感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [23]
[一言]
ここまでで出てくる不思議物質が海水ぶっかけると熱を持つ石だけとなると古代文明の淡水を利用したエネルギーの生み出し方が気になる
水だけで動力を得るってなると核融合炉なのかと思ったけど火力発電が見受けられないのにそっちがあるのはおかしいし、やっぱり不思議物質っていうことになってしまうんだろうか
  • 投稿者: 桜華
  • 2016年 11月17日 10時52分
蒸気石が海水とどう作用して蒸気を出すかがまだ解明されていないので、淡水(混ぜ物アリ)と反応する可能性はあります。
それを研究している人たちもこの世界にはいると作中でも触れていたはず……。
  • 氷純
  • 2016年 11月17日 21時26分
[一言]
膨大な配管やケンタ&ミノタ像のクロムメッキ、アルミ精製。
古代文明は電力が発達していた可能性が?

ドア先輩「オレもメッキさえされていれば、オジサンの蹴りなんぞに屈しないのに!」

オジサンの演技を見抜いたり敵の行動を先読みできるカミーユ君はニュータイプにちがいない!
  • 投稿者: 苦楽郎
  • 2016年 11月16日 23時41分
兵馬俑からクロムメッキの剣が出てきたりするので、電力なしでもクロムメッキを施す方法があるのでしょう。やり方は分からないですけどね。
アルミニウムは電気が一般的ですが、高温で熱すれば融解するので純度の高い物が得られるそうです。コストを度外視すれば可能って話でしかないのですけどね(笑
  • 氷純
  • 2016年 11月17日 21時18分
[良い点]
待っていました!
[一言]
相変わらず世界観が独特で面白いですねぇ。
久しぶりの冒険物連載にとてもわくわくしております。

先日読了した世界樹も、ほのぼのとしていてとても楽しく読ませていただきましたが、やはり時の流れや時間感覚などが共感しやすいこともあって、こちらのほうがわくわく度は高いですね(笑
あちらはあちらで、作中の橋や建造物を画像検索して楽しむという、別の楽しみ方がありましたが。

この先どんなドラマが待ち受けてるのか、楽しみにしています。
  • 投稿者: 伽藍洞
  • 男性
  • 2016年 11月16日 21時14分
時間間隔と言う点ではこちらの方が入りやすいかもしれないですね。
  • 氷純
  • 2016年 11月17日 21時15分
[良い点]
うわぁ!冥土カフェだ!
しかも無料で接待なんて良心的だなぁ!
[一言]
蒸気人形に驚かないって事は似たような物があるんですかね
蒸気茶運び人形とか
いまなら食べ物に「ふーふー」してくれるサービス付きです。
息ではなく蒸気なので、加熱しちゃいますけど。


機械工学が発達している世界なので、人の形はしていなくても蒸気である程度複雑な動作する機械が存在しています。
  • 氷純
  • 2016年 11月16日 20時40分
[一言]
後書きのセリフをミノとケンタが本当に言うパラレルワールドも面白いかも
コメディになりますがw
ケンタウロス右「なん、だと……?」
ケンタウロス左「ご主人様じゃない……?」
ミノタウロス 「お、おのれ、よくも、よくもだましたな。だましてくれたな!?」
一同「本当はお姉ちゃんだったなんて!」

みたいなコメディになりますね。
  • 氷純
  • 2016年 11月16日 20時37分
[良い点]
>「おじさんの立場って……」
>「道化でしょ?」
>「カミュ君、幼馴染になんか言ってやって!」

> グランズは援護を求めるが、カミュが援護するのはいつもリネアである。

>「盾にもなる道化だよ」
>「そうだね、盾にもな――ならないよ!? いい加減にしないと泣くよ!?」
>「道化なら泣いても化粧だし、演技だよ。いつものグランズじゃん」
>「カミュ君の方が辛辣だってことをおじさんは失念していた!」

三人のコントに笑わせていただきましたwww
これからもこのコントが続くといいな~♪
コントがいつまで続くかは……。
  • 氷純
  • 2016年 11月16日 20時34分
[一言]
最後の台詞でやられたwwwwww

案の定と言うべきかなんと言うべきか、
しかも鍵が陶器製(?)というのがまた、
  • 投稿者: 明星
  • 2016年 11月16日 11時26分
数百年も待つなんて健気ですよね!
  • 氷純
  • 2016年 11月16日 20時28分
[気になる点]
砂漠化した土地を避けて、大陸内陸部へ移動していくはずなでしょ。→いくはずでしょ。
「別にグランズさんに話してないよ。ねぇ、カミュも興味が沸いてきたんじゃない?」→興味が湧いて
どうやら、天井には喚起を行うために細かい穴があけられているらしい。→換気を行うために
カミュたちの顔を写すほど滑らかに磨き上げられ、錆一つ浮いていなかった。→顔を映すほど
 写す、はだいたいの場合、保存出来る状態に転写することです。
配管が繋がる貯水タンクと思しき密閉された巨大な鉄箱も同様で、グランズの顔を写している。→顔を映して
鉄の扉が再度閉まらないようにするための物だったのかもしれない。→再度開かないように
[一言]
ミノが踏まないと沈まないほど硬いスイッチだったわけですね、あの床は。
どっかに侵入者を感知するセンサーでもあったんですかねぇ。
電気式ならともかく、蒸気文明で引っかかったのに気付かれないほど繊細なセンサーとか想像しにくいですが。
  • 投稿者: MHW
  • 30歳~39歳 男性
  • 2016年 11月16日 11時24分
誤脱字の報告に感謝です。
修正しておきました。
>鉄の扉が再度閉まらないように
は分かりにくいですが、誤字ではないです。

感知するセンサーについてですが、カミュ君は半分ほど気付いてます。
床下の隆起した床が侵入者(扉が開かれた事)を感知する機能を持たされていました。
ただ、あの時点ではカミュ君も床の隆起が何らかの仕掛けになっていそうという事しかわからないですけどね。
  • 氷純
  • 2016年 11月16日 20時27分
[一言]
罠が発動するには何かきっかけが必要ですけど
なんだったのでしょうね?
扉を壊す
グランズが知らずにスイッチ押してた
音センサー
光センサー

鍵もなしに侵入ってのが一番怪しいですね

  • 投稿者: 暇人その4
  • 男性
  • 2016年 11月16日 11時15分
扉が開かれたことで扉のあった床が隆起して供給バルブを解放、蒸気機関であるミノタウロス像が動き出しました。
回避する手段としては、扉下の床が隆起しないようにつっかえ棒を掛けておくか重量のあるもので押さえておく必要があります。
  • 氷純
  • 2016年 11月16日 20時23分
[良い点]
氷純さんの作品は、毎回舞台やら設定やら違うのに細かい所まで練られていて大変だろうなぁと思いながらも、やはり新鮮で楽しいです♪
スチームパンクモノは機関車トー○スくらいしか(ソレモチガウ) 馴染みはありませんが、更新楽しみに読ませて頂きます♪
[一言]
カミュが男の名前でなんで悪いんだ!俺は男だよ!

…どーしても言いたかったんです
後悔も反省もしてません!
  • 投稿者: 灰音
  • 2016年 11月16日 03時07分
男の娘ですから『カミュ』でもきっと間違いではないのです(笑
  • 氷純
  • 2016年 11月16日 20時20分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [23]
↑ページトップへ