感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
最新話の誤字報告です

衝撃派→衝撃波
  • 投稿者: 遠野
  • 2017年 04月11日 12時58分
遠野さん

ご返信が遅れてすいません!
誤字修正いたしました。とても助かります!
  • うみ
  • 2017年 04月14日 10時04分
[一言]
したの戦法どちらも防衛にしか使えないです。

 侵攻戦を平原でやったら、ジャムカに通常の軍が勝てる見込みは全くありません。ゼロです。

 相手はいつでも荷駄隊を攻撃できます。
 なのでむしろ領内深く引き込まれた方が地獄です。

 そして何より、騎馬民族は、自拠点自体が移動可能です。
侵攻軍はいったいどこを目指して侵攻すればいいのでしょう?どこまで行けば相手の女王を倒せるのでしょうか?

 テルシオや、防戦馬車でできるのは、騎馬民族相手には自拠点の防戦のみです。

 故にだと思うのですが、クラウゼヴッツは著書「戦争論」で
木を植えて森を作って進軍を阻めと言ったのではないかと思うのです。
 農耕民族にできる対抗策は植林で森を広げることぐらいです。

以上の考察は少し前になろうを垢BANされたパルメさんという方が教えてくれたことを参考に書きました。
園田さん

詳しい解説ありがとうございます。
侵攻戦で騎馬民族に勝つには非常に困難ですよね。
そもそも騎馬民族は拠点移動できるので。防御陣地で待ち構える以外、勝てる目はないでしょうねえ。

クラウゼウィッツ!ダーウィンとケインズに並ぶあの時期のイギリスの有名人!

率いるのがジャムカですし、拠点防衛でさえできるか怪しい。聖王国が対処するとしたら、使用魔法を変えるくらいでしょうか。今後この地域は出てこない確率が非常に高いのでなんとも。

あとはファンタジー的な浮遊型の移動要塞でもあればw
この世界にはないですけどね!
  • うみ
  • 2017年 04月09日 13時29分
[気になる点]
110.聖王国の歴史 の

射程距離街からバリスタなり砲弾なりで攻撃する

RPGモブ風、指摘
「ここは射程距離街、射撃に特化した町なんだぜ」
[一言]
大平原の小さな馬坊柵www

ジャムカ「はて?回り込んだらor馬上から弓攻撃で一撃離脱されたら完全に無駄じゃね?
園田さん

ご感想ありがとうございます。
射撃特化街。すいません、自分で書いた誤字ながら腹が痛い。
メタルマックスでそんな街があったような。
ジャムカに平原で対抗するなら、テルシオやヤンジシュカの馬車戦術のように、拠点防御に特化しないと難しいでしょうね。
騎馬強い。
  • うみ
  • 2017年 04月09日 12時50分
[気になる点]
>「ああ。あの速度で左右に振られると目で捉え【ず】らいかな?」
>「そういうことだよ。乱戦になれば魔法は使い【ず】らいからね」
 →【づ】らい

漢字でかけばわかりやすいですが、「~辛い」なので
「す」ではなく「つ」に濁音がつきます。
  • 投稿者: Rui
  • 2017年 04月08日 10時21分
ありがとうございます。
修正しました。
  • うみ
  • 2017年 04月08日 19時16分
Ruiさん

ご感想ありがとうございます。
誤字指摘とても助かります。近く修正いたします!
  • うみ
  • 2017年 04月08日 10時33分
[良い点]
さすが英雄ジャムカ、騎兵の機動戦はお手の物ですね。
これに対抗するなら砦に籠もるか、馬防柵立てるかするしかなさそうな。
聖王国は長篠方式に野戦築城したところに籠もって交互射撃すれば相当強そうな。

つまり、聖王国が召喚すべきは信長だった(笑)。
あるいは前にカクヨムの「歴史雑学」で書いてたテルシオの生みの親コルドバか。
  • 投稿者: 結城藍人
  • 男性
  • 2017年 04月08日 08時51分
結城さん

ご感想ありがとうございます。
聖王国に出て来そうな人物なら信仰心がある人な気がしますので、馬車での野戦築城を使い神聖ローマ帝国をはねのけたフス派の英雄ヤンジシュカあたりなら騎兵じゃ無理かとお。

敬虔なキリスト教徒ですし、統率力も抜群です。
一番なのは結城さんがおっしゃるコルドバでしょうけど、あれは聖王国にくるかなあw
信長も来るとしたら魔の森じゃないかなー。
  • うみ
  • 2017年 04月08日 10時32分
[気になる点]
60.聖教騎士団迫る

>俺がベリサリウスへ発言すると、彼は抑揚に頷き周囲の戦士たちを見渡す。

鷹揚かな?

抑揚だと主人公の発言時の発声の音程にベリサリウスが大満足みたいな?この美声どうよみたいに周り見回しちゃったみたいな?(想像するとちょっと面白い)
修正いたしました。ありがとうございます。
  • うみ
  • 2017年 04月06日 23時21分
犬やねんさん

ご感想ありがとうございます。
こちらにまで。誤字指摘とても助かります。
少しはいじったんですがまだ大量に。
いずれまとめてザザッとおお。
  • うみ
  • 2017年 04月06日 12時15分
[一言]
ギリシアの火ですか
まさか酸素爆弾もどきを造ったりしないだろうなあ

噴霧装置は大型ポンプが造れるならできるから風がない窪地とかだと……

  • 投稿者: OLDTELLER
  • 2017年 04月06日 09時01分
OLDTELLERさん

ご感想ありがとうございます。
ローマを救った炎の登場です。運用が難しいのでどう使っていくかですねえ。
  • うみ
  • 2017年 04月06日 09時53分
[良い点]
ギリシャ火!
あのオーパーツを再現するとは、ティモタ、マジ天才!
まあ、製法不明だから似たようなものということですが、現代だってナパーム弾なんてものがあるんだから、消えない火というのは脅威ですね。

そして、それを使うのがあの「戦争の天才」ベリサリウス。
これはもう辺境伯の軍勢が可哀想になってくるレベル……(笑)。
  • 投稿者: 結城藍人
  • 男性
  • 2017年 04月06日 07時51分
結城さん

ご感想ありがとうございます。
辺境伯はボコボコにされて終わるフラグ!
ナフサに近いものだと思います。
彼らは所詮踏み台なのだよ。
  • うみ
  • 2017年 04月06日 07時54分
[一言]
今更ながら、100話到達おめでとうございます!
少しずつ明らかになっていく転生者
それに伴うそれぞれのストーリーにとてもワクワクします
ここ最近ではおっぱいおっぱいでくだらなすぎて笑いました
今後も更新楽しみにしています!
  • 投稿者: 遠野
  • 2017年 04月05日 18時18分
遠野さん

ご感想ありがとうございます。
おっぱいおっぱいに世界の秘密が握られている!
英雄達は地球世界の至宝達。
地球世界の達人たちとモンスターを戦わせたかったのもこのお話を書いたきっかけなんです。
  • うみ
  • 2017年 04月05日 20時17分
[気になる点]
20.オークとリザードマン
>バーゴラ

もしかして、パーゴラ?
関係ないんだけど、昔建築系の専門校いってた時に天パーのやつにパーゴラってアダ名つけて連呼しよった友人をふと思い出した(つけられた奴はメッチャ苦笑いだった)
修正いたしました。ありがとうございます。
  • うみ
  • 2017年 04月06日 23時23分
犬やねんさん

ご感想ありがとうございます。
うわあ。ずっと放置してました。ご指摘とても助かります。また忘れてたらすいませんすいま……

友人かわいそう!
  • うみ
  • 2017年 04月05日 20時14分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