感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  Next >> [77]
[一言]
女商人の癖に誠意の無い商い?してヘイト稼いでますなwww
曲者風を装いたかったんでしょうけど、科学と魔術がこんがらかる説教兄貴の隣室の住人にしてクラスメイトの土○門みたいなキャラだったら好かれたんでしょうに…。
  • 投稿者: ハルル
  • 2017年 01月09日 22時29分
[一言]
結局ネーレは何なんですか?
今の所、他の作品にもある主人公に都合のよいヒロインだけど。
2人の子供の子守を任せられ、強くていろいろ出来る器用で美人な主人公の都合の良い仲間。

自分に勝った相手に仕える意味って?
どんな経緯をへてあそこに居たのか過去がさっぱりでよく分からないキャラだね。
都合の良いヒロインぐらいの事しか分かってないんだけど。

納得できる話がコレからされるのかな?
[気になる点]
>そういったものをすべて捨て去って拠点を変えるというのはリスクが大きかった
『そういったものをすべて捨て去って拠点を変える』
=『リスク』
と認識していますね??
でも、それは(危険性)ではないでしょう。
単に、失うモノが大きいというだけの事。
[一言]
とんでもない不快キャラ出たから感想書こうかと思ったら既にだいぶ攻撃をくらってるご様子

エタらんでな

ふぁいとです
[一言]
こういう相手を小馬鹿にしたキャラはよくいますが人物の背景や登場までの過程で賛否両論になると思います。
中立的な立場で理にかなった論法を盾に条件を飲まざるを得ない状況にされたり互いに利がある交渉ならともかく相手をここまで不快にさせる口調で納得する理由もなくただ相手のペースに流されるままなのはストレスが溜まります。
いくらアルディスの過去に関わる何かを知っているとしても相手の条件に従う必要もないので展開がご都合にとられても仕方ないと思います。
[気になる点]
ストレス溜まる展開の仕方ですねー
うざくて仕方ない
  • 投稿者: まみむ
  • 2017年 01月07日 14時52分
[一言]
かなり無理のある展開です。少なくとも敬意が全く感じられないキャラは敵方でないとよほどの文才がない限り不快で受け入れられないと思いますよ。まぁ私はトランプの女版みたいな印象で取り敢えず受け止めています、そしてどうあっても良いほうに印象が変わる事はないでしょう。
[一言]
愛読してます、けど、第64話の主人公はちょっとらしくないな、、、
  • 投稿者: アル
  • 2017年 01月06日 13時59分
[一言]
最初から読んでいるのですが、グラインダー討伐での違和感。
魔物の名前、本当にグラインダー(砥石)で作者さんの意図に適っていますか?
狩りの仕方的に、グライダー(滑空者)じゃないでしょうか?
名は体を表すと言いますし、現実でもあまりイメージとかけ離れた命名はしないんじゃないかなと思います。
もちろん、何か理由があってグラインダーと名付けているのであれば、スルーしていただいて結構です。

お話自体は、楽しく読ませていただいています。
  • 投稿者: Phiy
  • 2017年 01月06日 08時28分
[一言]
今更ですけど剣に和銘ってどうなんでしょうか。
刀だったら分かるけど唐突な漢字登場に戸惑いマックスです。
黒人の方が日本名名乗ってるような違和感がある。
[1] << Back 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  Next >> [77]
↑ページトップへ