感想一覧
感想絞り込み
[一言]
おお非常に気になるヒキだ。次回更新が楽しみです。
あと結局魔成ロッド作成時にダミル閃鞭の魔力コーティングもしたのかな?
おお非常に気になるヒキだ。次回更新が楽しみです。
あと結局魔成ロッド作成時にダミル閃鞭の魔力コーティングもしたのかな?
お読み頂きありがとうございます。
閃鞭も魔力コーティング済みで、利用法の研究中です。
今後もよろしく。
閃鞭も魔力コーティング済みで、利用法の研究中です。
今後もよろしく。
- 月汰元
- 2017年 04月03日 22時23分
[良い点]
更新お疲れ様です。
主人公がユナボルタの魔成ロッドで稼ぐのが好きです。
今回は神珍樹発見や収納碧晶なども手に入れて今後の展開が楽しみです。
更新お疲れ様です。
主人公がユナボルタの魔成ロッドで稼ぐのが好きです。
今回は神珍樹発見や収納碧晶なども手に入れて今後の展開が楽しみです。
お読み頂きありがとうございます。
今後もよろしく。
今後もよろしく。
- 月汰元
- 2017年 03月30日 20時29分
[気になる点]
リカルドが魔成ロッドを取り出したのを目にした魔獣ハンターが。
「どうした?」
ハンターが【ここなにか抜けてます?】。
迫っている斑大猪に恐怖を覚えながら、
→迫って来る でしょうか……
部屋に戻ったリカルドは、収納結晶に仕舞っていた魔成ロッドを取り出す。
魔力コーティングしていない段階でも材質が妖樹の枝なら『魔成ロッド』なんですか??
円の中に『マ』の文字を入れたもので、落款の代わりになるものだった。
これはカタカナの『マ』と入れているのですか? それとも王国の標準文字であるジョルジャ文字で『マ』と読める文字ですか? アルファベットに似た表音文字だそうだから、二文字??
生命力の強い妖樹を台木とした接ぎ木は、使いように依って非常に有用な技術となるかもしれないと
→使いようによっては ですか??
[一言]
一発で成功する接ぎ木!!
うらやましい。
いいな~いいな~。
すごい、夢が広がる技術というか魔術ですね。
【生命融合】ですか。でも、魔術で即座に活着しても、その後、順調に育つかどうかは観察が必要ですね。
妖樹ってどれも自力で動くのでしょうか?
普通の植物接いだら動かなくなるとかあるのかな。
うわ~うわ~、これ、園芸? 農業? 植物学関係に興味のある人間がいれば、いろんな組み合わせをためしたり、枝ごとに違う植物つないだりとか、試したいこと無限に広がりそうですね。
その中からどのくらい有益なものがあるかは不明ですけど、とりあえず現時点で、とっても夢のある技術ですね。
台木に妖樹を使わず普通の植物で単に活着までの時間短縮や、さし木か接ぎ木でしか増やせないけど活着率が極めて低い植物に使うとかでも、十分に有益な魔術だと感じました。
リカルドが魔成ロッドを取り出したのを目にした魔獣ハンターが。
「どうした?」
ハンターが【ここなにか抜けてます?】。
迫っている斑大猪に恐怖を覚えながら、
→迫って来る でしょうか……
部屋に戻ったリカルドは、収納結晶に仕舞っていた魔成ロッドを取り出す。
魔力コーティングしていない段階でも材質が妖樹の枝なら『魔成ロッド』なんですか??
円の中に『マ』の文字を入れたもので、落款の代わりになるものだった。
これはカタカナの『マ』と入れているのですか? それとも王国の標準文字であるジョルジャ文字で『マ』と読める文字ですか? アルファベットに似た表音文字だそうだから、二文字??
生命力の強い妖樹を台木とした接ぎ木は、使いように依って非常に有用な技術となるかもしれないと
→使いようによっては ですか??
[一言]
一発で成功する接ぎ木!!
うらやましい。
いいな~いいな~。
すごい、夢が広がる技術というか魔術ですね。
【生命融合】ですか。でも、魔術で即座に活着しても、その後、順調に育つかどうかは観察が必要ですね。
妖樹ってどれも自力で動くのでしょうか?
