感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
[気になる点]
未来にとばされてから
話が単調な気がします。

素人意見で的外れだと思うので
気にしないでください。
[一言]
所々のカタコトは感情の起伏だけによるものなのか、はたまた何かの作用なのか気になりました!

未来にとばされてからは
分からないことばかりで謎が多く
今後の展開が楽しみです。
  • 投稿者: ソニック
  • 男性
  • 2017年 12月18日 00時04分
単調ですかぁ……でも読み手側がそう感じのでしたら、単調になってしまってるのかもしれないですね……それはそれで深刻な問題です

今後は主人公のカタコトの理由や、一章や二章でクロノスが意識を失う時と夢で見たもう一人の自分、ギルニウスが贔屓する理由などを少しずつ解き明かして行きたいと思っています
なるべく読者を置いて行かないよう、ゆっくり丁寧に書き上げていく所存です

感想ありがとうございます!
[気になる点]
二話
力の限りに拳を振り下ろす。
 だがそれをネズミは軽々と避けて見せた。拳が石を叩く乾いた音だけが虚しく響く。

乾いた音とは湿り気のないかん高く短い音、「コン」や「ペチ」、「パン」といった感じの音です。
力の限り振り下ろした音としては違和感が…
  • 投稿者: Ga
  • 2017年 11月18日 23時52分
誤字脱字指摘ありがとうございます!
早速修正いたしました!
[気になる点]
二話

もしやこの世界では夢の世界の様に動物が喋るのか!?

ネズミのキャラクターのいる遊園地のことなら「夢の国」では?

  • 投稿者: Ga
  • 2017年 11月18日 23時20分
[気になる点]
二話

喋るネズミを見て、一瞬の脳裏に「ハハッ!」と愉快に笑う黒いネズミの姿が浮かび上がる。

一瞬の脳裏に→ 一瞬、脳裏に もしくは 脳裏に一瞬
  • 投稿者: Ga
  • 2017年 11月18日 23時16分
[気になる点]
二話
もし仮にこの牢屋から「出れた」として、~

歩いたりと動く分には問題はないが、これじゃ牢屋から「出れても」すぐ~

「出られた」「出られても」
ら抜き言葉は文章にすると結構目につきます。



どうしたものか、せめて外との「連絡手段が取れれば」……。

連絡を取ることができれば
もしくは、連絡手段があれば

ちなみに転生したての状況で誰に連絡する考えなのか?というところに違和感が。警察のような組織? そのあたりの考えが1文あればスムーズに読めそうですm(_ _)m
  • 投稿者: Ga
  • 2017年 11月18日 23時09分
[気になる点]
二話
さっきの外の様子からしてここは山の麓。山を降りるのにこの姿じゃ体力が持つかわからないし、

「麓」は山の下方、山のすそのこと。「山を降りる」という程の位置ではないのでは?

  • 投稿者: Ga
  • 2017年 11月18日 22時48分
[気になる点]
一話
まさか転生した「直前」にこんなハードな展開が始まるとは思っていなかった。
直後では?
  • 投稿者: Ga
  • 2017年 11月18日 22時35分
[良い点]
クロノスの現在軸と時系列を確認する為の挿絵で話を簡単に整理できたのでよかったです!
[一言]
挿絵が付いている話のタイトルに
印か何か付いてるとわかり易くていいと思いました。
やっぱりこういう時系列確認表みたいなのあった方が良かったですよね。
前から作ろう作ろう思ってたんですけど、休みの日だとどうしても映画見たりとかで時間使って忘れちゃうんですよねwww

挿絵の付いてる話には()することにしました!
アドバイスありがとうございます!
[良い点]
ノリと言いますか、勢いがあるのが良いです。
戦闘シーンなどが特に。
私も自作で参考にさせていただきたいくらいです(^^♪

冒頭のはじまり方が個人的に印象に残りました。
童貞ということに露骨にコンプレックスを煽るのが良かったです。


ブクマ、評価等、いたしました。
[一言]
ツイッターから来ました
ありがとうございます!
あむーるさんは前回のrt企画の時に参加してもらってましたね。
更新分まで読ませていただきます!
時間かかるので気長にお待ちください
[良い点]
徐々に明らかになっていく展開と、努力しながら成長していく主人公の物語がとても王道で楽しく読めました。
話が冗長になることもなく、登場人物や神様とのやり取りで主人公のキャラがいい感じに立っていると感じます。
四章から大きく話が動き、この先どうなるか非常に楽しみです。
[一言]
突如でてきた「インスマス」という単語には笑ってしまいました。クトゥルフいいですよね。
なるべく読者が飽きず、置いて行かれないように展開するのを意識しております。
努力型主人公が好きで、これからも少しずつ主人公が成長して行く姿を描きたいと思います。

クトゥルフTRPGは他人のプレイを見るのも自分でプレイするのも楽しいのでお気に入りです。
ラヴクラフト大全集はいつも一冊持ち歩いて創作の糧にしてます。
これからもちょこちょこクトゥルフ要素を合間に入れるかもしれません。

追伸
レビューありがとうございます!
慢心せず、これまで通り自分の物語を描いていきます!
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