感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 51 52 53 54 55 56 57 58 Next >> [58]
[良い点]
典型的な俺TUEE物だけど力の入手手段にひねりがあったりアホ思考のサイコパス主人公なのでおもしろい。
[一言]
更新お疲れ様です。

典型的な俺TUEEものかと思ったけどギャグ展開が多いし主人公がTHE一般人なので抵抗なく読める、だいぶサイコパスですけど。

笹倉さんに尿便意コントロールを使って友達になろうと考えたのは笑った、主人公のぶっ飛んだ行動のせいで笹倉さんが苦労するのが目に浮かぶ。
  • 投稿者: 読み専
  • 2017年 01月06日 00時46分
感想ありがとうございます。

すごい念押しされる主人公サイコパス論。
否定できませんけど愛だから仕方ないのです。
愛は無敵、です。

お読み頂きありがとうございました。
これからもサイコパスを見守っていただければ幸いです。
[一言]
主人公の行動力すげぇ(笑)
このまま突き抜けちゃって、地球で活躍してほしいわ。
感想ありがとうございます。

エビ達にリードされていて焦りがあったのでしょう。
焦りが無くてもやらかしてはいたでしょうけども。
基本おバカなので仕方ないね。

お読み頂きありがとうございました。
これからもおバカの行く末を楽しんでいただければ幸いです。
[良い点]
発想が凄いです 更新をいつでも待ってます
感想ありがとうございます。

そろそろ鼻が伸びすぎて天狗になりそう。
まあどうせこの鼻すぐ折れるのでそれはいいとして楽しんでいただけてるようで何よりです。

お読み頂きありがとうございました。
これからも楽しんでいただければ幸いです。
[良い点]
あー、めんどくせーありきたりな闇の組織モノになるんかー、と思ったらなんですか今回のコレw
斜め上に吹っ飛ばされて爽快ですwww
[一言]
エビさんたちの考え方、よく分かります。
オリジナルが生きてるんだから、そこから派生した自分がどうなろうと問題ないよね! という発想はある意味自然。

自己認識を、多世界・パラレルワールド・複数の時間線での自己まで同一視して拡張できるかという一種哲学的命題で、仮想の存在ではなく実在として多重に存在すると判断できたとき、果たして人はどう行動するか?
バックアップがあるんだから無茶するのか、我思う故に我あり的な自己は1つなので結局変わらないのか。あるいは他の自分に依存するのか。

興味深いテーマで異世界モノと相性良さそうで、葛藤も起きてドラマになりそうなのに取り扱ってる作品まず見ませんね…。
※希にSFジャンルにある気がする。ベジタリアンテレパシストとかちょっと近いかな。

とはいえ今作では葛藤とかなさげですがw
特異な設定を生かしつつ、どんな無茶をするのか楽しみにしています。
  • 投稿者: decon
  • 2017年 01月05日 22時59分
感想ありがとうございます。

シリアス分は控えめで進行していきますのでこれからもこうご期待?
それでもシリアスが出しゃばってくるときは出しゃばってくるのでアホ成分で中和出来たらなと思います。

自己認識とか生存欲求は分裂したらどうなるのかというのは本当にややこしい。
ある意味単純なのがクローン映画でよくある本物を殺しての入れ替わり願望なのでしょうかね。

あいにくとそんな難しい展開にする頭脳が私には備わってないので、おっしゃる通り葛藤なんてしません。

お読み頂きありがとうございました。
これからも楽しんでいただければ幸いです。
[一言]
あらすじの「……あれ?」につられて拝読いたしました。予想以上に面白かったです。
これからの更新も楽しみにしています。
  • 投稿者: しぃ
  • 2017年 01月05日 22時10分
感想ありがとうございます。

楽しんでいただけてるようで何より。
私も投稿してから過去にない勢いで伸びていくこの作品に「……あれ?」てな感じで予想外の状況に嬉しさ3割戸惑い7割といったところ。

お読みいただきありがとうございました。
これかも楽しんでいただければ幸いです。
[一言]
面白い。今まで異世界転移の作品を見てきたけどこの設定には驚いたし笑った。
疑問が一つ。取り残されたオリジナルが生きてれば何とかなるっていう話があったけど、あれってどういう意味?エージとビージはオリジナルが生きてれば不死身って意味でOK?
  • 投稿者: 人間
  • 2017年 01月05日 21時37分
感想ありがとうございます。

