エピソード963の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
あ、渋柿がないのなら。
あまり一般的ではないけれど、甘柿でも干柿はできる。私は二回食べた。
作り方は渋柿とは違うらしい。要は柿のドライフルーツだろう。
あまり甘くないからか、グラニュー糖を塗してあった。お茶請けとしては悪くないと思う。
あまり一般的ではないけれど、甘柿でも干柿はできる。私は二回食べた。
作り方は渋柿とは違うらしい。要は柿のドライフルーツだろう。
あまり甘くないからか、グラニュー糖を塗してあった。お茶請けとしては悪くないと思う。
エピソード963
欄外の感じだと二度と食べたらだめみたいになってるけど、
自分の分だけ食べたなら誰も怒らなかったのにね。
自分の分だけ食べたなら誰も怒らなかったのにね。
エピソード963
マグロ系はねぇ〜突進力と頭の硬さで、サメやシャチすら負かす事有るもんね
海の種族がバカンs…いや避難するのも仕方がないねぇ
これ季節で発生してくれれば、養鶏場有るし稲作と醸造所に小麦もやってたから
ツナ/マヨ/パンと来てシャシャートのパン屋の名物サンドに!フナがんば^_^
で、マルーラの新裏メニューおにぎり!ツナマヨ エビマヨ 鮪や筋子の醤油漬けにタコ山葵etc
海の家店舗限定とかしたら人気出そうな気が…ゲテモノ汚名返上のチャンス、かも?
んで個人的見解
ニガい→レバーの横の担臓→唇が横一文字に
エグい→オクラの種→唇半開き
シブい→渋柿→タコ唇で口の中がシワシワに
渋い中年ボイスの竜をフォロー出来るのは、次期「竜暗黒竜王」(仮)ですね
海の種族がバカンs…いや避難するのも仕方がないねぇ
これ季節で発生してくれれば、養鶏場有るし稲作と醸造所に小麦もやってたから
ツナ/マヨ/パンと来てシャシャートのパン屋の名物サンドに!フナがんば^_^
で、マルーラの新裏メニューおにぎり!ツナマヨ エビマヨ 鮪や筋子の醤油漬けにタコ山葵etc
海の家店舗限定とかしたら人気出そうな気が…ゲテモノ汚名返上のチャンス、かも?
んで個人的見解
ニガい→レバーの横の担臓→唇が横一文字に
エグい→オクラの種→唇半開き
シブい→渋柿→タコ唇で口の中がシワシワに
渋い中年ボイスの竜をフォロー出来るのは、次期「竜暗黒竜王」(仮)ですね
エピソード963
今、持っているのはウルザの剣
549話 王都での生活 ウルザ編 裏切り 25日目
使用した事ある剣は
高そうな剣
166話 移住者とドース
グーロンデからもらった剣
499話 帰った人と残った人とやってきた人
ウルザの剣は仮称です
高そうな剣は呼べば来ると思います
549話 王都での生活 ウルザ編 裏切り 25日目
使用した事ある剣は
高そうな剣
166話 移住者とドース
グーロンデからもらった剣
499話 帰った人と残った人とやってきた人
ウルザの剣は仮称です
高そうな剣は呼べば来ると思います
- 投稿者: bkz
- 2025年 07月01日 02時21分
エピソード963
>「少な目でかまいませんよ。大半は陸にあがって五村とかで遊んでますから」
この辺り、のんびり農家のゆるさが好き!
渋柿は渋味はあるが甘い柿より糖度は高かったハズ。
あの渋味が良いのならドングリを炒って皮を剥いて食べていそう。
ウルザはやっぱり「英雄の剣」(…だったか?)を持って出かけたのかな???
この辺り、のんびり農家のゆるさが好き!
渋柿は渋味はあるが甘い柿より糖度は高かったハズ。
あの渋味が良いのならドングリを炒って皮を剥いて食べていそう。
ウルザはやっぱり「英雄の剣」(…だったか?)を持って出かけたのかな???
