エピソード630の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
登場時はここまで掘り下げられると思わなかった三人組が今後どうなっていくのかとても楽しみ
レントの物語の鍵を握るであろうあの女性が数話前に久々に登場し、今章での再登場があるのかどうかも期待させますね(おそらくなさそうですが)
登場時はここまで掘り下げられると思わなかった三人組が今後どうなっていくのかとても楽しみ
レントの物語の鍵を握るであろうあの女性が数話前に久々に登場し、今章での再登場があるのかどうかも期待させますね(おそらくなさそうですが)
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 12月17日 23時22分
管理
エピソード630
[一言]
ニーズ達の戦いはこれからだ!完!
って言いたくなる終わり方だった、いや終わらないんだろうけどさw
それぐらい勢いがあって好きな展開でした。
ニーズ達の戦いはこれからだ!完!
って言いたくなる終わり方だった、いや終わらないんだろうけどさw
それぐらい勢いがあって好きな展開でした。
エピソード630
[良い点]
ワクワクする!
[一言]
キャラの成長はワクワクしますね!
小物だったキャラなのに覚悟が決まるとかっこいい!
こういう脇役大好きです。
ワクワクする!
[一言]
キャラの成長はワクワクしますね!
小物だったキャラなのに覚悟が決まるとかっこいい!
こういう脇役大好きです。
エピソード630
[一言]
レント塾、序章。
ぬるぬる風呂が始まったか…
レント塾、序章。
ぬるぬる風呂が始まったか…
エピソード630
[気になる点]
この作中世界では「将棋」は在るのでしょうか?
ルカスの独白の「詰め将棋のように」で、はて?と。
ボードゲームのような娯楽ってどうなってましたかね。
ニュアンスはわかるのですけれど、妙に細かすぎて済みません。
この作中世界では「将棋」は在るのでしょうか?
ルカスの独白の「詰め将棋のように」で、はて?と。
ボードゲームのような娯楽ってどうなってましたかね。
ニュアンスはわかるのですけれど、妙に細かすぎて済みません。
エピソード630
これについては書いてるときにどうしようか一瞬迷ったのですが、
チャトランガをインド将棋と表現したりすることがあるので、まぁそういった意味合いで受け取ってもらえればいいかなと思って書きましたね。
ここまで書籍化することがあれば、もしくはあんまり違和感酷いからやめてくれという意見が多ければボードゲームに直すかもしれないです。
チャトランガをインド将棋と表現したりすることがあるので、まぁそういった意味合いで受け取ってもらえればいいかなと思って書きましたね。
ここまで書籍化することがあれば、もしくはあんまり違和感酷いからやめてくれという意見が多ければボードゲームに直すかもしれないです。
- 丘/丘野 優
- 2019年 12月15日 23時25分
感想を書く場合はログインしてください。