感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
いよいよ、ティナの最後の戦いが始まりますねぇ。
ホントはさ、最後に誰かが死ぬって分かっている話ってあまり好きじゃないんだよ。歴史物然り、戦国物然りで。
でもさ、足掛け2年ちょっと(?)楽しませてもらったし、その間に背中をチョイとばかり押しちゃった事もあるしねぇ(^^a
だからまぁ、最後まで見届けさせて頂きますよ。
とはいえ、そんなに急がなくていいからね。じっくりゆっくりでGOですよ。
いよいよ、ティナの最後の戦いが始まりますねぇ。
ホントはさ、最後に誰かが死ぬって分かっている話ってあまり好きじゃないんだよ。歴史物然り、戦国物然りで。
でもさ、足掛け2年ちょっと(?)楽しませてもらったし、その間に背中をチョイとばかり押しちゃった事もあるしねぇ(^^a
だからまぁ、最後まで見届けさせて頂きますよ。
とはいえ、そんなに急がなくていいからね。じっくりゆっくりでGOですよ。
エピソード245
先輩こんにちは、感想ありがとうございます。
そろそろ出撃します。でも戦闘は盛大に割愛する予定です(笑)
まあ、私も年表公開してから書いてるので、モヤッとシリーズはぶっちゃけ蛇足だと思っています。ただこの最終話が次の世代のプロローグなんで、まあ、書いとくか……、くらいのノリで書いてるのが実情です(お付き合いありがとうございます)
先輩にはいつも背中を押してもらって、感謝しかないです(*・∀・*)
もう一作の迷子娘のほうも終わりが見えてきているので、なんとか同時に終わらせて、次の長編に入りたい今日この頃です。
今後ともよろしくお付き合い下さいませ(´。・д人)゛
そろそろ出撃します。でも戦闘は盛大に割愛する予定です(笑)
まあ、私も年表公開してから書いてるので、モヤッとシリーズはぶっちゃけ蛇足だと思っています。ただこの最終話が次の世代のプロローグなんで、まあ、書いとくか……、くらいのノリで書いてるのが実情です(お付き合いありがとうございます)
先輩にはいつも背中を押してもらって、感謝しかないです(*・∀・*)
もう一作の迷子娘のほうも終わりが見えてきているので、なんとか同時に終わらせて、次の長編に入りたい今日この頃です。
今後ともよろしくお付き合い下さいませ(´。・д人)゛
- 立木 るでゆん
- 2020年 02月02日 12時20分
[良い点]
>「絶対なる悪辣女王……」
なんかやっと出た気がするタイトルコール(笑)
[一言]
>ジルさんの最期
最後の最後に油断しちゃいましたねぇ、ジルさん(泣)
でもまぁ戦場ではよくある話で、せっかくうまく纏まりかけた話がたった一人の"ヘタれなお馬鹿"のせいで全てが台無しになったケースですねぇ。←話が台無しになるだけどころか、国が一つ滅ぶ結果になってしまいましたけど(笑)
まぁ、仮に敵ティナがあのシーンを見てなくて、敵国の部隊が無事に帰還できたとしても、ジルを刺した者が”英雄”になることはまずないでしょうがね。
よくて国に"英雄"扱いされて常に戦場の矢面に立たされるか、卑怯者扱いされてその一族が非難の目にさらされるか、あとは戦後補償時の"生贄"にされるかくらいでしょうけどね。
ともかく今はジルさんに対し、謹んで哀悼の意を表します。
でもジルさん"オカン体質"だし、死んでも化けて出てティナに説教かますんじゃ、なんて思ったり(笑)
>で、今回はこんなんでてきましたけどぉ(笑)
最初は沢田知可子の「会いたい」にしようかと思ったけど、戦場の事だし今回はこれを選んでみました。
アニメ映画「機動戦士ガンダムⅡ 哀・戦士」より。
井上大輔「哀戦士」
https://www.youtube.com/watch?v=jt4MzNhrbEY
でも、ティナからしたら彼を臣下としてでなく、一緒に生きてきた"仲間"として"ああしたい、こうもしたい"思うこともあるのではと思いアレも入れました。
沢田 知可子「会いたい」
https://www.youtube.com/watch?v=fmAVcnTmT6Y
では、また。
まぁ、気に入らなければスルーしておいてくださいな。
>「絶対なる悪辣女王……」
なんかやっと出た気がするタイトルコール(笑)
[一言]
>ジルさんの最期
最後の最後に油断しちゃいましたねぇ、ジルさん(泣)
でもまぁ戦場ではよくある話で、せっかくうまく纏まりかけた話がたった一人の"ヘタれなお馬鹿"のせいで全てが台無しになったケースですねぇ。←話が台無しになるだけどころか、国が一つ滅ぶ結果になってしまいましたけど(笑)
まぁ、仮に敵ティナがあのシーンを見てなくて、敵国の部隊が無事に帰還できたとしても、ジルを刺した者が”英雄”になることはまずないでしょうがね。
よくて国に"英雄"扱いされて常に戦場の矢面に立たされるか、卑怯者扱いされてその一族が非難の目にさらされるか、あとは戦後補償時の"生贄"にされるかくらいでしょうけどね。
ともかく今はジルさんに対し、謹んで哀悼の意を表します。
でもジルさん"オカン体質"だし、死んでも化けて出てティナに説教かますんじゃ、なんて思ったり(笑)
>で、今回はこんなんでてきましたけどぉ(笑)
最初は沢田知可子の「会いたい」にしようかと思ったけど、戦場の事だし今回はこれを選んでみました。
アニメ映画「機動戦士ガンダムⅡ 哀・戦士」より。
井上大輔「哀戦士」
https://www.youtube.com/watch?v=jt4MzNhrbEY
でも、ティナからしたら彼を臣下としてでなく、一緒に生きてきた"仲間"として"ああしたい、こうもしたい"思うこともあるのではと思いアレも入れました。
沢田 知可子「会いたい」
https://www.youtube.com/watch?v=fmAVcnTmT6Y
では、また。
まぁ、気に入らなければスルーしておいてくださいな。
先輩、こんばんは。
平成最後の日、どうお過ごしでしたか?
