感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
なろうに日刊ランキングなんてと思ってバカにしていたけど、文章は普通にうまいと思った。どこで何が起きているのか、よく分かるし違和感も少ない。ただ人物描写はまだまだと言わざるをえない。
主人公達だけが動くのではなく、日本全体が組織的に動いている点は面白いと思った。ダンジョンなんて名前を付けて、テンプレかと思ったが、ローファンタジーに上手く昇華させている点は大きく評価したい。まるで崩壊系の映画を見ている気分で面白かった。
[気になる点]
感情を感じない。設定が前に出すぎているのも問題なのだが、主人公の性格やキャラクターが何を考えているのかとか、よく分からない。いや、仕草だけで読者に考えさせるとかならアリだと思うけど、たぶんそんなレベルじゃない。ただ話が順調に進んでいるとしか思えない。感情を感じる瞬間が一度も無かった。
ダンジョンというテーマから考えて話を膨らませているのは良い。だからスライムが出てくるのも分かる。でも、スライムが塩をかければ死ぬというネタ以外にあんまりダンジョンの面白さを感じない。テーマの面白さを考えていないというか、ダンジョンはこういう物だよをそっちのけに、政府の動きばっかり書いている気がする。外堀を埋めすぎ。下調べが足らない。掘り下げる部分を間違っていると思う。
あと、キャラクターに特徴がない。もう詳しく書きたくないレベル。なんか普通すぎる。総じて設定だけを読まされる感覚があった。
[一言]
これは賛否両論があると思いますが
文章中に箇条書きでステータスとか書かないで
これ、本当に小説家になろうが馬鹿にされている所以だから
、悪しき風習だから。あなたは実力がある人だからこんなくだらない真似をしないで。間違った努力だと思う。まあ本当に賛否両論あるけどね
今のところダンジョンという名前に釣られてきた読者をつっているだけかと存じます。俺も面白いとは思ったけど、途中で読みづらくなった。もうちょっとダンジョンとは何かネタを拾ってみては?
なろうに日刊ランキングなんてと思ってバカにしていたけど、文章は普通にうまいと思った。どこで何が起きているのか、よく分かるし違和感も少ない。ただ人物描写はまだまだと言わざるをえない。
主人公達だけが動くのではなく、日本全体が組織的に動いている点は面白いと思った。ダンジョンなんて名前を付けて、テンプレかと思ったが、ローファンタジーに上手く昇華させている点は大きく評価したい。まるで崩壊系の映画を見ている気分で面白かった。
[気になる点]
感情を感じない。設定が前に出すぎているのも問題なのだが、主人公の性格やキャラクターが何を考えているのかとか、よく分からない。いや、仕草だけで読者に考えさせるとかならアリだと思うけど、たぶんそんなレベルじゃない。ただ話が順調に進んでいるとしか思えない。感情を感じる瞬間が一度も無かった。
ダンジョンというテーマから考えて話を膨らませているのは良い。だからスライムが出てくるのも分かる。でも、スライムが塩をかければ死ぬというネタ以外にあんまりダンジョンの面白さを感じない。テーマの面白さを考えていないというか、ダンジョンはこういう物だよをそっちのけに、政府の動きばっかり書いている気がする。外堀を埋めすぎ。下調べが足らない。掘り下げる部分を間違っていると思う。
あと、キャラクターに特徴がない。もう詳しく書きたくないレベル。なんか普通すぎる。総じて設定だけを読まされる感覚があった。
[一言]
これは賛否両論があると思いますが
文章中に箇条書きでステータスとか書かないで
これ、本当に小説家になろうが馬鹿にされている所以だから
、悪しき風習だから。あなたは実力がある人だからこんなくだらない真似をしないで。間違った努力だと思う。まあ本当に賛否両論あるけどね
今のところダンジョンという名前に釣られてきた読者をつっているだけかと存じます。俺も面白いとは思ったけど、途中で読みづらくなった。もうちょっとダンジョンとは何かネタを拾ってみては?
