感想一覧

感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
[一言]
千賀アウト。

これはご都合主義というか、ここまでえぐい千賀を許してる周りが聖人しかいないのじゃないかって感じです。

少なくとも、遥が張り倒される時に一緒に張られるべきだった。
感想ありがとうございます^^

遙が張り倒されたときは、千賀は遙の味方をしているので、日高と一緒に張り倒す流れなら、とは思いますが。
やるなら教室で、かなとw
  • KARYU
  • 2016年 08月23日 22時28分
[良い点]
続きが気になります。
[気になる点]
一部キャラの扱いに対して。
[一言]
一気読みさせていただきました。

やっぱり千賀の扱いはあれなんでしょうが、これは主人公にも原因があると思います。
軽口に対して軽口で返せるほど親密感のあるキャラならいいのですが、主人公は目立つのを嫌う性質でクラスでも大人しくしている、そんな中で空気を読ますに絡みにいく千賀に対しては読者の感情は嫌悪感のほうが強くなるかと思います。しかも絡んでいた原因が本人が最低の行為を過去していたことに対しての理不尽なまでの逆恨みですからねえ。

引っ掻き回して事態を進展させるキャラ、ということですが、そういう狂言回し的の役割は立場上多かれ少なかれ登場人物や読者からのヘイトを溜めるものですから、このままですと作者様の当初の予定通りのハーレム入りは反発しか生まないと思います。


後は、学校内で不自然なくらい主人公視点で男子生徒が出てこないこと。ここ、共学ですよね?それとも今年度から共学になった元女子高か何かですか?と言いたくなるぐらいには固有名詞が出てこないことが引っかかります。
作者様としては無駄な要素はそぎ落として無駄な情報は入れないということなのでしょうが、一人称形式だとそれだけクラスの男子生徒にも関心を持ってないということですし、クラスで親しくしている男子生徒がいないのに教室には上級生もやってきて女生徒とばかり話している、そりゃイジメの一つや二つ起きてもおかしくないですよね、と感じます。
目立ちたくない、といいながら逆に浮きまくっている。特に水泳の授業は全サボリですから余計な悪目立ちしかしていない、というのが矛盾を生んでいるような気がしてなんだかなあとモヤモヤしました。

先の狂言回しの件とも絡みますが、親しい男子生徒を1~2名登場させておいて、空気を読まない発言で場をかき回すキャラはそちらに担当させたほうが良かったのではないか、とも思いました。

長々と書き連ねてしまいましたが、この先の遥の記憶など、見逃せない要素はまだまだあるので次の展開を楽しみにしています。
感想ありがとうございます^^

過去にいじめられた相手が全て男子だったということもあって、男子生徒には一切関わろうとしてこなかったから、という理由付けでは足りなかったですかね。主人公から関わらなくても、悪目立ちしてますから向こうから関わってきそうではありますし。

ご指摘の通り、その辺りは書くには余剰かと考えておりました。
あまり不自然にならない程度には、モブキャラ(男子生徒とか)も絡めた話にするべきなのでしょうね。
その辺りは、今後の課題とさせてくださいm(__)m
  • KARYU
  • 2016年 08月23日 19時49分
[気になる点]
女性陣の千賀に対する扱いがおかしいです。
千賀は愛され系バカじゃなくて村八分系バカです。

[一言]
12話まで読みました。
千賀の扱い以外は現実味がそれなりにあって面白いと思います。
他の方も書かれていますが、特に女性からの千賀の扱いが変です。
こんなことやったらどんな事情があったとしても100%ぼっち確定。
女子全員団結して千賀をいない者として扱いますし、近寄ってきたらガードします。

後々ハーレム入りも予定しているようですが、主人公の意向はともかく、女性陣が絶対許さず追い出す方向に動きますよ。
そこを超えて許されるような何かを出してくださるのか楽しみにしています。
感想ありがとうございます^^

うーん……やはり千賀の扱いが不評ですね^^;

考えなし故の思い切りの良さによって物事を動かすキャラ、という位置づけでして。他の子が、あまりアクティブに動くキャラにしていないのもあり、千賀が皆を振り回すように話を進める感じで考えていたのですが……悪い意味でキャラが立ち過ぎましたか。

不快に感じられたらすみませんm(__)m
  • KARYU
  • 2016年 08月23日 12時54分
[一言]
8話の稼働域
可動域の間違いではないでしょうか?
おおうw