やっと出たタイトルコールww
さーせん。実は本編終了後の戦いで、アイテムボックスに死蔵していた「毒に冒されたドロップ品」(肉等)を使って、戦争に勝ったという戦歴がww覚えてますかね、ほら転生前のアレっす。
敵だけではなく、市民すらもターゲットにした兵糧攻め→毒食料ですっかり悪辣女王の称号をGETしてました。リベルタが追い詰められてブチキレたオバチャンはアイテムドサドサ出しただけなのですけど。具体策はアルフレッドが作りました。アルの本気です(´д`|||)
それはそうと、ジルさんの最期ですが、いやぁ不評だわ(大笑)
本編終わってるから別にいいんですけど、ここまであからさまにブクマ外されると、やっぱりなろうでこれはダメかwwとなりますね(笑)
実は帰省中で、音楽はまだ聞けてません。明後日一瞬出勤だから、明日には帰るのでその頃に聞きますね( ;∀;)
いつもありがとうございます。
続きのオムニバス、皆様求めてないなら書くものどうかなぁと思っているので、オルランドの最期以降は更新未定にさせて頂きます(*・∀・*)ノ
平成最後の日、どうお過ごしでしたか?
やっと出たタイトルコールww
さーせん。実は本編終了後の戦いで、アイテムボックスに死蔵していた「毒に冒されたドロップ品」(肉等)を使って、戦争に勝ったという戦歴がww覚えてますかね、ほら転生前のアレっす。
敵だけではなく、市民すらもターゲットにした兵糧攻め→毒食料ですっかり悪辣女王の称号をGETしてました。リベルタが追い詰められてブチキレたオバチャンはアイテムドサドサ出しただけなのですけど。具体策はアルフレッドが作りました。アルの本気です(´д`|||)
それはそうと、ジルさんの最期ですが、いやぁ不評だわ(大笑)
本編終わってるから別にいいんですけど、ここまであからさまにブクマ外されると、やっぱりなろうでこれはダメかwwとなりますね(笑)
実は帰省中で、音楽はまだ聞けてません。明後日一瞬出勤だから、明日には帰るのでその頃に聞きますね( ;∀;)
いつもありがとうございます。
続きのオムニバス、皆様求めてないなら書くものどうかなぁと思っているので、オルランドの最期以降は更新未定にさせて頂きます(*・∀・*)ノ
- 立木 るでゆん
- 2019年 04月30日 21時07分
[良い点]
壮大なストーリーにとても引き込まれてラストまで読むのが止まりませんでした。設定が緻密で重い部分もあるのに文章が魅力的で大変面白く楽しんで読み進めることが出来ました!素敵な作品をありがとうございました!感動しました。
壮大なストーリーにとても引き込まれてラストまで読むのが止まりませんでした。設定が緻密で重い部分もあるのに文章が魅力的で大変面白く楽しんで読み進めることが出来ました!素敵な作品をありがとうございました!感動しました。
感想ありがとうございます。
わぁ、嬉しいお言葉。
初めての本格的な長編だったので、手探りで書きました。楽しんで頂けたなら良かったです。
また何処かで拙作がお目に止まったら、お付き合い下さいませ。
わぁ、嬉しいお言葉。
初めての本格的な長編だったので、手探りで書きました。楽しんで頂けたなら良かったです。
また何処かで拙作がお目に止まったら、お付き合い下さいませ。
- 立木 るでゆん
- 2019年 03月01日 22時01分
[一言]
もやっとが本当にもやっとだった…
続編のご予定はございますか…?。゜(゜´Д`゜)゜。
もやっとが本当にもやっとだった…
続編のご予定はございますか…?。゜(゜´Д`゜)゜。
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 02月21日 22時31分
管理
追伸。
ティナのお話の続きは、気が向いた時に時系列バラバラでオムニバス形式で書いていく予定です。苔が生えそうな速度になると思われます。
投稿予定
ジルベルト、最後の戦い。
ダビデ二世とのお別れ。
女王、最後の攻略戦。
アルフレッド、最後の日。
暴君誕生
となっています。
ティナのお話の続きは、気が向いた時に時系列バラバラでオムニバス形式で書いていく予定です。苔が生えそうな速度になると思われます。
投稿予定
ジルベルト、最後の戦い。
ダビデ二世とのお別れ。
女王、最後の攻略戦。
アルフレッド、最後の日。
暴君誕生
となっています。
- 立木 るでゆん
- 2019年 02月21日 23時22分
白百合様、感想ありがとうございます。
お返事が少し長くなること、最初にお詫び申し上げます。
えーっと悪辣の続きですが、プロットは既に出来上がっています。タイトルは「ハーレム勇者の兄を笑って観察していたら、いつの間にかヤンデレ聖騎士に取っ捕まってました。……それでも私は逃げ出したい」を予定しています。
あらすじもそのまんまです。もやっとに出てきた700年後の勇者たちがリベルタを滅ぼして、始まりの地でアレコレするお話になります。