感想ありがとうございます。
力量不足ですね。
頑張ります。
力量不足ですね。
頑張ります。
- ポンポコ狸
- 2016年 09月19日 23時27分
[良い点]
設定が細かい
[気になる点]
設定が細かすぎて分かり辛いところがちらほら
[一言]
感想で「娘をダンジョンに行かせるなんて非人道的だ」なんて文章をよく見かけます。
しかし、作者様が思い描いているのは既に民間人がダンジョンの危険性をきちんと理解した上で挑むのが普通になった世界なのではないかと考えました。
非人道的だと思うのは実際にこの世界にダンジョンが無いからです。
ダンジョンができてしまったがためにこんな世界になってしまった、という事を作者様は書きたいのでは?と思いました。
全然一言じゃ無いですねw
設定が細かい
[気になる点]
設定が細かすぎて分かり辛いところがちらほら
[一言]
感想で「娘をダンジョンに行かせるなんて非人道的だ」なんて文章をよく見かけます。
しかし、作者様が思い描いているのは既に民間人がダンジョンの危険性をきちんと理解した上で挑むのが普通になった世界なのではないかと考えました。
非人道的だと思うのは実際にこの世界にダンジョンが無いからです。
ダンジョンができてしまったがためにこんな世界になってしまった、という事を作者様は書きたいのでは?と思いました。
全然一言じゃ無いですねw
感想ありがとうございます。
力量不足で、その辺が伝えきれてないみたいですね。
ダンジョンがある日常を主人公がどう捉えているか、本文中で明言した方が良さそうですね。
力量不足で、その辺が伝えきれてないみたいですね。
ダンジョンがある日常を主人公がどう捉えているか、本文中で明言した方が良さそうですね。
- ポンポコ狸
- 2016年 09月19日 23時25分
[一言]
ジャンルとしては出遅れ感があるがここからどう突き抜けて行くかで決まる。
現時点でもちょっとどうかなと思うところはあるが穴塞ぎより独自色に期待したい。
ジャンルとしては出遅れ感があるがここからどう突き抜けて行くかで決まる。
現時点でもちょっとどうかなと思うところはあるが穴塞ぎより独自色に期待したい。
感想ありがとうございます。
頑張ります。
頑張ります。
- ポンポコ狸
- 2016年 09月19日 23時17分
[一言]
格安の二番煎じで面白味がない
格安の二番煎じで面白味がない
感想ありがとうございます。
- ポンポコ狸
- 2016年 09月19日 23時16分
[一言]
感想はあくまで個人的意見だから気にせず頑張って書いて欲しい。
感想はあくまで個人的意見だから気にせず頑張って書いて欲しい。
感想ありがとうございます。
頑張ります。
頑張ります。
- ポンポコ狸
- 2016年 09月19日 23時15分
[一言]
この世界の日本は外国との価格差競争の為の即戦力下層労働力確保のためかそれとも少子化対策のためかは分かりませんが義務教育終了の男女ともに16歳で大人と認められるみたいですね、結婚は女子だけ16歳で男子は18歳とかなってるのもこの世界では16歳で揃えてあるんだろうなぁ。DQNな親も多いみたいだし学生のうちの出産も多そうだ。それに関連して孤児院関係と養子縁組制度も少子化対策と安く使える下層労働力を増やすために充実してそう。そんな感じで使い潰せる下層階級の若者が大量にこの世界の日本にはいるとかそんな感じの平行世界なんでしょ。貧富の差がアメリカ並みに凄い事になるから下に産まれると命を対価にしないと成り上がれそうも無いくらいの生きづらい国になってそうだけど。いや、そこはたいして現実と違わないか。
この世界の日本は外国との価格差競争の為の即戦力下層労働力確保のためかそれとも少子化対策のためかは分かりませんが義務教育終了の男女ともに16歳で大人と認められるみたいですね、結婚は女子だけ16歳で男子は18歳とかなってるのもこの世界では16歳で揃えてあるんだろうなぁ。DQNな親も多いみたいだし学生のうちの出産も多そうだ。それに関連して孤児院関係と養子縁組制度も少子化対策と安く使える下層労働力を増やすために充実してそう。そんな感じで使い潰せる下層階級の若者が大量にこの世界の日本にはいるとかそんな感じの平行世界なんでしょ。貧富の差がアメリカ並みに凄い事になるから下に産まれると命を対価にしないと成り上がれそうも無いくらいの生きづらい国になってそうだけど。いや、そこはたいして現実と違わないか。
感想ありがとうございます。
ええ、コメントは控えさせて頂きます。
ええ、コメントは控えさせて頂きます。
- ポンポコ狸
- 2016年 09月19日 23時15分
[一言]
この世界の日本は少子高齢化が起こってなくて子供に溢れてるのかな?それで使い潰せる下層労働力が有り余ってるとか。それか使い捨て出来るアジアの住民が凄い量居てそいつらの処理がてら突撃させてるのかな。危険を犯して飛び込んでいく奴等は潤沢な親資金でトップを攻略する活動型オタクを除けばそういった溢れ帰ってる最下層の出稼ぎ入国者たちが貧弱な装備で一山当てるために潜るのに為りそう。
この世界の日本は少子高齢化が起こってなくて子供に溢れてるのかな?それで使い潰せる下層労働力が有り余ってるとか。それか使い捨て出来るアジアの住民が凄い量居てそいつらの処理がてら突撃させてるのかな。危険を犯して飛び込んでいく奴等は潤沢な親資金でトップを攻略する活動型オタクを除けばそういった溢れ帰ってる最下層の出稼ぎ入国者たちが貧弱な装備で一山当てるために潜るのに為りそう。
- 投稿者: BEARJAMMIN
- 2016年 09月19日 18時41分
感想ありがとうございます。
最低限の安全対策はとってあります。
最低限は。
最低限の安全対策はとってあります。
最低限は。
- ポンポコ狸
- 2016年 09月19日 23時13分
[一言]
とりあえず真っ先に思うのは、ダンジョン産なんていう安全かどうかもわからない食材を調理して提供するとか食品安全法に直撃すると思うのだけれど、ダンジョン法で抜け道でも作ってるのかね?
