[一言]
むしろ、亀さんは主人公にとって有利な敵にみえる。
だって火線しかけた岩と噛みついて身体の中から燃えそう。あと、たとえ噛みつかれても主人公なんか噛んだり食べたら体内から焼けそう。鰐さんだって遠距離攻撃があっても性格からいってろくに使わないで噛んで自爆か主人公が体内に火を仕込んだ亀さん噛んで自爆しそうだし。
むしろ、亀さんは主人公にとって有利な敵にみえる。
だって火線しかけた岩と噛みついて身体の中から燃えそう。あと、たとえ噛みつかれても主人公なんか噛んだり食べたら体内から焼けそう。鰐さんだって遠距離攻撃があっても性格からいってろくに使わないで噛んで自爆か主人公が体内に火を仕込んだ亀さん噛んで自爆しそうだし。
閻魔道お読みいただきありがとうございます。m(__)m
痛いところを突かれました。二月五日時点では反論できません。ただ亀さんと鰐さんたちは水中補正で難敵になるといった感じです。m(__)m
陸上では単なるカモです。
痛いところを突かれました。二月五日時点では反論できません。ただ亀さんと鰐さんたちは水中補正で難敵になるといった感じです。m(__)m
陸上では単なるカモです。
- 鳴門蒼空
- 2017年 02月09日 21時53分
[気になる点]
何故か話が伝わっていないようなので、詳しく書きます。
第二話 ステータス確認 を読んで。
ここで主人公が「現代の化学力で、ゲームで熱い寒いと感じる訳がない、熱い寒いと感じるという事はここはゲームではない」と言っていたけれど、そもそも熱い寒いを感じるかどうか以前に、今の状況がゲームかもしれないと考える事自体がおかしいでしょう。ゲームとは画面の向こうに居るキャラクターをコントローラーで動かす物で、自分の視界一杯に映像が見られる訳がないし、自分の身体を動かしたらキャラクターもその通りに動くなんて、そんな事が起こるわけがない。ゲームの中の物に触れられる訳がないし、触った感触がする訳がない。現代の化学力でこんな状態に陥る事など有り得ないでしょう。
例えば、「主人公が居た世界は、この現実世界より科学技術が進んでいて、ゲームの中に入ったように感じられるゲーム、『ダイブ型のVRゲーム』等と俗に言われる物が実用化している。そこでは視覚・触覚等の様々な感覚がリアルと同じ様に感じられるが、熱さや寒さだけは再現できていない」等という感じの設定があるのであれば、主人公の台詞も変ではないけれど、無いのであれば主人公の台詞は明らかにおかしい。
何故か話が伝わっていないようなので、詳しく書きます。
第二話 ステータス確認 を読んで。
ここで主人公が「現代の化学力で、ゲームで熱い寒いと感じる訳がない、熱い寒いと感じるという事はここはゲームではない」と言っていたけれど、そもそも熱い寒いを感じるかどうか以前に、今の状況がゲームかもしれないと考える事自体がおかしいでしょう。ゲームとは画面の向こうに居るキャラクターをコントローラーで動かす物で、自分の視界一杯に映像が見られる訳がないし、自分の身体を動かしたらキャラクターもその通りに動くなんて、そんな事が起こるわけがない。ゲームの中の物に触れられる訳がないし、触った感触がする訳がない。現代の化学力でこんな状態に陥る事など有り得ないでしょう。
例えば、「主人公が居た世界は、この現実世界より科学技術が進んでいて、ゲームの中に入ったように感じられるゲーム、『ダイブ型のVRゲーム』等と俗に言われる物が実用化している。そこでは視覚・触覚等の様々な感覚がリアルと同じ様に感じられるが、熱さや寒さだけは再現できていない」等という感じの設定があるのであれば、主人公の台詞も変ではないけれど、無いのであれば主人公の台詞は明らかにおかしい。
[一言]
第二話 ステータス確認 を読んで。
主人公の世界、ゲームの中に入ったようにプレイできるVRゲームでも開発されてるの?でないと熱い寒い以前にまずゲームの中に入るなんて有り得ないだろうっていうのが先に来ると思うけど。
第二話 ステータス確認 を読んで。
主人公の世界、ゲームの中に入ったようにプレイできるVRゲームでも開発されてるの?でないと熱い寒い以前にまずゲームの中に入るなんて有り得ないだろうっていうのが先に来ると思うけど。
お読みいただきありがとうございます。
ゲームの中に入り込んだのではなく、地獄世界に転生したという感じです。
その世界ではステータスというものがある感じですかね。
ファンタジーなので。気軽に考えてもらえればと思います。m(__)m
ゲームの中に入り込んだのではなく、地獄世界に転生したという感じです。
その世界ではステータスというものがある感じですかね。
ファンタジーなので。気軽に考えてもらえればと思います。m(__)m
- 鳴門蒼空
- 2017年 02月03日 01時42分
[一言]
推敲
第百二十二話
>このスキルで人を助けるときは、ほんと細心の注意が必要だと、改めて俺が認識した出来事だったことをここに付け加えておく。
↓
このスキルで人を助けるときは、ほんと細心の注意が必要だと、改めて俺に認識させる出来事だったことをここに付け加えておく。
or
このスキルで人を助けるときは、ほんと細心の注意が必要だと、改めて俺が認識したのは、この出来事が原因だったことをここに付け加えておく。
推敲
第百二十二話
>このスキルで人を助けるときは、ほんと細心の注意が必要だと、改めて俺が認識した出来事だったことをここに付け加えておく。
↓
このスキルで人を助けるときは、ほんと細心の注意が必要だと、改めて俺に認識させる出来事だったことをここに付け加えておく。
or
このスキルで人を助けるときは、ほんと細心の注意が必要だと、改めて俺が認識したのは、この出来事が原因だったことをここに付け加えておく。
ご指摘ありがとうございます。
遂行します。m(__)m
遂行します。m(__)m
- 鳴門蒼空
- 2017年 02月01日 00時36分
感想を書く場合はログインしてください。