感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
造りの良い菓子箱w
マリエラのノートはわざと敵に渡るようにしてみたい。賢さ5なら混乱すること間違いなし?
[気になる点]
師匠とロバートさんの組合せも面白かったけど、ハイツェル氏も師匠と組ませたら、「ファイヤーは勘弁ですぞ-」とか言いながら妙な運の良さで面白いこと起きそう。マリエラも加えたら三人の運だけで変なポーションができるかもw
[一言]
寄付金だけでは飽き足らず、あやしい壺を売って荒稼ぎしてるって考えてみたら、幻境派って、現代でも通じるリアルな怪しさですね。
漆黒の……というのもなんか悪いものっぽいし、今後も謎がどうなるのか楽しみです。
造りの良い菓子箱w
マリエラのノートはわざと敵に渡るようにしてみたい。賢さ5なら混乱すること間違いなし?
[気になる点]
師匠とロバートさんの組合せも面白かったけど、ハイツェル氏も師匠と組ませたら、「ファイヤーは勘弁ですぞ-」とか言いながら妙な運の良さで面白いこと起きそう。マリエラも加えたら三人の運だけで変なポーションができるかもw
[一言]
寄付金だけでは飽き足らず、あやしい壺を売って荒稼ぎしてるって考えてみたら、幻境派って、現代でも通じるリアルな怪しさですね。
漆黒の……というのもなんか悪いものっぽいし、今後も謎がどうなるのか楽しみです。
エピソード274
いつも感想ありがとうございます。
ハイツェル、師匠が喜んでウザがらみしそうな雰囲気ありますね。
変なポーション、できそうですw そんなシーンがかける終わり方になればいいのですが。
幻境派の活動はお金がかかるんでしょうね。
足が付かないように精霊を捕まえるのも、その研究をするのも、じゃぶじゃぶ資金が溶けていく。
研究している人たちは本気で帝都が滅ぶと考えていて、
出資している人たちは、滅んだあと、投資を回収できると踏んでいる。
その根拠は……。
帝都の秘密、知る人ぞ知るところなのかもしれません。
ハイツェル、師匠が喜んでウザがらみしそうな雰囲気ありますね。
変なポーション、できそうですw そんなシーンがかける終わり方になればいいのですが。
幻境派の活動はお金がかかるんでしょうね。
足が付かないように精霊を捕まえるのも、その研究をするのも、じゃぶじゃぶ資金が溶けていく。
研究している人たちは本気で帝都が滅ぶと考えていて、
出資している人たちは、滅んだあと、投資を回収できると踏んでいる。
その根拠は……。
帝都の秘密、知る人ぞ知るところなのかもしれません。
- のの原兎太
- 2024年 06月02日 21時21分
[良い点]
うん。錬金術以外はポンコツなマリエラらしい。
[気になる点]
あー、運の強さだけでか…。そりゃあ生き残るわ。
多分使い所までは。
ハイツェルさんの使い処が近くないといいけれど。
[一言]
ニクスさんによる調査結果と。
まあ、呪詛絡みの道具を造っていたとあってはなぁ。
で、ある程度は対応できたけれど。
で、グレイゴリか…。多分、ユニークの錬金術師でもあるのかもしれないけれど。
血筋だけではない…。
ヨハンの契約が保たれる条件があるわけか。
ヨハンはゲニウスと共に地脈に潜った。幼い死にかけた息子を腕に抱いて…。
そして、ロキの器は…。
とても優しく、哀しい約束があったのだろうなぁ。
そして、錬金術師は地脈に潜り、契約をする。
あの話はフレイジージャが大昔にやらかしたのよりも前だろうなぁ。
で、既に地脈がしっかりと繋がっているなら…。
古い契約を正しい形で解いて、新しい契約を交わして引き継がせる必要があると。
命は地脈に、亡骸は土に還る。
フレイジージャ達は知っているのだろうか?
案外、リューロはそこで何が行われたか?を気がついていそうだけど。
穢を執拗に払い続けた古の帝都の民。
バハラードの成り立ちとか考えるとなぁ。
まさかと思うけれど。
そうだとしたら、帝都が危機的ってのは…。
マリエラにロキは何を望むのだろう?