あと死傷者数の増加だけど、ダンジョンに潜る人っていわゆる『若い世代』だよね?
その世代が死んだり障害が残ったりで働けなくなると国内労働力に直撃するし、その人達が労働の対価で行う筈だった消費活動も激減するよね?
つまり、単純労働力の不足による生産力減少・増加した障害者救済の為に増えるだろう障害者雇用枠による人員に対する利益効率の悪化・障害者の低下した収入と将来不安からくる買い控えと、自分程度が思いつくだけでもこれだけの経済へのデメリットがあるのだけれど、それを無視してでも得られるメリットがあると経済界は判断しているって事?
それとも、国に圧力かけて東南アジア方向からの出稼ぎ労働者の制限をゆるくするの?
日本は人的資源の総量が少ないのだからもっと賢く効率的に消費させないとあっという間に底を着くと思うのだけれど、この作品の政府関係者はそこまで考えてるのかねぇ
とりあえず真っ先に思うのは、ダンジョン産なんていう安全かどうかもわからない食材を調理して提供するとか食品安全法に直撃すると思うのだけれど、ダンジョン法で抜け道でも作ってるのかね?
あと死傷者数の増加だけど、ダンジョンに潜る人っていわゆる『若い世代』だよね?
その世代が死んだり障害が残ったりで働けなくなると国内労働力に直撃するし、その人達が労働の対価で行う筈だった消費活動も激減するよね?
つまり、単純労働力の不足による生産力減少・増加した障害者救済の為に増えるだろう障害者雇用枠による人員に対する利益効率の悪化・障害者の低下した収入と将来不安からくる買い控えと、自分程度が思いつくだけでもこれだけの経済へのデメリットがあるのだけれど、それを無視してでも得られるメリットがあると経済界は判断しているって事?
それとも、国に圧力かけて東南アジア方向からの出稼ぎ労働者の制限をゆるくするの?
日本は人的資源の総量が少ないのだからもっと賢く効率的に消費させないとあっという間に底を着くと思うのだけれど、この作品の政府関係者はそこまで考えてるのかねぇ
感想ありがとうございます。
法律を作り取り締まる役所がok出しますからね。
探索者になった非正規雇用の低所得層の所得が上がれば、全体としての消費活動は上がるかと。
法律を作り取り締まる役所がok出しますからね。
探索者になった非正規雇用の低所得層の所得が上がれば、全体としての消費活動は上がるかと。
- ポンポコ狸
- 2016年 09月19日 23時11分
[気になる点]
大人達頭悪すぎイ
大人達頭悪すぎイ
感想ありがとうございます。
- ポンポコ狸
- 2016年 09月19日 23時01分
[気になる点]
最新話は違和感しかない。読んでて頭痛くなりそう。
ラーメン娘は危険をおかしてまで食材を取りに行くメリットが全くないよね。
家族愛ってスバラシイネ
[一言]
誰も書いてないから書きますが、リサイクルショップは未成年者からの買取はしません。親同伴なら可。ファンタジーな日本なので現実の日本とは違うかもしれませんが、少なくとも現実では無理です。あと、貴金属を売りに来る高校生は窃盗犯にしか見えないと思いますよ。それが一回だけだろうと(4話)
最新話は違和感しかない。読んでて頭痛くなりそう。
ラーメン娘は危険をおかしてまで食材を取りに行くメリットが全くないよね。
家族愛ってスバラシイネ
[一言]
誰も書いてないから書きますが、リサイクルショップは未成年者からの買取はしません。親同伴なら可。ファンタジーな日本なので現実の日本とは違うかもしれませんが、少なくとも現実では無理です。あと、貴金属を売りに来る高校生は窃盗犯にしか見えないと思いますよ。それが一回だけだろうと(4話)
感想ありがとうございます。
確かに、リサイクルショップでの未成年者買い取りはやっていない所ばかりですね。
確かに、リサイクルショップでの未成年者買い取りはやっていない所ばかりですね。
- ポンポコ狸
- 2016年 09月19日 22時53分
感想を書く場合はログインしてください。