感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [484]
[一言]
>そしてゾロゾロと勢いよく武装した騎士団が訓練場へと押しかけてきた。

 「ゾロゾロと勢いよく」の意味が分かりません。「ゾロゾロと」という言葉は、間断なく連なって出現するさまを表す言葉であり、間延びした勢いのないさまを表す言葉です。文章を飾るためによく知らない言葉を使う癖は直した方が良いでしょう。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 05月27日 20時39分
管理
[気になる点]
>この檻ごと数百人を一回で転移させられると、誰もが認識などしていない。
 しかし、他の生徒や教師がいる前で行うことは流石になかった。

 どうして「しかし」という逆接の接続詞が文頭に来るのか理解できません。日本語のみならず他言語であっても、このような脈絡のない言葉の羅列は、もはや意味のある文章とは評価されないでしょう。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 05月27日 20時24分
管理
[一言]
 他話にも増して文章が酷い。「てにをは」に能動態・受動態、自動詞と他動詞、時制などの義務教育レベルの国語の文法の誤りが多すぎます。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 05月27日 20時18分
管理
[一言]
>二人は、いや、コルジーノ侯爵やバルド子爵も含めてわかっていなかった。
 カインのことを普通の冒険者の基準として認知していた。たとえSランクとはいえ、人の領域であると。
 それを知っているのは、エスフォート王国の中でも、国王を含め数人である。

 最後の一文が前の文章と全く繋がっておらず、文章内論理が破綻しています。
 最後の一文中の「それ」が指す言葉又は文章は、「カインが、(Sランク冒険者とはいえ)人の領域にあること」以外には解釈の余地がありませんが、その解釈を前提とすれば、「それ」を知っているのがエスフォート国王以下数名ということはあり得ず、論理破綻となっています。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 05月27日 16時48分
管理
[気になる点]
>ドリントルは人口を増やすために税制を抑えていた。

 税制というのは税体系を意味する言葉であり、抑えるという概念の対象にはなり得ません。
 この場合は税率又は税額が正しい用語です。
 数行下にも同様の間違いをしている部分がありますので一括して指摘しておきます。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 05月27日 15時20分
管理
[気になる点]
>まだ十歳でありながら男爵に叙爵され、

 子爵
  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 05月27日 10時21分
管理
[気になる点]
>カインはアレクに、資材から工事に伴う費用を渡す。今まで溜め込んだ白金貨の小袋だ。中には百枚ほどの白金貨が入っており、換算すると十億円ほどになる。…「これだけあれば、なんとかなると思う。

 この手の作品にありがちですが、真面目に物価の設定をしていない(できるだけの知識がない?)ためか、このような頓珍漢な記述をよく見かけます。
 現代日本の貨幣価値換算で、十億円程度の資金では、せいぜい阪神淡路大震災時に建設された仮設住宅で330戸程度、東日本震災時の仮設住宅であれば150戸程度しか建設できず、到底、更地から都市整備をするための費用には足りません。
 
 「これだけしかないので、なんともならない」が本来出てくるべき正しい台詞でしょう。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 05月27日 00時03分
管理
[気になる点]
>元は二キロ四方しかない小さな街であったドリントルは、四方に二キロずつ大きくなり、六キロ四方の大きな街となることになる。面積で言えば九倍の広さになった

 上記の記述は小学校で習う算数レベルで間違っています。
 2km四方というのは四角形の各辺が2kmという意味なので、各辺がさらに2kmずつ大きくなった(一辺が2kmずつ延びた)のであれば4km四方となり、面積は4倍となります。
 6km四方になり面積が9倍になったというのであれば、各辺の延びは各4kmとなります。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 05月26日 23時33分
管理
[一言]
『転生貴族の異世界冒険録7』巻、12月31日発売予定とのことで、予約開始されましたね。

再始動なら嬉しいです。


  • 投稿者: 千葉彩葉
  • 女性
  • 2024年 05月26日 22時59分
[気になる点]
ところどころで、一人称視点の記述と三人称視点の記述が混在するため、読み手の視点がブレる。文章を書くときにはどちらかに統一するか、三人称視点をベースにしながら、一人称視点で書くときには予めその旨断り書きを入れるのが、文章作法の基礎。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 05月26日 22時04分
管理
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [484]
↑ページトップへ