その後に、もうひとつ連載を加えて、悪辣というかあの世界全体がエンドロールな感じですが、書けるのかなぁと疑問に思ったり思わなかったり……。
ただ、悪辣連載中から書きたかった「幸せって何だっけ?ー迷子娘と加害者たちー」の目処がたってからになるので、いつになることやら私自身もわかりかねます。
ちなみに次回作は明日から連載を開始します。
気長にお待ちいただくか、後味悪い!!と塩でも撒いて忘れていただくかはお任せ致します( ̄▽ ̄;)
読了ありがとうございました。
お返事が少し長くなること、最初にお詫び申し上げます。
えーっと悪辣の続きですが、プロットは既に出来上がっています。タイトルは「ハーレム勇者の兄を笑って観察していたら、いつの間にかヤンデレ聖騎士に取っ捕まってました。……それでも私は逃げ出したい」を予定しています。
あらすじもそのまんまです。もやっとに出てきた700年後の勇者たちがリベルタを滅ぼして、始まりの地でアレコレするお話になります。
その後に、もうひとつ連載を加えて、悪辣というかあの世界全体がエンドロールな感じですが、書けるのかなぁと疑問に思ったり思わなかったり……。
ただ、悪辣連載中から書きたかった「幸せって何だっけ?ー迷子娘と加害者たちー」の目処がたってからになるので、いつになることやら私自身もわかりかねます。
ちなみに次回作は明日から連載を開始します。
気長にお待ちいただくか、後味悪い!!と塩でも撒いて忘れていただくかはお任せ致します( ̄▽ ̄;)
読了ありがとうございました。
- 立木 るでゆん
- 2019年 02月21日 23時03分
[一言]
>番外編 その1
最初見た感じでは、ヴィアはフェーヤを嫌っていたと思っていたのですが、実のところ2人はただの"バカップル"だったんですねぇ(笑)
>その2
何かダビデを主役にしたら、ほんわかした話かできない気がしましたねぇ(笑)
それはそれで"悪辣"の暗さに対する(と言っても、個人的に"悪辣"がそれほど暗いとは思っていませんが)クッションになって程よく物語のバランスが取れている、そんな風に思いました。
というわけで、今回はコレ←どういうわけだ!?(爆)
谷山 浩子「キャロットスープの歌」
https://www.youtube.com/watch?v=RE2R5o8kknI
ダビデって、料理する時はいつもこんな感じでほんわかとするのかな、と思いまして。
では、また。
>番外編 その1
最初見た感じでは、ヴィアはフェーヤを嫌っていたと思っていたのですが、実のところ2人はただの"バカップル"だったんですねぇ(笑)
>その2
何かダビデを主役にしたら、ほんわかした話かできない気がしましたねぇ(笑)
それはそれで"悪辣"の暗さに対する(と言っても、個人的に"悪辣"がそれほど暗いとは思っていませんが)クッションになって程よく物語のバランスが取れている、そんな風に思いました。
というわけで、今回はコレ←どういうわけだ!?(爆)
谷山 浩子「キャロットスープの歌」
https://www.youtube.com/watch?v=RE2R5o8kknI
ダビデって、料理する時はいつもこんな感じでほんわかとするのかな、と思いまして。
では、また。
先輩、こんばんは(*・∀・*)ノ
インフル様は下火になりましたが、花粉症が始まったワタクシでございます。
コメントありがとうございます。
フェーヤたちはまさしくバカップルですwwクルバさん(世知辛系)とレントゥス(生真面目系)が苦労人の常識枠でした(笑)
ダビデ登場のお話
確かにあの子が出てくると、ほんわかします。下手にシリアスにすると、すぐ死ぬって言うのもありますがww
だって、主要メンバーの中で天寿全うしたのは、ダビデ二世だけですから(笑)
平和になったリベルタでみんなの好きキライ克服の為に、美味しいレシピを考案してくれていたでしょう。
とりあえず裏話のSSをこちらに合流させます。(読んで貰えてないものも多いので……。)連日更新となりますが、目新しいものはないので、ご了承下さいませ。
m(_ _)m
インフル様は下火になりましたが、花粉症が始まったワタクシでございます。
コメントありがとうございます。
フェーヤたちはまさしくバカップルですwwクルバさん(世知辛系)とレントゥス(生真面目系)が苦労人の常識枠でした(笑)
ダビデ登場のお話
確かにあの子が出てくると、ほんわかします。下手にシリアスにすると、すぐ死ぬって言うのもありますがww
だって、主要メンバーの中で天寿全うしたのは、ダビデ二世だけですから(笑)
平和になったリベルタでみんなの好きキライ克服の為に、美味しいレシピを考案してくれていたでしょう。
とりあえず裏話のSSをこちらに合流させます。(読んで貰えてないものも多いので……。)連日更新となりますが、目新しいものはないので、ご了承下さいませ。
m(_ _)m
- 立木 るでゆん
- 2019年 02月14日 21時46分
[良い点]
最後まで一気に読ませていただきました、面白かったです!