ご指摘ありがとうございます^^;
修正しておきますm(__)m
  • KARYU
  • 2016年 08月23日 12時45分
[気になる点]
千賀さんがウザイというよりは
翠さんや小笠原さんが、これ以上主人公に近づくのを許さない位に千賀さんを嫌って当然だとおもうんだけど。
[一言]
車椅子に乗ってる線の細いイケメンは虐められるかもだなあ。
あと主人公のケースなら入院費や医療費は余裕で国が払ってくれます。その上で補助金が出ます。
問題なのは介護する母親までは完全には補助されないことで、母親は苦労したでしょうね。経済的な問題以上にしなきゃいけない事が多すぎで。
  • 投稿者: 錆男
  • 2016年 08月23日 07時01分
感想ありがとうございます^^

国の補助ですか……そういうのは頭に無かったです……勉強不足ですねw
  • KARYU
  • 2016年 08月23日 07時21分
[良い点]
続きが気になって仕方ないです。
[一言]
一気に読ませていただきました。
主人公の善行・・・というか頑張りに対する返しがこれはきっつい。
幼少期に瀕死+青年期辺りまでの障害そしてイジメ、しかもそれだけやってかばった幼馴染には加害者呼ばわり、トドメには何も知らない連中が引っ掻き回して全部ご破算とかもう・・・。
普通どこかしらでブチギレて手が出ても許されそうなレベル。
彼には幸せになってほしい。

そしてとりあえず千賀がもう無理っていうか、人に事情があるんもわからんのかこいつとしか。絶対また自分本位で馬鹿なことやるんだろうなぁ・・・。痛い目見ても理解しなそう。
あと楠田さんがカッコよすぎて。イケメンだぜ姉さん。
感想ありがとうございます^^

主人公の苦労は、この後ハーレムとして報われ……る?w

拒絶反応が怖いですが、そのハーレムには千賀も含まれております……。
おとなしくなってしまった主人公を引っ張りまわして動かすという役目がありますのでご容赦くださいm(__)m
  • KARYU
  • 2016年 08月23日 01時46分
[一言]
ホークスファンなので千賀は嫌いになれない(笑)
登場人物みんなに魅力があるので、各ヒロイン毎にルートがあるアドベンチャーゲームになって欲しい作品です。
感想ありがとうございます^^

活動報告の方では書いていたのですが、元々ギャルゲーシナリオとして設定とか考えた作品でした^^:
(こういうのってこっちには書かない方がいいのかな?w)

初期設定で考えたヒロインで、結局最後まで登場しないボツ子さんがいたりします^^;
  • KARYU
  • 2016年 08月22日 23時28分
[良い点]
登場人物の感情の機微にリアリティがある。
ちょっといじればジュブナイルドラマの原作にもなれるのではないでしょうか。

誰々にこうなってほしい、というよりも、最終的にどんな決着に落ち着くのか、という観点で結末が楽しみです。
[一言]
登場人物の大半が、「自分の論理・自分の世界」に凝っていて、視野狭窄気味になっている面が見られますね。
別の誰かの事を慮っているようでも、実際にはそういう事をしている(つもりになっている)自分に酔っているような匂いを感じられる場面もあり、読んでいて苛立ちを感じる所もあります。

ですが同時に、「この年頃の少年少女ってそんなものだよな」という思いも湧くのです。肯定は出来ないけど共感は出来るというか。そんな感じ方をさせてくれるのが冒頭のリアリティの話ですね。生々しさの匙加減が、読む事が苦痛になるギリギリを責めていて、いい塩梅だと思います。


ところで、小説説明文で「安易なハーレム展開あり」とありましたが、これは今後暫くしてからの話なのでしょうか?現状は主人公が抱えてしまったしがらみに関わってくるのがたまたま女性ばかりなだけであって、特にハーレムという雰囲気ではなかったので…
  • 投稿者: 鉄巨人
  • 2016年 08月22日 22時17分
感想ありがとうございます^^

正直、くどいかなぁと思いつつも、こういうキャラだと考えて書いています。
そこまでギリギリを責めてる意識は無かったのですが^^;

ハーレム展開については、もう少し先に予定しておりますw
  • KARYU
  • 2016年 08月22日 22時37分
[一言]
緑の髪の看護婦さんは出てきませんか?
  • 投稿者: aikawa1123
  • 2016年 08月22日 17時51分
えっと……すみません、ネタが判りませんw

穂村愛美とかですか?w
  • KARYU
  • 2016年 08月22日 18時38分
[一言]
いやぁ……いいですねぇ。
こんな展開大好物です!
このままどんどん突っ走っていただきたいですね!
  • 投稿者: 千羽 銀
  • 18歳~22歳 男性
  • 2016年 08月22日 17時33分
感想ありがとうございます^^

先の展開までご期待に応えられるか判りませんが、楽しんでいただけたら幸いです^^
  • KARYU
  • 2016年 08月22日 18時35分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
↑ページトップへ