普通の植物接いだら動かなくなるとかあるのかな。
うわ~うわ~、これ、園芸? 農業? 植物学関係に興味のある人間がいれば、いろんな組み合わせをためしたり、枝ごとに違う植物つないだりとか、試したいこと無限に広がりそうですね。
その中からどのくらい有益なものがあるかは不明ですけど、とりあえず現時点で、とっても夢のある技術ですね。
台木に妖樹を使わず普通の植物で単に活着までの時間短縮や、さし木か接ぎ木でしか増やせないけど活着率が極めて低い植物に使うとかでも、十分に有益な魔術だと感じました。
ご指摘ありがとうございます。
魔獣ハンターが。 ←この部分の後ろは『声を掛けた』ですが、省略しています。
部屋に戻ったリカルドは、収納結晶に仕舞っていた魔成ロッドを取り出す。
ここで出した魔成ロッドは、以前に倒した妖樹ダミルの枝を元に作製済みの魔成ロッドです。
次からの文は回想&説明文です。表現が分かり難かったようです。申し訳ありません。
ご指摘の箇所は修正します。
落款のマはジョルジャ文字です。
今後もよろしく。
魔獣ハンターが。 ←この部分の後ろは『声を掛けた』ですが、省略しています。
部屋に戻ったリカルドは、収納結晶に仕舞っていた魔成ロッドを取り出す。
ここで出した魔成ロッドは、以前に倒した妖樹ダミルの枝を元に作製済みの魔成ロッドです。
次からの文は回想&説明文です。表現が分かり難かったようです。申し訳ありません。
ご指摘の箇所は修正します。
落款のマはジョルジャ文字です。
今後もよろしく。
- 月汰元
- 2017年 03月26日 18時33分
[良い点]
モンタ、かわいい……!!
尻尾でトントン。
もう、作者さまの掌のうえでコロコロされている気分です。
[気になる点]
でも偶には王都へ訪ねて来る言っていました」
→でも偶には王都へ訪ねて来ると言っていました」
「可愛いわね。私もモンタみたいな聖獣が欲しい」
聖獣→賢獣 ?
モンタに知らない他人が居る場所では念話を使わないよう
知らない他人??
魔成ロッドを作っているには、
→魔成ロッドを作っているのは、
[一言]
モンタは 『白い毛皮に紫色の筋が幾本も走っている』ようですが、子どもがみて一目でリスと思うということは、この世界のリスは白が普通にいるんですか??
原型は主人公の前世のものに近いけれど、角があったりスケールに違いがあって、色は現実にはなかった系なのでしょうか。
モンタ、かわいい……!!
尻尾でトントン。
もう、作者さまの掌のうえでコロコロされている気分です。
[気になる点]
でも偶には王都へ訪ねて来る言っていました」
→でも偶には王都へ訪ねて来ると言っていました」
「可愛いわね。私もモンタみたいな聖獣が欲しい」
聖獣→賢獣 ?
モンタに知らない他人が居る場所では念話を使わないよう
知らない他人??
魔成ロッドを作っているには、
→魔成ロッドを作っているのは、
[一言]
モンタは 『白い毛皮に紫色の筋が幾本も走っている』ようですが、子どもがみて一目でリスと思うということは、この世界のリスは白が普通にいるんですか??