[気になる点]
世界がティナに優しくなさすぎる・・・w
そういう世界だって事前に注意されてたけどwwww
最後まで一気に読ませていただきました、面白かったです!
[気になる点]
世界がティナに優しくなさすぎる・・・w
そういう世界だって事前に注意されてたけどwwww
はにワ様、感想ありがとうございます。
ハロさん「は」誠実ですからww
その他は知らぬ!!ww
世知辛い&腹黒がデフォルトの悪辣でした。
一気読みありがとうございます。また何処かでお目に止まったら、拙作をお読みいただければ幸いです
(*・∀・*)ノ
ハロさん「は」誠実ですからww
その他は知らぬ!!ww
世知辛い&腹黒がデフォルトの悪辣でした。
一気読みありがとうございます。また何処かでお目に止まったら、拙作をお読みいただければ幸いです
(*・∀・*)ノ
- 立木 るでゆん
- 2019年 02月10日 23時02分
[気になる点]
これから読ませて頂こうと思うんですが
目次ページのあらすじの最後
>2019.2.20
>完結しました。御愛読ありがとうございました。
日付が未来になっている気がします
これから読ませて頂こうと思うんですが
目次ページのあらすじの最後
>2019.2.20
>完結しました。御愛読ありがとうございました。
日付が未来になっている気がします
ミニラ様。
ツッコミありがとうございます。
うわ、恥ずかしい(*/□\*)
素で1ヶ月間違えました。修正しました。
こんなうっかり者が書いた作品なので、随所に色々あると思います。間違い探しの気持ちで、生暖かい目で読んでいただければと思います。
ツッコミありがとうございます。
うわ、恥ずかしい(*/□\*)
素で1ヶ月間違えました。修正しました。
こんなうっかり者が書いた作品なので、随所に色々あると思います。間違い探しの気持ちで、生暖かい目で読んでいただければと思います。
- 立木 るでゆん
- 2019年 02月06日 21時44分
[一言]
完結おめでとうございます。お疲れ様でした。
いつも楽しみに読ませていただいてました。
おまけの年表をみたのですが、まぁ栄枯盛衰は世の常だし、時が経てば色々変わるよね、と思いました。物語の帰結としてはこういう形で良かったと思います。私はもうええ年なのでハッピーエンドに拘りません(笑)。
最終的に女王が悪辣?な部分は実際そんなに悪辣な印象もないんじゃないかなと思うんですが、いろんな国がいろんな思惑で印象操作もするでしょうしね。
中盤で5人でわちゃわちゃしてるあたりを特に楽しんで読んでました。ジルがさっさとお子さんつくったり、その割に家族にさばさばしてるあたりは少しショックを受けましたが、今は彼ならそうするんだろうなと思っています。
結局色々あったけどみんなが合流して、国を建国して一致団結して、最後は女王に殉死する宰相も居たりなんかして…。それだけのものがそこにあったのですものね。
お疲れ様でした。楽しく読ませていただいて感謝いたします。ありがとうございました。
完結おめでとうございます。お疲れ様でした。
いつも楽しみに読ませていただいてました。
おまけの年表をみたのですが、まぁ栄枯盛衰は世の常だし、時が経てば色々変わるよね、と思いました。物語の帰結としてはこういう形で良かったと思います。私はもうええ年なのでハッピーエンドに拘りません(笑)。
最終的に女王が悪辣?な部分は実際そんなに悪辣な印象もないんじゃないかなと思うんですが、いろんな国がいろんな思惑で印象操作もするでしょうしね。
中盤で5人でわちゃわちゃしてるあたりを特に楽しんで読んでました。ジルがさっさとお子さんつくったり、その割に家族にさばさばしてるあたりは少しショックを受けましたが、今は彼ならそうするんだろうなと思っています。
結局色々あったけどみんなが合流して、国を建国して一致団結して、最後は女王に殉死する宰相も居たりなんかして…。それだけのものがそこにあったのですものね。
お疲れ様でした。楽しく読ませていただいて感謝いたします。ありがとうございました。
いわ様。
感想ありがとうございます。
年表を受け入れて下さり、更にありがとうございます。私も書いていて一番楽しかったのは、迷宮都市の下りでした。わちゃわちゃしている五人。メインメンバーが中年になって過去を思い出す時には、きっとあそここそが青春だったと感じると思います。
