感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[一言]
素敵なライターの小花衣です(ノ´∀`*)
って、なんかどま子につられてしまったw

ほかの方も書いてらっしゃいますが、やはり、始めのほうにしっかりとした世界観の描写が欲しいかもです。
それと、何故、拡張現実起動装置をカバンに入れ、竹刀を持ってるのかのも、描写が欲しいです。
普通の現実世界なのか、異能力を一部がもってる世界なのか、どうなってるのかが分からず、二度三度読むのですが、それでもわからなかったです(´;ω;`)
ごめんなさい(´;ω;`)

基本的な三点リーダーやダッシュ、誤字なのど指摘はあるようなので、控えておきますw

まぁそれでも、楽しく書くことが一番だと思います(*´∀`*)
頑張ってください♡
  • 投稿者: 退会済み
  • 30歳~39歳 女性
  • 2017年 04月10日 23時05分
管理
感想ありがとうございます!

えーと世界観は『少し未来の異能力バトル』って感じですかね!
頑張ります!
  • 兜虫
  • 2017年 04月11日 22時34分
[一言]
こんにちは(_・ω・)_バァン
魔法少女どま子です(_・ω・)_バァン

ライターの会の者です(_・ω・)_バァン
気になったことをいくつかコメントさせていただきますが、なんだこいつウゼェと思った場合はスルーしていただいて構いません。


さて。
まず感じたのは、たぶん作者さんは楽しく書いてるんだろうなーということです。
その気持ちは忘れないでください。
他の感想欄で技術等のアドバイスがありますが、そればかりに囚われて書く楽しみを忘れないでほしいんです。もちろんそれらのアドバイスもちゃんと作品に反映させることがベストです。

そのうえで私がアドバイスするなら、「楽しく書いている」がゆえに、独りよがりな部分が目立つんですね。

一回、「読者にわかりやすく書く」ことを意識してみてください。

ちょっと辛口になってしまいますが、よくわからないままシリアスになってるのが現状です。申し訳ない。申し訳ない。

書く楽しみを忘れないでください。
そのうえで、読者を意識して、ちょっとテクニックなんかも取り入れてください。
難しいですけどね。
テクニックを意識するあまり、書くのがつまらなくなって、いなくなってく人を沢山見てきました。あなたにはそうなってほしくないのです。

以上、私の感想です。
大変失礼しました。


感想ありがとうございます!
兜虫です(_・ω・)_バァン
他の人も言われているのですがやっぱり楽しんで書いているということがにじみ出ているのでしょうか?

前作に比べてはわかりやすく書いているつもりですがやっぱり難しいですね......。

ですが頑張ります!
こんな作品に目を向け、かつブクマをしてくれたり感想書いてくれたり、読んでくれた人か今はもう掌じゃ数えきれないくらいいますので。
なんか最後おかしくなりましたが、まあ気にしないでください。中二病が発症したのです。

魔法少女どま子サンも執筆頑張ってください!では!


  • 兜虫
  • 2017年 04月09日 20時09分
[良い点]
ヤンデレ好きを越してヤンデレでハーレムを作ろうとする無謀な所。
しかも、なろうでは珍しい。
[気になる点]
>>「この、離れろデカネコ!」

>>犬がびくっとして口を話す。

>>そのとき見た猫を後々図鑑で見たら犬って書いてあった。

口を離すだし、犬って既に書いてしまっているww
[一言]
とりあえず、ブクマとユーザーお気に入り登録しますた(*・∀・*)ノ
乾燥が欲しいなら砂漠に行けばいいじゃない!←
感想ありがとうございます!
うん、もうあれですね。岡崎君は随分とゲスイのでしょう。
いつか刺されますね......はあ......。

訂正しなおしました!
岡崎君の世界ではもう犬という存在すら珍しいのです。




では、乾燥を求めて砂漠に行ってきます!
  • 兜虫
  • 2017年 04月09日 19時57分
[良い点]
テンポが良いところ。
[気になる点]
「雪だま 異常」
の検索からいきなり能力について話がとんだので、よくわかりませんでした。

学校にも知られてないですし、主人公が突発的に落としたので、雪だまの異常からその能力の話にとぶかと言えば微妙なところですし、検索していたはずなのにいきなりアプリいれてるし、話の流れがよく見えません。
[一言]
他の方の訂正に訂正を入れます。

人間の歩く速度は分速80から90メートルだそうなので、5分で3百メートルは普通です。
普通の人なら5分で500メートル近く歩けます。
あくまで理論上はですが。

すいません!自分でもちょっと話飛びすぎかな?とは思っていたので、急いで書き直します!


走る速度は自分の学校のマラソン大会での距離からタイムで割ってそれから岡崎君はもうちょっと遅いかな?と思い、あの時間になりました。
間違ってはいなかったので良かったです!
  • 兜虫
  • 2017年 04月09日 19時54分
[良い点]
おとすもヤンデレハーレムも特別な発想ですね。
[一言]
キャラ、プロット、ネタをもっと練れば、面白さも段違いになると思います。
感想ありがとうございます!
確かにきゃらをもっと練ってプロットをもっと頑張ってネタは、まあともかく作らないと読む気起きませんからね。

もっと頑張ります!
  • 兜虫
  • 2017年 04月07日 17時53分
[一言]
序章まで読ませていただきましたが、私の読解力では内容をうまく掴むことができませんでした。

