感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [484]
[気になる点]
>ご尊顔にお目にかかれて光栄でございます

 「ご尊顔を拝し」か「お目にかかれて」か、どちらか一方にして下さい。勝手に慣用句を合成して意味不明の造語をするのは言葉への冒涜です。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 05月28日 13時12分
管理
[一言]
 相変わらず首席と主席の区別がついていない。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 05月28日 12時45分
管理
[気になる点]
>しかし浮遊票で一番投票されるのはきっとデンター枢機卿だろう。

 日本語では、選挙において特定の候補者への投票を確定させていない有権者の一群を表すときは「浮動票」という言葉を使います。浮遊票という造語?を使うのであれば相応の注釈が必要でしょう。そうでなければ、よく知りもしない聞きかじりの言葉を背伸びして使うのは止めるべきです。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 05月28日 12時36分
管理
[気になる点]
>長期間の同行のため、それなりの依頼料となるが王国が大半の補助金を支給しているため、クロードたちにとってもおいしい依頼であった。

 依頼料が「それなり」であることと、王国が大半の補助金を支給」していることとが、どうして「おいしい依頼」になるのか、論理関係が全く分かりません。「馬と鹿がいるので刺身の値段が高い」というレベルの文章です。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 05月28日 11時57分
管理
[気になる点]
 いつの間にか魔皇太子が魔皇帝になっている。
 病床に臥せっている父親の魔皇帝は死んだのか?それにしては魔皇太子が魔皇帝に即位した描写がないが?そもそも1日かそこらの時間の出来事のはず。いい加減、設定や名称くらい正確に書けないのですか?
  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 05月28日 00時01分
管理
[気になる点]
>セトが大きな声で民衆に逃げるように伝え、その声に民衆は蜘蛛の巣を散らすように逃げ始めた。

 「蜘蛛の巣を散らす」という表現はどこの国の慣用句でしょうか?ちなみに日本では「蜘蛛の子を散らす」と言います。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 05月27日 23時51分
管理
[気になる点]
 タイトルでは「皇都」、本文では「帝都」。
 いい加減、自分で書く物の設定や名称くらいは正確に表記できないものでしょうか。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 05月27日 23時33分
管理
[一言]
>賠償金は白金貨一万枚、日本円にして一千億円。しかし、そんな費用は一度に払えるはずもない。一度に払ったらその国家は破綻する。

 いくら架空の物語で、文明レベルが欧州中世(笑)という設定であっても、たかだか一千億円程度の賠償金で破綻するようであれば、その主体はとても国家と呼べるような代物ではありませんね。現代日本の関東地方で言えば平塚市とか茅ヶ崎市の年間予算額でしかありません。
 なお、地球の現実歴史において戦争で賠償金を取るようになるのは、近代になってからです。18世紀以前は、賠償金を取ることはなく、負けた側は領土や権限の放棄となりました。
 ちなみに、捕虜の身代金など、国ごとの資金の移動は、その当時の中心的通貨を基準に算定され、中世前期は、ビザンツ帝国の通貨であるノミスマ金貨、中世後期は、ベネチアの通貨ドゥカードが中心通貨として用いられ、現代日本の貨幣価値に換算すると、捕虜1人あたり500万円~数億円の幅があったことは常識に属する知識ですが、念のため付言しておきます。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 05月27日 21時50分
管理
[一言]
>「それではイルスティン共和国との交渉について説明する。まずは――領土の譲渡が決定した。イルスティン共和国のエスフォート王国側の領地を一部、王国に譲渡されることとなった。そして――――」

 賠償的意味のある国家間の領土の異動は、日本語では「割譲」という言葉を使います。日本語にあまり慣れていない方のようなので、これからも正しい日本語を修得するよう努めていただければ幸いです。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 05月27日 21時29分
管理
[気になる点]
>そして、同時にエスフォート王国からバルド子爵が挟み撃ちをするめに襲撃を受けたこと。

 この文の主語はバルド子爵ですが、バルド子爵は襲撃をした方で、受けた方ではありません。
 能動態と受動態の区別はついていますか?
  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 05月27日 20時45分
管理
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [484]
↑ページトップへ