感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [5837]
バイコーンは知っていたけど、あんまり創作では出てこないから最初「二本角の馬」って見た時縦に日本角の並んだユニコーンを思い浮かべて正直ダサかったw

死の森で鍛錬した獣たちはみんなゴッド化するなぁ。
  • 投稿者: 桜雪
  • 2025年 07月04日 20時59分
>『あっしのような駄馬のことなど、お気になさらないでくだせぇ』

村長は何故、バイコーンに”風来坊の渡世”人のような”アテレコ”をしたのでしょう?(汗・・・インスピレーションでしょうか?(笑。

バイコーンは空を飛べる訳でも、”死の森”を踏破できる程の強さもないようですが・・・何故ここにいるのでしょう?(汗。
大樹の村には過去にも、同じようにして、飛べる訳でもそこまで強い訳でもないユニコーンも現われていますよね(汗。 ”兄貴”と番いになったフェンリルの子供も、ついぞ親を見かけませんし、”死の森”に他にフェンリルが棲息している気配も在りません。 また、アイスも、唐突に”死の森”に現われましたよね。
誘拐犯に転移魔法で飛ばされたヒトエや、飛べる温泉地のライオン一家なら兎も角、時折”死の森”では不可解な”出現”が観測されます。 もしかすると・・・”死の森”には、村長たちが発見していない”転移魔法陣”が存在するのでしょうか?。 それで、偶然転移してきた魔物などの殆どが、村長たちと接触する前に、”死の森”に棲息する凶暴な魔物たちの餌食になっていて、村長たちが転移魔法陣の存在に気付かないでいるだけなのでしょうか?。
村長には、バイコーンに「どうやってここまで来たのか?」の事情聴取をお願いしたいです。
今更ながら何故村長は動物達と意思疎通出来てるんだろう?最早テレパシーレベルだよね?(;´∀`)
大樹の村に来たときは普通の馬だったはずだがなあ。
餌(神器で耕された土地の牧草か死の森と呼ばれる土地で作られた牧草)と水(日本人の衛生基準で管理)と環境(魔境というか神域というか)が良いだけで馬の聖獣もしくは神獣になってないか?
それでいいのかバイコーン、いやこの世界のユニコーンやペガサスがあんな感じだからいいのか?
そして山羊は変わらず

コカトリスのストレスがやばそう
upotuデース。
この牧場の神馬はどんだけ格上なんだろう。
  • 投稿者: waji
  • 2025年 07月04日 20時00分
バイコーンは伝承少なすぎてガチで希少だな…

例のユニコーンと合わせてみたい。
追い出されたんだっけ?
  • 投稿者: 閃光の翼
  • 男性
  • 2025年 07月04日 19時47分
ユニコーンとは逆の性質っていうアレか
  • 投稿者: 眠り猫
  • 2025年 07月04日 19時47分
太った女王バチ太ったままなのか。何度か兵隊蜂にまでせっつかれてダイエットしてたのに。
  • 投稿者:
  • 2025年 07月04日 19時38分
村長最低4〜500年イッちゃいますよね?
だって一日のほとんど1年のほとんど万能農具持ってる使ってる笑
畑だけじゃなくて細工や狩りでも使ってるし
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [5837]
↑ページトップへ