感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60  Next >> [69]
[一言]
アメリアがエクストラスキルの『軍師』を使って全員の指揮を上げた → アメリアがエクストラスキルの『軍師』を使って全員の士気を上げた

ですねえ
  • 投稿者: 名無し
  • 2017年 05月18日 21時24分
[気になる点]
主人公のステータスの高さと苦戦っぷりが噛み合ってない。
この世界の人間はどれほど弱いというのか。

[一言]
ステータスの高さから蹂躙系小説を期待してしまったが、期待外れだったと言わざるをえない。
[気になる点]
おかしな所が多すぎてどこから突っ込めばいいのやら
[一言]
駄作としか言えない
  • 投稿者: おっ
  • 2017年 05月16日 01時06分
[一言]
これはヒドいな。

ここまでの駄作は見たことがない
  • 投稿者: あ
  • 2017年 05月12日 18時11分
[良い点]
誰が何言ってるか何時どんな状況なのか凄く判りずらい
主人公の化け物ステータスがまったく生かされてない死に設定になってる
[気になる点]
もっとシンプルでスマートに進めるべき
  • 投稿者: jji
  • 2017年 05月11日 22時22分
[気になる点]
まだ、読んでいる途中です。24話まで読ませていただきました

気になったのですが、解呪師という職業が出てきましたが、すごく限定的な職業過ぎませんか?

治癒系の職業と別にしたいのであれば、
退魔師(エクソシスト)とか、祈祷師、神官、巫女など、それっぽく他にも役に立ちそうな職業があったと思います



  • 投稿者: sugar
  • 2017年 05月11日 00時52分
[一言]
48話以降の話が全く意味が理解不能が混沌で頭おかしい
  • 投稿者: gallinuxenf
  • 2017年 05月10日 22時49分
[気になる点]
どんどん酷くなっていってますね。「感動話のテンプレ」を書くために前後の整合性を無視してませんか?
[一言]
散々「妹の魅了に操られている」と言い続けた姉と同行してて、「魅了はこれから解かせる」との王との会談の後に、決闘で「魅了に~」となる無駄な流れ。

それわざわざ決闘後にする流れ? キリカが最強なら意味が無いって分からないエルフにイライラ? いやだからそれが「キリカの洗脳の結果」(キリカ至上思考なため、キリカの負けを認められない)なんでしょ?
誰もがわかることを無視してイライラすると言うお前の愚鈍さにイライラするわ!
と言うか高々手のひらに乗る程度の量の神聖樹の破片を浴びる程度で解けるお手軽な解呪方法だけど、王は「明日とけるから~」と言わず初登場時にやっとけよ。民全員洗脳と言う緊急事態だぞ
で、それはいつ用意したの?
里に出る→すぐに囲まれる→王が登場→会談→会談の五分後にキリカとの決闘→元婚約者との決闘
いつ作るタイミングがあったんだよ。元々持ってた? スライムに食われて裸で出てきたのに? 王は先に行った準備ってそのためじゃないの? じゃなきゃ5分の準備って何だよ? あ、王はそれを思いつかない馬鹿だったわけだ。レベル超えてもステータスは下なままだもんね。

で、術士より強いと解ける(効かなくなる)と知ってるのに、なんで妹は父親が解けるくらい自分のステータス超すの見逃してるの? いや超えてないのか。じゃあなんで解けた?
「父親はレベル超えたから解けた」=魅力はステじゃなくレベルによる」。
「アキラがキリカの魅了にかからなかったのも、アキラの方がステータスが上だから」=魅了はレベルじゃなくステ依存
どっちやねん

そもそも「ほぼ無限に近い年月を生きるハイエルフにとって今のアメリアとキリカでも赤ん坊同然」の娘より雑魚な“大人”に力なんてあるの? レベル超えてもステータスも何もかも下だもんね。そりゃないか

今まさに洗脳してるやつを、解呪もさせない、拘束しない、それどころか説明の場に同席させる、談笑する、決闘をさせる……危機意識って言葉は知ってる?

唐突に昔話するから、同名だけど「忌み子となった双子の話」かと思ったらまさかの当人の話。
でその結末は「キリカの存在は無くなった」? いや、キリカ自身が「さすが妹様とばかり言われ続けた」(原因は姉を前提とした認識への嫉妬)って言ってるじゃん。“存在を無視された”んじゃなく“個人としての価値を認められなかった”んだよね? その二つは全くの別物よ?

あげく、唐突に「君の罪を民全員の記憶奪って隠してたんだよね」ってばらしたところで、今回の件への説得とどう関係があるの? その「罪」が無い状態で、その前後でも変わらぬ父、姉からの愛の元ですら積もり積もった「姉へのコンプレックス」から今回の件起こしたんでしょ? それを知って「父、姉からの愛」を知って改心するっておかしいでしょ。
単純に「二度も大罪を犯した。しかもそれぞれデフォルトの状態から。性根から腐っている。又同じことをするのは自明。王女だからと言ってももはや許されぬ」と本人も周囲(まして、欠損者は今もいるんですよね?)もなるだけじゃん。


とエルフの里に言ってすら突っ込みどころしかありません
全部が茶番。
[一言]
こういう駄作と呼ばれる作品に限って、熱心な信者の方が付いているよね。
なんでこの作品が、あまり高くはないが評価されているのか理解に苦しむ。
評価されてないけど、この作品より面白くて文章力のある作品なんて山ほどあるのに。

黒歴史小説()
  • 投稿者: ここでは異端者
  • 2017年 05月08日 05時06分
[一言]
最初の方は良かったんだけどなあ……。
エルフっ娘のアメリアが出てきたあたりから、なんか矛盾というか、意味の分からない、根拠のない行動が目立ち始めた。
ドラゴンというか猫を仲間にするところとか、もはや理解に苦しむ。お前今までそんな性格じゃなかっただろ、と言いたい。
アメリアを拾った時、お荷物が増えたとか、一人が好きみたいなことを言っていたのに、いつの間にか心許してるし。
アメリアには愛を囁いてくれた恋人がいたんじゃないの?エルフの端正な顔でも動じなかった頬が、主人公だと赤く染まるってどういうこと?何が言いたいの?ねえ、どうしたいの?

ちょっとこれ以上は読めないわ。キツい。
  • 投稿者: 苦行
  • 2017年 05月08日 04時52分
[1] << Back 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60  Next >> [69]
↑ページトップへ