原型は主人公の前世のものに近いけれど、角があったりスケールに違いがあって、色は現実にはなかった系なのでしょうか。
お読み頂きありがとうございます。
ご指摘の箇所は修正します。ありがとうございます。
物語の世界には、白と黒の縞模様のリスも存在し、顔の形や大きさから子供がリスと勘違いしたという設定です。
今後もよろしく。
ご指摘の箇所は修正します。ありがとうございます。
物語の世界には、白と黒の縞模様のリスも存在し、顔の形や大きさから子供がリスと勘違いしたという設定です。
今後もよろしく。
- 月汰元
- 2017年 03月18日 10時13分
[良い点]
モンタは和むなぁ。
興味深そうに見る商人の目が気になりますが
蜂蜜バターのことでしょうか。
[一言]
乾いた妖樹の素材でもコーティングすれば多少効果があるなら
木製のバックラーでも幹から作ってコーティングすれば
敵を弾き返す魔成バックラーとかになりそうですが
とれたてじゃないとコーティングの意味が全くないものなんですかね妖樹素材。
モンタは和むなぁ。
興味深そうに見る商人の目が気になりますが
蜂蜜バターのことでしょうか。
[一言]
乾いた妖樹の素材でもコーティングすれば多少効果があるなら
木製のバックラーでも幹から作ってコーティングすれば
敵を弾き返す魔成バックラーとかになりそうですが
とれたてじゃないとコーティングの意味が全くないものなんですかね妖樹素材。
お読み頂きありがとうございます。
とれたてじゃないと素材の細胞内に蓄積している魔力が抜け出てしまい、魔力コーティングが難しくなる設定です。
今後もよろしく。
とれたてじゃないと素材の細胞内に蓄積している魔力が抜け出てしまい、魔力コーティングが難しくなる設定です。
今後もよろしく。
- 月汰元
- 2017年 03月16日 20時40分
[良い点]
モンタが二本足で立って、主人公に目で合図するのがかわいい。
そんな風には描写されていないんですけど、こう、漢らしく仁王立ちしているイメージがわいてきました。でも、かわいいという。
魔術に失敗して、駄々をこねるのがまたかわいい♪
[気になる点]
俺達はクレム川の上流に行くと鬼面ネズミを探し始めた。
主人公の一人称って「私」だったような。それに作者さまのこちらの作品なら、ここは 【俺達】 ではなく 【リカルド達】 なような。
[一言]
十四歳の子に進路指導的なことするのかな、とは想像してましたけど、まさか、まんま魔術を教えるとは思っていませんでした。
魔獣狩り時の物理職を勧めるとか? くらいしか思いつかなかった。
こうなると、年齢が低い子のほうが時間制限的にも余裕ありますね。
幼い時からはじめたほうが効果的なことが多いけれど、魔術はどうなんでしょうか。
リカルドの故郷の見習いたち、弟子入りそんなに早くなかったような。
少年たちは魔術士協会で働かせてもらっているけれど、あまりその先にはつながるような職種じゃない。
中にはそのまま下働き等の職につける子もいるのかな。
女の子たちの織物ギルドのほうが、手に職ついていそうですね。
正式な魔術師、試験突破コースのほかに主人公が最初に目指した論文提出がありました。
自立の必要に迫られているシドニーは、次の春でどうしても魔術士になりたいなら、最悪、主人公がテーマを与えて論文を書く指導をしてっている手がある。受験費用を自力で貯めさせて試験受かるよりかはなんとかなりそう。魔術士になってから不足している分の勉強必至でしょうけど。
それともリカルドと魔獣狩りしながら地道にお金ためて実力あげてってやっていくのかな。
主人公と弟子たち(?)がどうなっていくのか。新しい素材で新たな魔成ロッド作るのか。 【泥縛】の複合魔術やその他の研究成果、いつか論文にして発表するのかしないのかも気になりますし、多方面に、興味がつきません。
続きを楽しみにしております。
モンタが二本足で立って、主人公に目で合図するのがかわいい。
そんな風には描写されていないんですけど、こう、漢らしく仁王立ちしているイメージがわいてきました。でも、かわいいという。
魔術に失敗して、駄々をこねるのがまたかわいい♪
[気になる点]
俺達はクレム川の上流に行くと鬼面ネズミを探し始めた。
主人公の一人称って「私」だったような。それに作者さまのこちらの作品なら、ここは 【俺達】 ではなく 【リカルド達】 なような。
[一言]
十四歳の子に進路指導的なことするのかな、とは想像してましたけど、まさか、まんま魔術を教えるとは思っていませんでした。