うん。錬金術以外はポンコツなマリエラらしい。
[気になる点]
あー、運の強さだけでか…。そりゃあ生き残るわ。
多分使い所までは。
ハイツェルさんの使い処が近くないといいけれど。
[一言]
ニクスさんによる調査結果と。
まあ、呪詛絡みの道具を造っていたとあってはなぁ。
で、ある程度は対応できたけれど。
で、グレイゴリか…。多分、ユニークの錬金術師でもあるのかもしれないけれど。
血筋だけではない…。
ヨハンの契約が保たれる条件があるわけか。
ヨハンはゲニウスと共に地脈に潜った。幼い死にかけた息子を腕に抱いて…。
そして、ロキの器は…。
とても優しく、哀しい約束があったのだろうなぁ。
そして、錬金術師は地脈に潜り、契約をする。
あの話はフレイジージャが大昔にやらかしたのよりも前だろうなぁ。
で、既に地脈がしっかりと繋がっているなら…。
古い契約を正しい形で解いて、新しい契約を交わして引き継がせる必要があると。
命は地脈に、亡骸は土に還る。
フレイジージャ達は知っているのだろうか?
案外、リューロはそこで何が行われたか?を気がついていそうだけど。
穢を執拗に払い続けた古の帝都の民。
バハラードの成り立ちとか考えるとなぁ。
まさかと思うけれど。
そうだとしたら、帝都が危機的ってのは…。
マリエラにロキは何を望むのだろう?
エピソード274
いつも感想ありがとうございます。
結構核心に近づいた感想ですね。
命は地脈に、亡骸は土に還る。
ロキの肉体は、部分的に崩れて土に。つまり……。
ヨハンとゲニウスが根源に潜ったのは、フレイジージャが生まれるよりも昔です。
リュ―ロパージャは存在していそうですが。
小説6巻の巻頭漫画(webの外伝、「魔の森の深淵」の、フレイジージャがランタンに灯って湖に行くシーン)に出て来る人たちが来た場所が、帝国の前身で、彼らは贄の一族なんですよ。
なので、フレイジージャたちは帝国のあらましを知っていますが、根が精霊なので興味ないんでしょう。
ちなみにハイツェルは、運がいいので、あまり心配する必要はないかもです。
結構核心に近づいた感想ですね。
命は地脈に、亡骸は土に還る。
ロキの肉体は、部分的に崩れて土に。つまり……。
ヨハンとゲニウスが根源に潜ったのは、フレイジージャが生まれるよりも昔です。
リュ―ロパージャは存在していそうですが。
小説6巻の巻頭漫画(webの外伝、「魔の森の深淵」の、フレイジージャがランタンに灯って湖に行くシーン)に出て来る人たちが来た場所が、帝国の前身で、彼らは贄の一族なんですよ。
なので、フレイジージャたちは帝国のあらましを知っていますが、根が精霊なので興味ないんでしょう。
ちなみにハイツェルは、運がいいので、あまり心配する必要はないかもです。
- のの原兎太
- 2024年 06月02日 21時34分
[一言]
荒れ地に花を咲かせましょう…但し肥料はお前な!
精霊が人の体に入って、体を保てなくなったら土塊になってそれを撒いて。ついでに地脈も引っ張ってきて
比喩抜きで数多の屍の上に成り立ってんのか…
荒れ地に花を咲かせましょう…但し肥料はお前な!
精霊が人の体に入って、体を保てなくなったら土塊になってそれを撒いて。ついでに地脈も引っ張ってきて
比喩抜きで数多の屍の上に成り立ってんのか…
エピソード273
いつも感想ありがとうございます。
初めは極限状態だったので、これもアリだったんでしょうが、
豊かになった今の帝都でこれを続ける意味があるのかないのか……。
ただ、土以外にももっといい物が取れちゃうんですよね。
人間の業は深いです。
初めは極限状態だったので、これもアリだったんでしょうが、
豊かになった今の帝都でこれを続ける意味があるのかないのか……。
ただ、土以外にももっといい物が取れちゃうんですよね。
人間の業は深いです。
- のの原兎太
- 2024年 05月25日 09時59分
[一言]
「自分の弱さを、不幸の原因を誰かに押し付けたいだけの、そんな人間の言うことなんて聞く必要は無いんだ。」
今日、人間関係ですごく疲れて落ち込んでましたが、ジークのこの言葉で気持ちが浮上できました。
ありがとうございます。
「自分の弱さを、不幸の原因を誰かに押し付けたいだけの、そんな人間の言うことなんて聞く必要は無いんだ。」
今日、人間関係ですごく疲れて落ち込んでましたが、ジークのこの言葉で気持ちが浮上できました。
ありがとうございます。
エピソード111
こういう感想をいただけると、書いてよかったなと思います。
ネガティブな言葉は突き刺さりがちで、周りは皆、自分のことを悪く思っているのかと感じがちですが、自分で思っている以上にマナピさんのことを良いように思ってくれている人もたくさんいます。
むしろ、攻撃的な感情を抱いている人の方が少数ですよ。
本作を読んでくださった方が少しでも楽しい気持ちになってほしいなと思って書きましたので、面白シーンでくすっと笑って、気分を上げる手助けになると嬉しいです。
