感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ナポレオン的戦争の時代ですな
世界のあちこちでの、そういう戦争で負傷したり
四肢欠損した兵隊・将校が山となってますが
日本人の医者の評価って、世界的にどうだったんでしょうね?
抗生物質や、漢方から派生した内科水準は、列強諸国の
水準から頭一つ抜けてたかもしれませんが、外科でも
鎮痛剤や抗生物質を日常的に使う分、技術が向上してるのでは?
世界中で、日本人の医者なら、何処ででも歓迎されるとか
ありそうですね
ナポレオン的戦争の時代ですな
世界のあちこちでの、そういう戦争で負傷したり
四肢欠損した兵隊・将校が山となってますが
日本人の医者の評価って、世界的にどうだったんでしょうね?
抗生物質や、漢方から派生した内科水準は、列強諸国の
水準から頭一つ抜けてたかもしれませんが、外科でも
鎮痛剤や抗生物質を日常的に使う分、技術が向上してるのでは?
世界中で、日本人の医者なら、何処ででも歓迎されるとか
ありそうですね
あるかもですね。
少なくとも内科は世界水準よりも少し上かもしれません。
だが、外科医療技術は大規模戦争と共に発展してきた側面があるので、比較的平和な時代が続いた日本ではあまり発展がなかった可能性もあります。
バーサーカーナイチンゲールが活躍するクリミア戦争も、アレほどの戦いであったからこそのナイチンゲールの活躍が光るところがあります。
少なくとも内科は世界水準よりも少し上かもしれません。
だが、外科医療技術は大規模戦争と共に発展してきた側面があるので、比較的平和な時代が続いた日本ではあまり発展がなかった可能性もあります。
バーサーカーナイチンゲールが活躍するクリミア戦争も、アレほどの戦いであったからこそのナイチンゲールの活躍が光るところがあります。
- 甲殻類
- 2017年 03月15日 23時43分
[良い点]
太平洋がほぼ我らの海な日本さんスゴい
一人TPPも余裕でいけるな(ブロック経済)
現代までこのままなら甘利さんもっと楽できたのにね
[気になる点]
ネーミングや鳥取砂漠みたいな唐突のネタ。嫌いじゃない、むしろ好き。だけどそこだけ明らかに異彩を放ってて、初見は戸惑ったw
[一言]
内容の取捨選択が巧いから読んでて楽しいです
なろうの歴史ジャンルでは、詳述しすぎる事で物語が間延びして歴史のダイナミズムが感じにくくなる作品を見かけますが、要所要所を押さえてサクサク進むこの作品のお陰で、生徒時分にひとつなぎの大きな物語としての歴史を知った時のような楽しい感覚を思い出させてもらってます。
太平洋がほぼ我らの海な日本さんスゴい
一人TPPも余裕でいけるな(ブロック経済)
現代までこのままなら甘利さんもっと楽できたのにね
[気になる点]
ネーミングや鳥取砂漠みたいな唐突のネタ。嫌いじゃない、むしろ好き。だけどそこだけ明らかに異彩を放ってて、初見は戸惑ったw
[一言]
内容の取捨選択が巧いから読んでて楽しいです
なろうの歴史ジャンルでは、詳述しすぎる事で物語が間延びして歴史のダイナミズムが感じにくくなる作品を見かけますが、要所要所を押さえてサクサク進むこの作品のお陰で、生徒時分にひとつなぎの大きな物語としての歴史を知った時のような楽しい感覚を思い出させてもらってます。
ご丁寧な感想をありがとうざいます。
前のようにエターにならないように書いていきますのでご期待ください。
前のようにエターにならないように書いていきますのでご期待ください。
- 甲殻類
- 2017年 03月15日 18時38分
[一言]
面白いです。
誰が逆行転生者か気になりますね。
結構な人数いそうです。
面白いです。
誰が逆行転生者か気になりますね。
結構な人数いそうです。
いや、それが豊臣秀頼一人だけっす。後は全てバタフライ効果的な変化なんです。
- 甲殻類
- 2017年 03月13日 00時37分
[一言]
追記
「猪毛端常」
ちょっ?ちょげ?
追記
「猪毛端常」
ちょっ?ちょげ?
いもうたんじょうと読みます。狂気全開のあれです。
- 甲殻類
- 2017年 03月13日 12時22分
[一言]
遅ればせながら新連載乙です。
転生系歴史改変ものを違った切り口から映しだすのは読んでいて新鮮味を感じました。毎回更新を楽しみに待ってます。
遅ればせながら新連載乙です。
転生系歴史改変ものを違った切り口から映しだすのは読んでいて新鮮味を感じました。毎回更新を楽しみに待ってます。
[一言]
鳥取砂漠……鳥取城に一人……刀語かな???
鳥取砂漠……鳥取城に一人……刀語かな???