魔獣狩り時の物理職を勧めるとか? くらいしか思いつかなかった。
こうなると、年齢が低い子のほうが時間制限的にも余裕ありますね。
幼い時からはじめたほうが効果的なことが多いけれど、魔術はどうなんでしょうか。
リカルドの故郷の見習いたち、弟子入りそんなに早くなかったような。
少年たちは魔術士協会で働かせてもらっているけれど、あまりその先にはつながるような職種じゃない。
中にはそのまま下働き等の職につける子もいるのかな。
女の子たちの織物ギルドのほうが、手に職ついていそうですね。
正式な魔術師、試験突破コースのほかに主人公が最初に目指した論文提出がありました。
自立の必要に迫られているシドニーは、次の春でどうしても魔術士になりたいなら、最悪、主人公がテーマを与えて論文を書く指導をしてっている手がある。受験費用を自力で貯めさせて試験受かるよりかはなんとかなりそう。魔術士になってから不足している分の勉強必至でしょうけど。
それともリカルドと魔獣狩りしながら地道にお金ためて実力あげてってやっていくのかな。
主人公と弟子たち(?)がどうなっていくのか。新しい素材で新たな魔成ロッド作るのか。 【泥縛】の複合魔術やその他の研究成果、いつか論文にして発表するのかしないのかも気になりますし、多方面に、興味がつきません。
続きを楽しみにしております。
お読み頂きありがとうございます。
人称の件、うっかりしていました。
修正します。
今後も宜しく。
人称の件、うっかりしていました。
修正します。
今後も宜しく。
- 月汰元
- 2017年 03月11日 10時49分
[良い点]
いつも楽しみにしています。
二本足で詠唱するモンタが可愛い。
リカルドの弟子?たちは人生が変わったんだから恩を着せるわけじゃないけど主人公に感謝してくれたらいいなあ
いつも楽しみにしています。
二本足で詠唱するモンタが可愛い。
リカルドの弟子?たちは人生が変わったんだから恩を着せるわけじゃないけど主人公に感謝してくれたらいいなあ
お読み頂きありがとうございます。
もちろん、シドニー達はリカルドに感謝します。
今後もよろしく。
もちろん、シドニー達はリカルドに感謝します。
今後もよろしく。
- 月汰元
- 2017年 03月09日 22時41分
[良い点]
お、新ロッド作成フラグですかね?ユナボルタロッドが高評価で売れる場面が結構好きなので、この展開は嬉しいですね。
あと賢獣って詠唱可能なのか・・・魔術師の使い魔かマスコットキャラ枠を不動のモノにしそうだわw
[一言]
他の2作品でヒロイン登場後に主人公の人生展開が向上してたし、タニアさんがヒロイン(もしくはモンタ?w)かはわからないが、リカルドの生活が良くなるといいな
お、新ロッド作成フラグですかね?ユナボルタロッドが高評価で売れる場面が結構好きなので、この展開は嬉しいですね。
あと賢獣って詠唱可能なのか・・・魔術師の使い魔かマスコットキャラ枠を不動のモノにしそうだわw
[一言]
他の2作品でヒロイン登場後に主人公の人生展開が向上してたし、タニアさんがヒロイン(もしくはモンタ?w)かはわからないが、リカルドの生活が良くなるといいな
お読み頂きありがとうございます。
賢獣は大人になれば、言葉を喋れるようになります。
なので詠唱可能です。
今後もよろしく。
賢獣は大人になれば、言葉を喋れるようになります。
なので詠唱可能です。
今後もよろしく。
- 月汰元
- 2017年 03月09日 22時40分
[一言]
モンタ二本足で立って魔法使うのか…
リカルドはそのうちモンタ用の魔成ロッドとか作って持たせそう。
モンタ二本足で立って魔法使うのか…
リカルドはそのうちモンタ用の魔成ロッドとか作って持たせそう。
お読み頂きありがとうございます。
モンタに魔成ロッドですか……面白そう
今後もよろしく。
モンタに魔成ロッドですか……面白そう
今後もよろしく。
- 月汰元
- 2017年 03月09日 22時38分
[良い点]
結局成功は一個だけですか。ちなみに容量はボストンバッグよりも増えましたか?
[一言]
金遣い荒いけど試験費用は残すようにw
結局成功は一個だけですか。ちなみに容量はボストンバッグよりも増えましたか?
[一言]
金遣い荒いけど試験費用は残すようにw
お読み頂きありがとうございます。
新しい収納結晶の容量は、ほとんど同じです。
試験費用の件、ご忠告には感謝w
新しい収納結晶の容量は、ほとんど同じです。
試験費用の件、ご忠告には感謝w
- 月汰元
- 2017年 03月09日 17時46分
感想は受け付けておりません。