ネガティブな言葉は突き刺さりがちで、周りは皆、自分のことを悪く思っているのかと感じがちですが、自分で思っている以上にマナピさんのことを良いように思ってくれている人もたくさんいます。
むしろ、攻撃的な感情を抱いている人の方が少数ですよ。
本作を読んでくださった方が少しでも楽しい気持ちになってほしいなと思って書きましたので、面白シーンでくすっと笑って、気分を上げる手助けになると嬉しいです。
- のの原兎太
- 2024年 05月25日 10時33分
[良い点]
人間を好きになった精霊の悲しき慈愛の物語。
[一言]
外伝のリューロパージャが何度となく脳裏を過る展開で、いよいよ佳境と入った形でしょうか。この物語に出てくる精霊達はどれも愛しく感じるのに、必ずしも彼等(?)の尽力が報われるでもなく。
ただ、木漏れ日の某精霊を見てると期待にも似た不安をすごく感じるのは何ででしょうね? どっかの2人にファイヤー&タイダルウェイブ喰らいそうな展開が…
人間を好きになった精霊の悲しき慈愛の物語。
[一言]
外伝のリューロパージャが何度となく脳裏を過る展開で、いよいよ佳境と入った形でしょうか。この物語に出てくる精霊達はどれも愛しく感じるのに、必ずしも彼等(?)の尽力が報われるでもなく。
ただ、木漏れ日の某精霊を見てると期待にも似た不安をすごく感じるのは何ででしょうね? どっかの2人にファイヤー&タイダルウェイブ喰らいそうな展開が…
エピソード273
いつも感想ありがとうございます。
今は折り返しを過ぎたあたりでしょうか。
佳境に入る前に、もう幾つか立てておきたいフラグがあるので。
(メタ的な表現、お嫌いでしたら失礼)
期待にも似た不安www
「おすなよ、おすなよ」的なアレですね。わかります。
最後はハッピーエンドになるのが、生き残り錬金術師のお約束ですからw
今は折り返しを過ぎたあたりでしょうか。
佳境に入る前に、もう幾つか立てておきたいフラグがあるので。
(メタ的な表現、お嫌いでしたら失礼)
期待にも似た不安www
「おすなよ、おすなよ」的なアレですね。わかります。
最後はハッピーエンドになるのが、生き残り錬金術師のお約束ですからw
- のの原兎太
- 2024年 05月19日 21時34分
[一言]
またイラストのナンナたん可愛い…。
マリエラを陰ながら助けた誰かさんのそれは親切?
それとも何かしらの思惑があっての助力とかなんでしょうか?
まぁ、なにはともあれ一件落着ですね。
またイラストのナンナたん可愛い…。
マリエラを陰ながら助けた誰かさんのそれは親切?
それとも何かしらの思惑があっての助力とかなんでしょうか?
まぁ、なにはともあれ一件落着ですね。
エピソード273
いつも感想ありがとうございます。
そうなんです、このナンナ、可愛いんですよ。
ナンナイラスト量産していた頃の1枚で、
このイラストのためにエピソードを調整したまでありますから。
マリエラを助けた誰かさんは、贄の一族の関係者を無条件に擁護している訳じゃないようですね。
でも、直接手は下せない。だから扉を開けてくれたり、呪われないように手を貸してくれたようです。
そうなんです、このナンナ、可愛いんですよ。
ナンナイラスト量産していた頃の1枚で、
このイラストのためにエピソードを調整したまでありますから。
マリエラを助けた誰かさんは、贄の一族の関係者を無条件に擁護している訳じゃないようですね。
でも、直接手は下せない。だから扉を開けてくれたり、呪われないように手を貸してくれたようです。
- のの原兎太
- 2024年 05月19日 21時39分
[気になる点]
お兄ちゃんはもう完全に手遅れみたいですね…
ここから入れる保険が…?無いですかね?
[一言]
あー緋色の宝珠をロキが出してるなって思ってたけどそういう
マリエラを助けてくれたのは遠隔で土を操って手を伸ばしてその証拠が肥沃な土に見える塊だと思ってたけど元は人間の体だったのか…
お兄ちゃんはもう完全に手遅れみたいですね…
ここから入れる保険が…?無いですかね?
[一言]
あー緋色の宝珠をロキが出してるなって思ってたけどそういう
マリエラを助けてくれたのは遠隔で土を操って手を伸ばしてその証拠が肥沃な土に見える塊だと思ってたけど元は人間の体だったのか…
エピソード273
いつも感想ありがとうございます。
お兄ちゃんは……。
そもそも、『お兄ちゃん』はもういないのかも。
緋色の宝珠の正体がチラ見えですね。
そりゃ、それなりのサイズになれば迷宮を言い聞かせるような奇跡も起こせます。
今回のはすごく小さいようですが、大きい石はどうやったら手に入るのか……。
まぁ、ろくなことではなさそうです。
お兄ちゃんは……。
そもそも、『お兄ちゃん』はもういないのかも。
緋色の宝珠の正体がチラ見えですね。
そりゃ、それなりのサイズになれば迷宮を言い聞かせるような奇跡も起こせます。
今回のはすごく小さいようですが、大きい石はどうやったら手に入るのか……。
まぁ、ろくなことではなさそうです。
- のの原兎太
- 2024年 05月19日 21時42分
[良い点]
好き!
