エピソード961の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
>村長がお気にする必要はありません
ここ個人的に気になったのですけど、「お気にする」じゃなくて「気になさる」、「気にされる」とかの表現の方じゃないですかね?
ここ個人的に気になったのですけど、「お気にする」じゃなくて「気になさる」、「気にされる」とかの表現の方じゃないですかね?
エピソード961
指摘、ありがとうございます。
修正しました。
修正しました。
- 内藤騎之介
- 2025年 06月27日 12時54分
五村の上空を一人乗りと大型輸送船が カルガモの親子みたいに 一人乗りは勝手に何処かへ行かないように ロープで繋ながれて飛んでいる姿が目に浮かんだ
- 投稿者: Kanbase Ano
- 40歳~49歳 男性
- 2025年 06月27日 11時46分
エピソード961
そのうち、ハングライダーやパラグライダーも運用しそう。
エピソード961
子供達に多目的人型機動重機を玩具として渡せれば、いつの間にか操縦が超上手くなってそう。
ミノタウルスやケンタウロス等の体形が大きく違う種族でも乗れるのかな。
ミノタウルスやケンタウロス等の体形が大きく違う種族でも乗れるのかな。
エピソード961
エルダードワーフのマップで行った場所にあった重機なんだし、そっちであたっても良さそうだよな。
エピソード961
大型ロボの戦いを見世物に『異世界の聖機〇物語』かな?w
サスペンション馬車作るのも手間なのに、飛行船の量産なんて出来るのだろうか?
山エルフは20人でマアが王都(トライン付き添い)で19名、うち子育て中が3名、
スライダー式硬貨計算機も作ったり、万能船や村の各所カラクリのメンテナンス、
パレードの櫓の製作、各村の家へのエアコン設置、村長の思い付きで始める工作の協力。
多目的人型機動重機の整備も増えたし、とんでもなく忙しくない?
サスペンション馬車作るのも手間なのに、飛行船の量産なんて出来るのだろうか?
山エルフは20人でマアが王都(トライン付き添い)で19名、うち子育て中が3名、
スライダー式硬貨計算機も作ったり、万能船や村の各所カラクリのメンテナンス、
パレードの櫓の製作、各村の家へのエアコン設置、村長の思い付きで始める工作の協力。
多目的人型機動重機の整備も増えたし、とんでもなく忙しくない?
エピソード961
まあ、一人乗り飛空船の最適な運用って高速伝令船なんでしょうけどね。
地形に関係なくて移動できて襲撃のリスクも低いとなれば飛びつく人も多いはず。
神代竜族からアウト判定出そうですけど
地形に関係なくて移動できて襲撃のリスクも低いとなれば飛びつく人も多いはず。
神代竜族からアウト判定出そうですけど
エピソード961
ゴーレムでは代替できない貴重な戦力なんですね
以前ティゼルが作った乗り込めるゴーレムも読み返してみたら操縦が至難という制約があった
以前ティゼルが作った乗り込めるゴーレムも読み返してみたら操縦が至難という制約があった
エピソード961
>収穫物を傷つけないようにしているのもいい。
収穫物を傷つけたらと思うとw
慎重かつ丁寧に・・・
>五村がなにもしないのも問題なので
騎士たちは?
ネームドはほぼ兼業状態だったと自問自答w
>安全な航路の構築が急務
航空法の取り纏めは冬の内にですか・・・
>始祖さんかヴェルサの知り合いにいないかな?
招聘したら他の部門に興味が移るとw
収穫物を傷つけたらと思うとw
慎重かつ丁寧に・・・
>五村がなにもしないのも問題なので
騎士たちは?
ネームドはほぼ兼業状態だったと自問自答w
>安全な航路の構築が急務
航空法の取り纏めは冬の内にですか・・・
>始祖さんかヴェルサの知り合いにいないかな?
招聘したら他の部門に興味が移るとw
- 投稿者: bkz
- 2025年 06月27日 11時02分
エピソード961
― 感想を書く ―