実質的にエビ主人公はそれぞれ生きていますし、何かあれば死にます。

分裂した際に魂の情報が一部欠落して本能的にオリジナルの魂が無事であれば他はどうでもいいと考えるようになっていて生存欲求というものがありません。
本来なら無気力だったり自失状態になるような状況ですが主人公ズはちょっと頭おかしいので普通に人間性を保っています。
嘘です。今考えました。

でもそんな感じでエビらは本能でオリジナルが無事なら問題ないと感じているのが「なんとかなる」って言葉に込められています。

正直、ここは設定の練り方が甘かったですね。
指摘されて初めてあやふやなことに気づきいろいろ考えさせられます。

お読みいただきありがとうございました。
これからも楽しんでいただければ幸いです。
[一言]
現代世界ヒロインの組織関連イベントをあまり起こさなければ、大丈夫じゃないかな?と思います。
この作品の肝部分は、やっぱり分裂したとこだし、ヒロインが魔術師はおまけですよね。

まぁーただそれで行くと、ユージだけボッチ継続みたいになって少し可哀相かも(笑)
3系統の魔法魔術に触れる機会になるから、魔術研究で秘密に仲良くなる手はある。
公になると、主人公派が出来てしまうと思います。
  • 投稿者: ゆたあき
  • 男性
  • 2017年 01月05日 18時07分
感想ありがとうございます。

どうやら大丈夫じゃないようです。
既に執筆済みの段階で結構……うん。

組織絡みのイベントとはいっても色々捻ってる……とは思うのですが、結構入ってます。
あと、客観的に見てどうなのかがわからないので結局またこんな展開かーと思われてしまうかもしれません。

ただ、分裂してそれぞれの意識が活動しているというのが他の作品にないところだとは思うのでそこを損なうことがないように気をつけていけたらなと思います。

お読み頂きありがとうございました。
これからの展開にも付き合っていただければ幸いです。
[一言]
雑誌だけじゃなくて
日本食とかも送れるからいいね
感想ありがとうございます。

異世界に行ったらきっと恋しくなる日本文化に日本食。
それらが普通に仕入れることが可能というのは、エビ主人公にとっては何気に一番嬉しい能力だったかも?

お読み頂きありがとうございました。
これからも読んでいただければ幸いです。
[一言]
自分も鷹崎朔耶さんと同じく、その作品と似たようなやつなのかなと思ってしまいました。内容は全くと言っていいほど違いますけどね。笑わせられながら楽しく読ませていただきました。(あっちは……少し自分の肌には合わない作品でして……。いや、面白いことは面白いと思うんですが、ちょっと……。(あれ?何故自分はこの作品ではない作品についての意見を述べてるんでしょうか。この部分は無視して大丈夫です))

その内雄二は米、醤油、味噌等を、エージとビージは金等の換金できるものを倉庫に入れて交換(貿易?)しそうですね。
なんにせよこれからの展開が楽しみです。
  • 投稿者: 雨鳥
  • 2017年 01月05日 17時03分
感想ありがとうございます。


少なくとも個人消費の範囲ではそれぞれ食べ物を送り合ったりするでしょうね。
それ以上は……はてさてどうなることでしょうか。

お読み頂きありがとうございました。
これからも楽しんでいただければ幸いです。
[一言]
面白い。

自分とあんな面白い掛け合いが出来るのが羨ましい。

アイテムボックスで、自分を入れれば他の世界に行ったり出来るのだろうか?
感想ありがとうございます。

私も自分の分身と楽しく話せる主人公が羨ましい。
もしも私が分裂してもう一人の私と話すことが出来たら……お通夜状態ですね。

アイテムボックスはなろう定番生き物ダメよ設定でございます。
正確には魂が宿っている者はダメで、木材とか生物系素材は魂が宿ってないのでOKです……と、たった今ダメな理由を考えました。

お読み頂きありがとうございました。
これからも楽しんでいただければ幸いです。
[1] << Back 51 52 53 54 55 56 57 58 Next >> [58]
↑ページトップへ