蛇足ですが、実は本編終了せずに次のイベントを書いた場合、「アルフレッドの政略結婚」ネタになるはずでした。サバサバ系のジルベルトの結婚よりも腹黒いお話だったんですが、そこまで書くと逆にどこで切るかという感じになってしまい、本編を完結させました。
悪辣の部分は、省略した部分に多く描かれていたので、いわ様の言う通り、各国の印象操作だと思っていただければ幸いです。
アルフレッドの殉死については、実は少々裏があったりします。何処かで続きが書ければなぁと思っています。
長い間のご愛読本当にありがとうございました。
また何処かで見かけた際は、拙作をお引き立て下さいますよう、お願い致します(⌒‐⌒)
感想ありがとうございます。
年表を受け入れて下さり、更にありがとうございます。私も書いていて一番楽しかったのは、迷宮都市の下りでした。わちゃわちゃしている五人。メインメンバーが中年になって過去を思い出す時には、きっとあそここそが青春だったと感じると思います。
蛇足ですが、実は本編終了せずに次のイベントを書いた場合、「アルフレッドの政略結婚」ネタになるはずでした。サバサバ系のジルベルトの結婚よりも腹黒いお話だったんですが、そこまで書くと逆にどこで切るかという感じになってしまい、本編を完結させました。
悪辣の部分は、省略した部分に多く描かれていたので、いわ様の言う通り、各国の印象操作だと思っていただければ幸いです。
アルフレッドの殉死については、実は少々裏があったりします。何処かで続きが書ければなぁと思っています。
長い間のご愛読本当にありがとうございました。
また何処かで見かけた際は、拙作をお引き立て下さいますよう、お願い致します(⌒‐⌒)
- 立木 るでゆん
- 2019年 02月04日 20時07分
[良い点]
全体的に見て、暗い話も多かったのですが、鬱展開といわれるほどには暗くならず、かといって必要以上にハイテンションにもならない、そんな明暗のバランスがとれていた作品だと思います。
[気になる点]
個人的に、リベルタ対連合軍の戦争において割とあっさり終わっちゃったので、そこはもうちょっと盛り上がりが欲しかったかなぁと思いました。
[一言]
まずは完結、おめでとうございます。そして、お疲れ様でした。
>全体的な所感
何といいましょうか、この話ってなにげに"ハードボイルド"ですよねぇ。
まぁ、"ハードボイルド"というには人の感情が排されているわけでもなく、ご都合主義的なことが何もないわけではないですが、"ラノベ"というにはちょいと重い気がするのですよねぇ(^^;a
それだけに他の"転生もの"とはまた一味違った感じがして良かったと思います。
あと話が全体として"面白い"か"面白くなかった"か聞かれれば"面白かった"と答えますけど、ただ戦争後の話の展開がいささか急ぎ過ぎだったように思いました。
正直、ゲリエ王の最期とかペンへバンから"神の加護"が消えた後の件があっさりし過ぎて彼らに対する"ざまぁ感"が薄く、"おまけ"の年表を見た時よりも"モヤモヤ感"が残りましたよ(笑)
上記のように思ったこともありますが、読み始めておよそ2年近く楽しませていただきました。
どうもありがとうございました_(._.)_
>"おまけ"の年表
最初見た時ちょっとショックを受けましたが、"やっぱ盛者必衰は世の常だよなぁ"と思ったくらいで別に不快な感じはしませんでしたよ。
ただ、少し前に放映された三国志(正確には三国志演義)のアニメを思い出したくらいかな。
アレも最終的には三国志における名だたる武将が全て死に、司馬 懿が"魏"の実権を掌握し"晋"が建国される手前まで描かれていましたし。
あとはゆんちゃんからのツッコミで、国の興亡って外的要因のみでなく、内部の自淨作用によっても起きるものなのだと思ったくらいかな。
まぁなんにしても、ゆんちゃんらしい実に"シリアスキー"な話だと思いましたよ(笑)
>おまけのBGM(笑)←よかったらどうぞ。気に入らなければスルー、ということで(^^;a
・おまけの年表を読みつつww
劇場映画「紅い眼鏡」よりエンディングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=scvJlc_oMYM
まぁ、ここから一つの歴史が消えてもまたすぐに次の歴史が始まる、ってなイメージでしょうか。
・ついに逝ってしまったダビデに……。
谷山 浩子「おやすみ」
https://www.youtube.com/watch?v=lWe83iXYX3A
この歌、ティナ視点でもダビデ視点でもどちらの視点で聞いても泣けるかも。
