感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [24]
[一言]
メモリとかたりなくなった?最近のゲームはアプデ後に必須スペックあがったりしますし
PCを起動して即ゲームを起動すると、大体は稼動するんですよねー。GPUの熱暴走?やはりどこかしら破損しているのでしょうか。

メモリに関してですが、関係ないかもしれませんが、ディアルモニターで動画再生とかやっていますが、問題なく動きます。
[一言]
更新待ってたぜー!!

喋り方があってるというかさまになってるというかww
ドイツ戦車が喋ったらそんな喋り方なんだろうなってのが個人的にはすごいあってる気がするww
擬人化したらSS将校の制服着てそうだなwww
感想有難う御座います!

主人公の口調、さまになっていますか!有難う御座います!
いやぁ、褒められるというのはやはり良いものです。

擬人化したら、SS。無きにしも非ず。
[一言]
これは(PCが)逝ったか…
申し訳ありません!個人的に時間が無かっただけです!頑張って時間確保せねば・・・。
[一言]
かなり致命的な矛盾が気になったので質問を。
「施設へ」にて
>ざっと・・・1000名は軽く超えるな。
>いや、物理的に広いのか。こんなに人がいるにも拘らず、ぎゅうぎゅう詰めになっていない。
等とある事から約1,000人、仮に3倍の3,000人いたと仮定します。

次に「VRの街並み」にて
>このゲームのテストに参加したプレイヤーは、10の集団に分け、
>最終的に、それぞれのサーバーの皆様を一つのサーバー内に集合させ、サーバー間で競い合って頂く予定です。
とある事から、平等な競争の為に10当分した場合、100人から300人となるとします。

「ゴブリンキングの大攻勢 その1」にて
>ユモの報告によると、約9000。数はこちらが多い。
や「ゴブリンキングの大攻勢 その2」にて
>負けてるのは突撃した4000のプレイヤーだけだ。街には1000のプレイヤーと2000のNPC軍が待ち構えている。
からプレイヤー数が5,000人いる事になります。根本的に人数が足りないのですが。
また、国策も関わってくるテストにて1ヶ月間人の面倒を見る金額+給料を考えると冒頭の通り1,000人程度が限界でしょう。
更に最終的に競争を目的としたサーバーの10分割である以上どう考えても数100人が上限になります。


人数の計算が全く合わないです。
見直しや修正が必要では無いでしょうか?
  • 投稿者: 天城
  • 23歳~29歳 男性
  • 2017年 09月23日 08時08分
 合計の人数は10万人です。一サーバー辺り1万人、計10のサーバーから構成されています。

 10万もの数のテストプレイヤー、つまりは被験者を用意する事で、VR技術の開発及び運用に関する問題などを発見することを目的とした事業で、これには国家が全面的に支援する大事業です。
 その資金は各企業と国から出されており、莫大な資金がこれの為に使われている事でしょう。投資の理由としては、VR技術は確実に利益が出る技術の為、リターンに大きな期待が出来るからでしょう。国としては、これを利用した様々なサービスの為でもあるでしょう。教育等への導入は勿論、あくまで私個人の妄想ですが、第二の居住地になるかもしれません。



以上のことから、資金に関しては問題ありません(ご都合主義。

ですが、人数に関しては問題ありますね。描写の変更が必要と認識しました。「施設へ」での描写人数を拡大し、わかり易く変更・修正を行います。
[良い点]
面白かったです


[一言]
接触者
までを読みました

一日が一時間だとすると、そろそろ生理的現象等か限界に近いかもしれませんね
他の作品にあったのですが、ログアウトのタイミングはプレイヤー全員同じにして、その間はゲームの時間はとまる様になってました
今の生活を夏休み中続けると、プレイヤーの健康がそこなわれそうですね
  • 投稿者: 鈴木XXX
  • 2017年 09月22日 11時37分
そろそろですね。24日間に一度丸一日のメンテナンス期間を設けてますので、その時に一斉にログアウトです。ついでに、この時に24日間で問題視された事への本格的な対策を行います。
恐らく、1時間1日から2時間1日などに変更されると思われます。運営側の処理機能問題や、サーバー負荷などが原因ですかねー(本当の理由はゲーム内の時間が余りにも長すぎるという事実に今更気づいたという

感想有難う御座います!
[良い点]
面白かったです

ファンタジー世界で戦車って楽しいですね
戦車の利点、弱点がいい感じでした
[一言]
初めての意思疎通
までを読みました

野暮な事を書きますけど、戦車が認められるから
わざわざ動けない武器などにならなくても、ファンタジー世界に色々と存在する無機物系な存在になれば良かったのにと思わずにはいられません
それとも、もう登場してたりして
  • 投稿者: 鈴木XXX
  • 2017年 09月22日 09時08分
主人公が求めたのは、自立稼動が可能な物ですからね。無機物系で動ける物となると、ゴーレム系ですかねー。
当時の主人公が思い浮かんだのが戦車っていのうと、兵器が好きなのが選択理由ですね。というかこれ以外選んだらタイトルさry

感想、有難う御座いました!
[一言]
擬人化》なくて良かった。











トーチカの体当たりと、鉄と石造りなら離れた位置からの砲撃は確定すね。

ゲームだと流石にダンジョンや迷宮の外壁には反映されないと思うけど、迷宮まで外から攻められたら戦車の独壇場にしかならないから…。

機銃増設してエルフッ子に撃たせやって下さい。

そしたら、オレ何が何でも射線上に飛び込もうと思ってるんでっ!!