昔の仮想戦記によくあったジョークですw
超空母大和とかまた読みたいな
超空母大和とかまた読みたいな
- 甲殻類
- 2017年 03月03日 18時18分
[一言]
日本列島を追い出され、世界に拡散した日本人についてはわかりましたが、
願わくば、日本列島(と、言うか開発が完成した都市圏)に
住み続けることができた住人たちのアレコレも同時代並行で読みたいものであります。
北や南で泥をすするような開拓で一生を終えた世代を尻目に
溢れる黄金と拡大した天領による安定した統治を行う幕府の庇護の下
学門や錬金術などに耽溺して人生をおくった輩も多かったかと。
・・・大阪圏に自然発生的に生じた「錬金術師街」とかで
遠くローマからやってきた老博士とくっ付いてきた金髪美少女の孫娘なんてのもいたかも
人工宝石の製造は、早まりそうですね
日本列島を追い出され、世界に拡散した日本人についてはわかりましたが、
願わくば、日本列島(と、言うか開発が完成した都市圏)に
住み続けることができた住人たちのアレコレも同時代並行で読みたいものであります。
北や南で泥をすするような開拓で一生を終えた世代を尻目に
溢れる黄金と拡大した天領による安定した統治を行う幕府の庇護の下
学門や錬金術などに耽溺して人生をおくった輩も多かったかと。
・・・大阪圏に自然発生的に生じた「錬金術師街」とかで
遠くローマからやってきた老博士とくっ付いてきた金髪美少女の孫娘なんてのもいたかも
人工宝石の製造は、早まりそうですね
ご感想ありがとうざいます。
きっとそういう太平楽の人生をおくった人はいたでしょうな。
そんなことやっていれば、植民地から見限られるのは必至でしょうがw
きっとそういう太平楽の人生をおくった人はいたでしょうな。
そんなことやっていれば、植民地から見限られるのは必至でしょうがw
- 甲殻類
- 2017年 03月03日 07時59分
[一言]
日本が、錬金術の本場として日本語を学ぶ欧州・中東の知識層(読み書きオンリーとしても)や
日本に渡って、錬金術の真髄を学ぶことを渇望する学生なんかもおるでしょうな
最初に「生命の水」をペストが大流行しているヨーロッパに
持ち込み、高位の貴族か聖職者に献上した商人と
しかも、それでペストが完治した事実が、宗教画あたりに
残っているように思えます
日本が、錬金術の本場として日本語を学ぶ欧州・中東の知識層(読み書きオンリーとしても)や
日本に渡って、錬金術の真髄を学ぶことを渇望する学生なんかもおるでしょうな
最初に「生命の水」をペストが大流行しているヨーロッパに
持ち込み、高位の貴族か聖職者に献上した商人と
しかも、それでペストが完治した事実が、宗教画あたりに
残っているように思えます
ああ、なるほど、大阪に留学してくる人もいたかもしれませんね。
この世界線だと、某アトリエゲームの舞台は日本の大阪あたりがモデルになってそうですw
- 甲殻類
- 2017年 02月28日 00時09分
[一言]
栄養状態が良くなるので、日本人の平均身長が戦国時代より高くなるとか、港町経由での混血が増えるとか
財を成した武家商人に、政争で敗れた西洋や中東の名家の姫が
第二 第三夫人あたりで嫁ぐとかありでしょうな・・・
江戸中期には、金髪はさておき、蒼い目の大名が出てくるとか。
栄養状態が良くなるので、日本人の平均身長が戦国時代より高くなるとか、港町経由での混血が増えるとか
財を成した武家商人に、政争で敗れた西洋や中東の名家の姫が
第二 第三夫人あたりで嫁ぐとかありでしょうな・・・
江戸中期には、金髪はさておき、蒼い目の大名が出てくるとか。
感想ありがとうざいます。
たぶん、この世界の日本人は私達とはかなり違う思考パターンと外見をもった人々になるでしょうな。
呂宋藩とか殆ど日本人とは思えない人々が、かろうじて日本語として聞き取れるかもしれない言葉(呂宋弁)を話しているでしょう。
でも、それが日本人ってことで成立する世界線なのであります。
たぶん、この世界の日本人は私達とはかなり違う思考パターンと外見をもった人々になるでしょうな。
呂宋藩とか殆ど日本人とは思えない人々が、かろうじて日本語として聞き取れるかもしれない言葉(呂宋弁)を話しているでしょう。
でも、それが日本人ってことで成立する世界線なのであります。
- 甲殻類
- 2017年 02月27日 07時57分
[一言]
人口の急増化、環境破壊、ハゲ山、この後になると産業革命が起こってさらに環境破壊が−
日本がイギリスのように草原が爆発的に増え、生態系破壊してるのか―
いずれにせよこの問題は長く続きそう
人口の急増化、環境破壊、ハゲ山、この後になると産業革命が起こってさらに環境破壊が−
日本がイギリスのように草原が爆発的に増え、生態系破壊してるのか―
いずれにせよこの問題は長く続きそう
ご感想ありがとうざいます。
次回あたりで回答だしたいと思いますのでご期待ください。
次回あたりで回答だしたいと思いますのでご期待ください。
- 甲殻類
- 2017年 02月26日 18時42分
感想を書く場合はログインしてください。