もし、次回作がありましたら、また読ませていただこうかと思います。では。
全体的に見て、暗い話も多かったのですが、鬱展開といわれるほどには暗くならず、かといって必要以上にハイテンションにもならない、そんな明暗のバランスがとれていた作品だと思います。
[気になる点]
個人的に、リベルタ対連合軍の戦争において割とあっさり終わっちゃったので、そこはもうちょっと盛り上がりが欲しかったかなぁと思いました。
[一言]
まずは完結、おめでとうございます。そして、お疲れ様でした。
>全体的な所感
何といいましょうか、この話ってなにげに"ハードボイルド"ですよねぇ。
まぁ、"ハードボイルド"というには人の感情が排されているわけでもなく、ご都合主義的なことが何もないわけではないですが、"ラノベ"というにはちょいと重い気がするのですよねぇ(^^;a
それだけに他の"転生もの"とはまた一味違った感じがして良かったと思います。
あと話が全体として"面白い"か"面白くなかった"か聞かれれば"面白かった"と答えますけど、ただ戦争後の話の展開がいささか急ぎ過ぎだったように思いました。
正直、ゲリエ王の最期とかペンへバンから"神の加護"が消えた後の件があっさりし過ぎて彼らに対する"ざまぁ感"が薄く、"おまけ"の年表を見た時よりも"モヤモヤ感"が残りましたよ(笑)
上記のように思ったこともありますが、読み始めておよそ2年近く楽しませていただきました。
どうもありがとうございました_(._.)_
>"おまけ"の年表
最初見た時ちょっとショックを受けましたが、"やっぱ盛者必衰は世の常だよなぁ"と思ったくらいで別に不快な感じはしませんでしたよ。
ただ、少し前に放映された三国志(正確には三国志演義)のアニメを思い出したくらいかな。
アレも最終的には三国志における名だたる武将が全て死に、司馬 懿が"魏"の実権を掌握し"晋"が建国される手前まで描かれていましたし。
あとはゆんちゃんからのツッコミで、国の興亡って外的要因のみでなく、内部の自淨作用によっても起きるものなのだと思ったくらいかな。
まぁなんにしても、ゆんちゃんらしい実に"シリアスキー"な話だと思いましたよ(笑)
>おまけのBGM(笑)←よかったらどうぞ。気に入らなければスルー、ということで(^^;a
・おまけの年表を読みつつww
劇場映画「紅い眼鏡」よりエンディングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=scvJlc_oMYM
まぁ、ここから一つの歴史が消えてもまたすぐに次の歴史が始まる、ってなイメージでしょうか。
・ついに逝ってしまったダビデに……。
谷山 浩子「おやすみ」
https://www.youtube.com/watch?v=lWe83iXYX3A
この歌、ティナ視点でもダビデ視点でもどちらの視点で聞いても泣けるかも。
もし、次回作がありましたら、また読ませていただこうかと思います。では。
先輩、感想ありがとうございます。
いや、最後の方に関してはすみませんとしか言いようがないのですが……。少し言い訳させてください。
悪辣はそもそも一章~三章までを20話くらいで終わらせて、四章を300話くらいかけて描く「戦記物」の予定でした。それがあれよあれよと、まぁ、あんな感じに(苦笑)
予定外にラノベいや、どっちにしろラノベなのですけど、ラノベ戦記ではなく、ラノベファンタジーになってしまって、ここから戦記?ないな……となり、はしょりにはしょって、ああなりました。ごめんなさい。
もやっとは、実は私もしてますが、真面目に手加減なく描くとR15じゃ無理なんですよね。かといって、官能を主な目的としない、男女両方をメインターゲットとした拙作では、移住先もなくて……。途中でうがぁ!!となりました。
おまけやアレコレ。
シリアススキーと言うより、世代かしら?先輩よりは随分若輩者ですが、それこそ不条理、モヤモヤ、鬱展開バッチこいの世代でしたからねぇ。逆に今のアニメって分からなくて
(;・∀・)<初期のひとつなぎの大秘宝くらいまでが限界です……。
BGM
泣かされちゃった。谷山さんの、まんま空白の二年間のティナ&ダビデじゃないですか。スッゴいオススメです。これ、凄い!!
うわー、終わった後にこんなの聴かされたら、書きたくなるじゃないか、あの絶望の二年間を。
己を責めて責めて、そして相手の幸福を祈るあの感じに、ベストチョイスです。さっすが先輩!!