作者様の脳内で描かれているであろう情景が、文章で上手く伝えられていない印象を受けます。
読者の目線に立って、この小説は本当に読みやすいのかどうか、今一度読み直してみては如何でしょうか?
感想ありがとうございます!
いえいえ違います。文章力がない自分のせいでございます。
早速読み直してみます!
  • 兜虫
  • 2017年 04月06日 22時59分
[良い点]
・『おとす』という複数の意味を持つ単語を上手く活かした着眼点。
[気になる点]
・6話でwwを使っていますが止めた方が良いです。
・パロネタも個人的にはおすすめしないです。ただし強制はしません。
[一言]
感想失礼します。
楽しませていただきましたm(__)m

  • 投稿者: 高橋響
  • 男性
  • 2017年 04月06日 00時43分
感想ありがとうございます!
楽しんでいただきこちらとしてもうれしいです。
早速変更しておきました!
パロネタは...まあ適度に...うん。
  • 兜虫
  • 2017年 04月06日 22時53分
[良い点]
 序章は全て読ませていただきました。
 私の小説も異能力中心ですがこれまた違った雰囲気があり面白いです。
 一話一話も読みやすくスラスラ読めました。
[気になる点]
 もう言われていると思いますが三点リーダーが間違っております――間違っております?
 私は「。」を押すと「…」が出てくるのでそれを二回繰り返していますが「...」を使う場合は必ず三個は必要になります。

 それと?や!の時には1マス開けるのが基本です。
「〜か? 〜だ!」みたいな。「」の最後の時は開けなくて良いです。

 ここから小説の添削になります。長いし私もよく分かってないので参考にならない部分もあると思われます。

 プロローグ
 頭悪っぽく→頭が悪そうに

 一話
 「うわっまぶし……!」
 →「うわっ。まぶし……!」

 家を五分前に出て三百メートル〜
 →推測ですが体力が大分無いとそんなに速くは歩けません。後ろで体力が落ちたようなことが書いてありましたし。

 「知らない人から声かけられた―! 怖いよー!」
 →かけられたの方が「―」になってました

 三話
 それは俺が物や人、他人〜をおとしている光景で―ー
 →最後のところの棒が上記のようになってました。統一させた方が良いかと思います。

 ちい、空からいきなり〜
 →ちいが分かりづらいので「ちっ」とか「ちぃっ!」がわかりやすいです。

 九話
 歩道を歩きながら〜今だ見つからない。
 →〜未だ見つからない。

 っちこういう反応〜
 →っちではなく「ちっ」の方が読んでる側としては入ってきます。

 「あーえっとあなたに転移の能力〜」
 →文がおかしくなってるので「あーえっとあなたは転移の能力〜」がいいと思います。

 十二話
 「ん? この能力は自分、個人の願望などが〜」
 →「ん? この能力は自分か個人の願望が〜」

 十三話
 「まあまあ落ち着いて。いまあそれよりも学校〜」
 →「まあまあ落ち着いて。今はそれよりも学校〜」
[一言]
 長々と申し訳ございません。
 また機会があれば拝見しようかと思います。
  • 投稿者: 雪桃
  • 15歳~17歳 女性
  • 2017年 04月05日 14時37分
感想ありがとうございます!
長々と感想ありがとうございます!かなり参考になりました!
結構間違ってますね。訂正しなおしておきます。
お互い執筆頑張りましょう!今度は 際雪桃さんの異能力系も読んでみます!
  • 兜虫
  • 2017年 04月05日 18時58分
[良い点]
おとす。
俺も使いたいです(笑)
[気になる点]
.が二つだったり、四つだったりする所。
これは、三点リーダじゃないないよね、多分(3点リーダだったらごめんなさい)

三点リーダを使った方がいいかと。

誤字。
第九話で最初の解析が解説になってます。

  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 04月05日 09時09分
管理
感想ありがとうございます!
僕もおとす使ってみたいですww

これからも読んでいただけると幸いです。
  • 兜虫
  • 2017年 04月05日 18時52分
[一言]
初めて感想を書かせていただきます。赤葉忍です。
前々から読もうとは思っていたのですが、この度時間がとれたので最新話まで一気読みさせて頂きました。
いきなりヤンデレが好きだと叫んだ主人公・・少し共感できます。私の中では、ヤンデレキャラといえば未来日記のユノ(漢字忘れた)とデレステの佐久間まゆです。どちらも好きなキャラです。
また、『おとす』という能力もおもしろいと思いました。平仮名表記のため、『落とす』、『堕とす』等の様々な解釈が出来る、まさに主人公に相応しいチート能力だと思います。こういうシンプルな表記の能力は私も大好きです。まほいくしかり、そういったキャラは大抵チートなのがお約束。
解析能力、転送能力などいろんな能力を使う登場人物たちが表れて、これからどんな能力使いが表れるのかわくわくしております。
お互いにこれからも頑張っていきましょう!応援してます!
  • 投稿者: 赤葉忍
  • 2017年 03月28日 21時33分
感想ありがとうございます!
未来日記のは由乃ちゃんですよね。
恍惚のヤンデレポーズのシーンは何度見てもドキドキします。
自分、シャーロットやムシウタを見て異能系はやりたいなあと思っていたのですがなんせ主人公には特殊の能力をつけたいので、考えながら漆黒のブリュンヒルデやエルフェンリート、School Daysを見ていたら、あ、おとすっていいなと思ったわけです。
これからちょっと複雑になっていきますが、お付き合いいただけると幸いです。
お互いに頑張りましょう!
  • 兜虫
  • 2017年 03月28日 22時24分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