この回何度読んでも大好きです!
もう何回最初から繰り返し読んだかわからないくらい。
最新話まで読んだら次は書籍版読み直します〜
好き!
この回何度読んでも大好きです!
もう何回最初から繰り返し読んだかわからないくらい。
最新話まで読んだら次は書籍版読み直します〜
エピソード132
感想ありがとうございます。
うっかり髪の毛切り過ぎちゃう回ですね。
ジーク的には、マリエラと出会ってすぐのころに髪を切ってもらった記憶が、とても暖かくて嬉しいものとして残っていて、その後も何かと理由を付けて切ってもらってたんでしょうね。
甘えんぼさんですw
うっかり髪の毛切り過ぎちゃう回ですね。
ジーク的には、マリエラと出会ってすぐのころに髪を切ってもらった記憶が、とても暖かくて嬉しいものとして残っていて、その後も何かと理由を付けて切ってもらってたんでしょうね。
甘えんぼさんですw
- のの原兎太
- 2024年 05月19日 21時46分
[良い点]
地脈は無いけど根源へ……何か重要そうな情報が出て参りました。
[気になる点]
ここは地脈が無いところでの話でしたけど、やはり地脈毎に最初の錬金術師は何か特別な招かれ方でコントラクトしたんでしょうね。
[一言]
ロニの場合も受肉の一種なのかな? それとも憑依とか別の呼び方すべきなのか。エンダルジア様やフレイジージャ、リューロパージャなんかの場合とも随分雰囲気違うけど。イルミナリアもなんか違う感じ。
ロキは土の中からもももももーって良い感じに仕上がらなかったのかな?
地脈は無いけど根源へ……何か重要そうな情報が出て参りました。
[気になる点]
ここは地脈が無いところでの話でしたけど、やはり地脈毎に最初の錬金術師は何か特別な招かれ方でコントラクトしたんでしょうね。
[一言]
ロニの場合も受肉の一種なのかな? それとも憑依とか別の呼び方すべきなのか。エンダルジア様やフレイジージャ、リューロパージャなんかの場合とも随分雰囲気違うけど。イルミナリアもなんか違う感じ。
ロキは土の中からもももももーって良い感じに仕上がらなかったのかな?
エピソード273
いつも感想ありがとうございます。
そうです、根源です。グランドです。グランド・ポーションの。
そして、地脈より深い根源の力なら、地脈の主やそれに準拠した迷宮だっていう事を聞きそうです。
なんかちょっとづつ繋がってきた感じですよね。
この記憶に出てきた人も、根源ではなくて地脈なら戻ってこれたと思うんですよ。それくらい強い意志がありそうですから。
ただ、深すぎて保てなかったんでしょう。
そして、その後どうなったか……。
ロキがいい感じに仕上がらなかったのは間違いないかと思います。
そうです、根源です。グランドです。グランド・ポーションの。
そして、地脈より深い根源の力なら、地脈の主やそれに準拠した迷宮だっていう事を聞きそうです。
なんかちょっとづつ繋がってきた感じですよね。
この記憶に出てきた人も、根源ではなくて地脈なら戻ってこれたと思うんですよ。それくらい強い意志がありそうですから。
ただ、深すぎて保てなかったんでしょう。
そして、その後どうなったか……。
ロキがいい感じに仕上がらなかったのは間違いないかと思います。
- のの原兎太
- 2024年 05月19日 21時56分
[良い点]
マルエラは米俵
もじもじ雫汲み
ガウゥじゃらし、なおナンナ
マルエラは米俵
もじもじ雫汲み
ガウゥじゃらし、なおナンナ
エピソード272
感想ありがとうございます!
まだマルエラじゃないですよ。まだ、大丈夫……のハズ……!!!
マリエラは帝都では《命の雫》が少しずつしか汲めないのをいいことに、手持無沙汰なときに雫汲みする癖がついちゃったみたいですね。
まだマルエラじゃないですよ。まだ、大丈夫……のハズ……!!!
マリエラは帝都では《命の雫》が少しずつしか汲めないのをいいことに、手持無沙汰なときに雫汲みする癖がついちゃったみたいですね。
- のの原兎太
- 2024年 05月09日 20時38分
感想を書く場合はログインしてください。