もうひとつの方は、新たな勇者王と最後の女王の戦いにぴったりです。相変わらず先輩、私の頭のなか、バレてませんよね?って言いたくなるレベルで流石です。
長い間、ファンアートやコメントや、叱咤激励、ありがとうございました。お陰さまで何とか駆け足でしたが完結出来ました。
次回作は、今二つ構想が頭にあるので、どちらになるか分かりませんが、何処かで見かけたらまたお付き合い下さいませ。
ありがとうございました。
いや、最後の方に関してはすみませんとしか言いようがないのですが……。少し言い訳させてください。
悪辣はそもそも一章~三章までを20話くらいで終わらせて、四章を300話くらいかけて描く「戦記物」の予定でした。それがあれよあれよと、まぁ、あんな感じに(苦笑)
予定外にラノベいや、どっちにしろラノベなのですけど、ラノベ戦記ではなく、ラノベファンタジーになってしまって、ここから戦記?ないな……となり、はしょりにはしょって、ああなりました。ごめんなさい。
もやっとは、実は私もしてますが、真面目に手加減なく描くとR15じゃ無理なんですよね。かといって、官能を主な目的としない、男女両方をメインターゲットとした拙作では、移住先もなくて……。途中でうがぁ!!となりました。
おまけやアレコレ。
シリアススキーと言うより、世代かしら?先輩よりは随分若輩者ですが、それこそ不条理、モヤモヤ、鬱展開バッチこいの世代でしたからねぇ。逆に今のアニメって分からなくて
(;・∀・)<初期のひとつなぎの大秘宝くらいまでが限界です……。
BGM
泣かされちゃった。谷山さんの、まんま空白の二年間のティナ&ダビデじゃないですか。スッゴいオススメです。これ、凄い!!
うわー、終わった後にこんなの聴かされたら、書きたくなるじゃないか、あの絶望の二年間を。
己を責めて責めて、そして相手の幸福を祈るあの感じに、ベストチョイスです。さっすが先輩!!
もうひとつの方は、新たな勇者王と最後の女王の戦いにぴったりです。相変わらず先輩、私の頭のなか、バレてませんよね?って言いたくなるレベルで流石です。
長い間、ファンアートやコメントや、叱咤激励、ありがとうございました。お陰さまで何とか駆け足でしたが完結出来ました。
次回作は、今二つ構想が頭にあるので、どちらになるか分かりませんが、何処かで見かけたらまたお付き合い下さいませ。
ありがとうございました。
- 立木 るでゆん
- 2019年 01月27日 22時33分
[良い点]
完結おめでとうございます。
でも、リベルタ年鑑でティナ達の歴史を見て、新たな勇者王達が登場してのおまけ話は【もやっと注意!】のタイトル通り、読後の後味は不味かったです(笑)
リベルタの女王になっても、ダビデの遺体が納まっている棺の近くで眠りをとっていたティナは料理番ダビデが亡くなっても夫と子の存在で遺体安置所で眠ることは無くなったということが想像できただけでも良かったと思いました。
[気になる点]
アルフレッドって人間だったはずですよね?
ティナ一緒に「始まりの地」を攻略するメンバーに入っているけど想像ではヨボヨボで立派な鎧に身を包まれて攻略指示だけしか出せないイメージでした(笑)
パレードで、坩堝のメンバーが5人になっていましたが、一人亡くなっていましたっけ?
それとも、奇跡の妊娠中だから欠席だったのでしょうか?
[一言]
女王が亡くなって、一代でリベルタが駄目になったのは人の業は深く、メントレ様と精霊王達と妖精の心情を思うと切ないですね。
ハルト達やオルランド達も最後まで現役で亡くなったのがわかってしんみりしちゃいました。
この世界の人間は寿命が長いのですね。ハルトも人間だったと思うのですが、現役時間が長い長い(羨望)
完結おめでとうございます。
でも、リベルタ年鑑でティナ達の歴史を見て、新たな勇者王達が登場してのおまけ話は【もやっと注意!】のタイトル通り、読後の後味は不味かったです(笑)
リベルタの女王になっても、ダビデの遺体が納まっている棺の近くで眠りをとっていたティナは料理番ダビデが亡くなっても夫と子の存在で遺体安置所で眠ることは無くなったということが想像できただけでも良かったと思いました。
[気になる点]
アルフレッドって人間だったはずですよね?
ティナ一緒に「始まりの地」を攻略するメンバーに入っているけど想像ではヨボヨボで立派な鎧に身を包まれて攻略指示だけしか出せないイメージでした(笑)
パレードで、坩堝のメンバーが5人になっていましたが、一人亡くなっていましたっけ?
それとも、奇跡の妊娠中だから欠席だったのでしょうか?