エピソード963
渋柿を干すと甘くなる
これは渋であるタンニンが二酸化炭素と結び付いて非水溶性になるため、渋が味として検知されなくなるから。
柿は元々甘いのであり、渋で甘みが分からなくなっているだけ。
タマネギの甘みと同じ理屈ですね。
渋柿を食べ過ぎると便秘になりますよ。
これは渋であるタンニンが二酸化炭素と結び付いて非水溶性になるため、渋が味として検知されなくなるから。
柿は元々甘いのであり、渋で甘みが分からなくなっているだけ。
タマネギの甘みと同じ理屈ですね。
渋柿を食べ過ぎると便秘になりますよ。
エピソード963
あれくらい渋みというかえぐ味を強くしないと動物や鳥が食べちゃうからな、でも熟して柔らかくなるまで待つと自然に凄く甘くとろとろになる。まあ好みは分かれますよね。
エピソード963
村長が頼めば(頼まなくても)門番竜一家のみならず暗黒竜までもが動いてくれるというのであればシャシャートの街の住民たちも魔王国の支配下を脱して村長の傘下に収まりたいと考えるようになるかも。
「そうだ!シャシャートの街が五村に吸収合併されれば税も軽減されるうえに魔獣に怯える必要もなくなる」といった事態にならないようにするのが今後のイフルス代官の大切な任務になりそうです。
「そうだ!シャシャートの街が五村に吸収合併されれば税も軽減されるうえに魔獣に怯える必要もなくなる」といった事態にならないようにするのが今後のイフルス代官の大切な任務になりそうです。
- 投稿者: sai
- 2025年 06月30日 23時10分
エピソード963
昔祖父母宅で干し柿作ってた事があったから小さい頃に1度だけ干す前の渋柿を少しだけかじったことあったけど、あれは単に渋いとかじゃ収まらない気が…その辺の雑草の方がまだ食えるってレベルだった
多少干されてるとはいえアレが残ってるのを"いける"と言えるギラル、さすが(?)ドラゴン味覚もひと味違う
多少干されてるとはいえアレが残ってるのを"いける"と言えるギラル、さすが(?)ドラゴン味覚もひと味違う
- 投稿者: Null
- 2025年 06月30日 22時57分
エピソード963
>「実はグーロンデとちょっとあってな……」
>だよな
ギラルはなにかと云うとグーロンデを怒らせていますね(笑。 もしかすると・・・故意に、でしょうか?。 グーロンデは怪我で500年ほど引き籠もり、姿も見せてくれませんでした。 それが元気になり、叱ってくれるのが嬉しくて、態とグーロンデが怒るようなことをやらかしているのでしょうか?(笑。
もしくは・・・血気盛んだったギラルが、「なにするものぞ!」とグーロンデに挑み、敗北して、なにがどうしたのか結婚に至ったそうですが、その時、ギラルの中である種の”性癖”が目覚めてしまい、以来グーロンデに怒られたくて仕方がないのでしょうか?(笑。
そう言えば、ドラゴンは女性が”運命”を感じて男性に”求婚”するのが定番のようですが・・・ギラルとグーロンデはそのパターンではありませんでしたね。 ギラルは心のどかにコンプレックスを抱えていて、そのためグーロンデに対して”歪んだ愛情表現”をしてしまうのかもしれませんね(笑。
>だよな
ギラルはなにかと云うとグーロンデを怒らせていますね(笑。 もしかすると・・・故意に、でしょうか?。 グーロンデは怪我で500年ほど引き籠もり、姿も見せてくれませんでした。 それが元気になり、叱ってくれるのが嬉しくて、態とグーロンデが怒るようなことをやらかしているのでしょうか?(笑。
もしくは・・・血気盛んだったギラルが、「なにするものぞ!」とグーロンデに挑み、敗北して、なにがどうしたのか結婚に至ったそうですが、その時、ギラルの中である種の”性癖”が目覚めてしまい、以来グーロンデに怒られたくて仕方がないのでしょうか?(笑。
そう言えば、ドラゴンは女性が”運命”を感じて男性に”求婚”するのが定番のようですが・・・ギラルとグーロンデはそのパターンではありませんでしたね。 ギラルは心のどかにコンプレックスを抱えていて、そのためグーロンデに対して”歪んだ愛情表現”をしてしまうのかもしれませんね(笑。
エピソード963
― 感想を書く ―