タンクは旧式のがかっけーすよ。

てか、改造で外壁にオリハルコンやミスリル使われたら竜でもⅣを倒せない気がします。

ガン〇ム系の外見では、R44ガンタンクが一押しですが、ガンドックとかR─44的な変形は個人的にありですが、ムチャな改造で構造が弱くなるのだけは意味ないですからね…。

そもそも砲塔が回らな…、胴体すから。

他の擬人化は確定なんすね。
他の九十九さんらは無線ないから必須ですね。

擬人化より精霊的な感じで、連れ添うだけとかも素敵ですが…。

擬人化ありですな。

返信ありがとうございました。
あくまで直ぐは無いだけで、何時か似たような要素が追加されるんですけどね・・・。

戦車はEシリーズが好きですねぇ。ドイツらしいですから。レオパルド1の見た目も好きですね。WWⅡ時の技術力で何とか再現できそうですし。

オリハルコンやミスリルを使おうとも、無力化の方法は幾らでもありますからねぇ。それに、金属には疲れなどの性質がありますし、圧さによっては耐久力に違いが出ますから。

ガン○ムではヒルドルブが中々に良いデザインですな。ただ、マゼラ・アインとかが好きですな。MSならジオン系列ですがね。

[一言]
擬人化はゆるさん。






















九十九がみなら人形まですよ。

物質にさわれる兵隊とか整備士の擬人化したら、ゲーム的にも終わりな気がしますし…。

そもそも、エンジンを降ろす作業入れるのがファンタジーゲームで反映とか、他ゲームからのコラボ(設定流用)は邪道だし、他は擬人化も会話も出来てない時点で、世界に一台のタンクにどんだけ開発費と容量使ってんのかすよね。

タンクが選択肢にあった時点で、プログラマーが凄いんだとしても、開発者がタンクを贔屓目し過ぎてるような…。

ファンタジーにタンクねじ込んだら、擬人化したらロボットか触れないホログラムくらいすよね。

エルフッ子に任せるだけとみせかけて次はドワーフ増えるのか…。


とにかく、擬人化ダメ絶対。

独りだけゲームで恵まれ過ぎる。

バランス以前に、私が悲しくなる。

せっかくアスラーダとか、ナイトライダーのPC的でも動ける達位置なんすから、擬人化はやばいす。

せめて、エルフッ子の服に収まる位に





触手にしましょう!!

クレーンやめて触手生やしましょう!?

整備士・クレーン・エロ不

全部対応出来る上に、









…いや、タンクの意味がなくなるだけでした。

ああ、でも触手なら色々出来てしまうと気付いてしまったからには…。





エロくないグフの鞭みたいな触手生やして下さい。



履帯からの振動も伝わる筈です(←完全にバカになってます
主人公は兎も角、他のつくもんの擬人化は確定なのですよね。まぁ、クッソでかいペナルティを設けるつもりですので、使用者との離反は無理でしょうフヒヒ。

主人公に関しては、まず擬人化自体が有効な手段には成り得ませんので、”取得しても”使う機会は物理的に限られるでしょう。
例えば、人間専用の建物に入る際ですね。イベント等で、やはり入らないと進まないという時は、擬人化を使うでしょうね。木製ならそのまま突っ込んで倒壊させればいけますが(おい)。鉄や石作りなら、突っ込んでも倒壊できませんからねぇ。

あと、主人公は戦車ですが、これは初期は有利ですが後々になって不利になります。なんてったって、成長の上限が決まっていますからね。成長の限界が高い他種族と違い、戦車は物理的に上限がありますからねぇ。主人公の限界は、良くてEシリーズかレオパルドでしょうな。


とりあえず、現状は擬人化は知りません。他の事やりたい(本音
[一言]
しかしですな。何を牽引もしくは“引っ掛ける”かによりますよクレーンは。

スカート女子は勿論ですが、今後随伴する車両があるならいいですが、玉掛けするのが木材では…。

んぁ? エルフの森から木材切り出したり、街を作る時に活躍出来るんだから十分機能的かー。

88引っ張るにはトラックですしおすし。

クレーンの先にブレードライガーのブレードけてぇっ!

ZANGEKI無双したら、もうタンクのいみがなくなるよ。



やはり履帯で挽き潰すしかないよ。


追伸》PC頑張って下さい!?
ドイツ戦車が使用する2t簡易クレーンはですね、己のエンジンを車内から引っ張り出す為のものなんです。牽引等は難しいですねぇ。

荷車などの牽引は、車体のシャックルにロープ通せば問題ないでしょう。


クレーンでエンジンを引っ張り出してきて、その場で他のプレイヤーもしくは擬人化して整備するわけですよ。いやぁ滾りますねぇ。

感想有難う御座いました!


PCの復旧も頑張りますよ!
[一言]
<HDDの異音が…

HDDからの異音とその症状なら仰有る通り、まず間違い無くハードディスクの寿命でしょうね。
…ウッ…アクムガヨミガエル…orz

しかし、異音に気が付けたのは本当幸運ですよ~
私はHDDを5回程破損させましたが、3回目の破損迄HDDの所謂警告音(HDDから出るカリカリ音)をスピーカーやその他から出る雑音と混同して見事に全データを失いましたから…(泣)
  • 投稿者: Wind
  • 男性
  • 2017年 09月18日 22時33分
早速HDDを追加しました。絶賛バックアップ作成中であります!
このPCも3年目ですからねぇ・・・。10万ほど貯めたらPC買い換えるとしましょう。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [24]
↑ページトップへ