[一言]
女王が亡くなって、一代でリベルタが駄目になったのは人の業は深く、メントレ様と精霊王達と妖精の心情を思うと切ないですね。
ハルト達やオルランド達も最後まで現役で亡くなったのがわかってしんみりしちゃいました。
この世界の人間は寿命が長いのですね。ハルトも人間だったと思うのですが、現役時間が長い長い(羨望)
とらこ様、感想ありがとうございます。
だからオマケは【もやっと注意!】だと(泣き笑い
リベルタ年鑑は、やり過ぎたかなと思いつつも後悔はしてません。
さて、アルフレッドの件ですが、四章で種族進化してます。
エピローグ時点での種族は
ティナとアルフレッド 「半神半人」
オルランド 「真人」
ジルベルト 「古狼種」
ダビデ二世 「犬妖精料理人」
です。
本編終了後、リュスティーナに関しては更にもう一段種族進化を遂げます。だから御年120歳超えしても元気に討伐に赴けたって裏話があったりなかったり。
(この辺りは落ち着いたら悪辣女王裏話に投稿予定です)
後、かれらは殉死を選んだだけで、同行していたとは限らないのです。もしも同行してたなら、「殉死」ではなく「戦死」表記されそうな気がします。逃げ帰ってからの殉死……ならアリかしら?
坩堝、あれ?抜けた??ナチュラルに間違えました。
教えて頂きありがとうございます。作者に忘れられた可哀想なキャラは誰だろう。後で人数増やしておきます。
最後に年表のミスリードについて。
えーっと、これは私のミスですね。
「リベルタ建国から700年ちかく、溢れたことがない森なのに!!」
に会話文を変更しておきます。
リベルタは一応、30代くらいまで続きました。その後、ハーレム勇者王に滅ぼされました。その最後の女王もまた、「リベルタ初代女王の生まれ変わり」とされる少女王です。あのラストシーンの暗示となります。
寿命について。
上にも書きましたが、この世界の住人は種族進化でご長寿化します。初代ダビデの寿命を伸ばす為におばちゃんがレベリングしたのも、長寿化の恩恵を受けるためです。(確か何処かに書いたはず)
ジルベルトは古狼種。
ハルトは半神半人で終わった為、不老不死ではないですが、比較的若い姿で死んでいます。目安としては年齢の0.4から0.6掛くらいですかね?(個人差有
【一例】
ジルベルト 享年 外見年齢40歳前後。
ハルト 享年 外見年齢50歳前後。
係数は種族進化した種族によって異なります。
長々としたお返事になってすみません。いつも疑問を呈して頂いてありがとうございます。お陰で書けなかった設定が日の目を見ました(笑)
あとは追々、裏話で。
もしくはオマケの方を連載化するかもしれません。
お読みいただきありがとうございました。
だからオマケは【もやっと注意!】だと(泣き笑い
リベルタ年鑑は、やり過ぎたかなと思いつつも後悔はしてません。
さて、アルフレッドの件ですが、四章で種族進化してます。
エピローグ時点での種族は
ティナとアルフレッド 「半神半人」
オルランド 「真人」
ジルベルト 「古狼種」
ダビデ二世 「犬妖精料理人」
です。
本編終了後、リュスティーナに関しては更にもう一段種族進化を遂げます。だから御年120歳超えしても元気に討伐に赴けたって裏話があったりなかったり。
(この辺りは落ち着いたら悪辣女王裏話に投稿予定です)
後、かれらは殉死を選んだだけで、同行していたとは限らないのです。もしも同行してたなら、「殉死」ではなく「戦死」表記されそうな気がします。逃げ帰ってからの殉死……ならアリかしら?
坩堝、あれ?抜けた??ナチュラルに間違えました。
教えて頂きありがとうございます。作者に忘れられた可哀想なキャラは誰だろう。後で人数増やしておきます。
最後に年表のミスリードについて。
えーっと、これは私のミスですね。
「リベルタ建国から700年ちかく、溢れたことがない森なのに!!」
に会話文を変更しておきます。
リベルタは一応、30代くらいまで続きました。その後、ハーレム勇者王に滅ぼされました。その最後の女王もまた、「リベルタ初代女王の生まれ変わり」とされる少女王です。あのラストシーンの暗示となります。
寿命について。
上にも書きましたが、この世界の住人は種族進化でご長寿化します。初代ダビデの寿命を伸ばす為におばちゃんがレベリングしたのも、長寿化の恩恵を受けるためです。(確か何処かに書いたはず)
ジルベルトは古狼種。
ハルトは半神半人で終わった為、不老不死ではないですが、比較的若い姿で死んでいます。目安としては年齢の0.4から0.6掛くらいですかね?(個人差有
【一例】
ジルベルト 享年 外見年齢40歳前後。
ハルト 享年 外見年齢50歳前後。
係数は種族進化した種族によって異なります。
長々としたお返事になってすみません。いつも疑問を呈して頂いてありがとうございます。お陰で書けなかった設定が日の目を見ました(笑)
あとは追々、裏話で。
もしくはオマケの方を連載化するかもしれません。
お読みいただきありがとうございました。
- 立木 るでゆん
- 2019年 01月21日 21時51分
感想を書く場合はログインしてください。