感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[良い点]
デスメタルを読むのはとても新鮮
[気になる点]
皆「否」なのが慣れるまで違和感。人によって「いいえ」だったり「いや」だったり個性があるんじゃないでしょうか。まあ作者様の個性ではあるのでしょうけど…あと、ちょっと遺産相続多すぎ感というか、人物設定が重なり過ぎ感があります。検索すると現存するバンドが出て来るのですが、関係ありますか?
[一言]
loginするのが面倒だったので、ここに書いておきます
Ⅲはいずこに消えたのでしょう?
誤字報告は必要ですか?
  • 投稿者: A
  • 2021年 08月06日 23時56分
[気になる点]
バンド物読みたいなと思いたまたま見つけ、一気に最後まで読んでしまいました。完結かーと思ったらつい最近の日付でビックリしました。やはり2人のその後が気になってしまいます。
[一言]
どれだけ障害や苦難があっても、それを土台にして前に進んでいくリョウやミリア達に惹かれました。涙脆いので途中で泣きながら読む場面もありましたが、最後まで読んでとても暖かい気持ちになれました。第5部があることを心待ちにしています!
だらだらと書き連ねたものをお読み下さり、本当に嬉しく思います。ありがとうございます!
これからの話も考えてはいるのですがなかなかまとまらず、そのうち公開できるようになりましたらまた是非お付き合いくださいませ。
  • maria
  • 2017年 09月08日 21時25分
[良い点]
ミリア、猫ちゃんと暮らせて良かったね!
[気になる点]
完結済、という文字を見た途端、崩れ落ちるかと。
[一言]
ミリアは管理栄養士とバンド活動を両立していけるのか?
リョウと婚姻届けを出せるのか?
作者様の触れていた二人の子供の話の前に、まだまだ知りたいことが。そして、ヴァッケン公演は??
書籍化されたら購入して、枕元において、毎晩読みます。
瞼が腫れそう。
いつもいつも温かなお言葉をありがとうございます。

猫は引っ越しついでにそろそろいいかな、と思って書いてみました。かなりご都合主義ではありますが。

ヴァッケンも本当は書きたかったのですが、どのような思いでリョウやミリアがそこに立つのかを考えあぐね、悩んだ挙句先送りにしてしまいました。
いつか書いてみたいとは思っております。

婚姻届はどうなのでしょう。戸籍上は兄妹ですので、ちょっと難しいかなと思っております。もし法律的な抜け道などがあれば反映させたいのですが、専門知識のない私にはよくわかりません。

もしヴァッケン編を書くことがございましたら、是非またお付き合いの程よろしくお願いいたします。
  • maria
  • 2017年 08月10日 19時13分
[良い点]
第Ⅳ章完結お疲れ様です。
過去三部作と同量のⅣ章はとても読みごたえがあり、色々な景色を見ることが出来ました。
ありがとうございます。

この章でヴァッケン公演がなかったということは・・・まだまだ期待していていいですよね?w
  • 投稿者: 三市
  • 2017年 08月10日 02時22分
いつもいつも温かな言葉をお書きくださり、ありがとうございます。
思い入れが強すぎてヴァッケンを書くことができず、終わってしまいました。
ライブの場面を書くのは楽しいのですが、ヴァッケンとなると格別すぎてどういう思いでそこに立つのかがまだわからず、先送りにしてしまいました。
今後はヴァッケン含め、世界を舞台に活躍するリョウを書きたいな、とか、リョウとミリアの子がいたら楽しいだろうな、などと漠然と考えています。
もしそれを文章にする機会がございましたら、是非またお付き合いくださいませ。
  • maria
  • 2017年 08月10日 19時06分
[良い点]
更新お疲れ様です。
ジュンヤの旅立ちとその後の怒涛ともいえるイロイロな流れw
涙しながら、ニヤッとしながら楽しんでいます。
そして‥‥‥大島さんあんた、何者なんだろう?w
  • 投稿者: 三市
  • 2017年 08月07日 02時10分
ラストスパートで色々詰め込んでしまいました!

そんな場面に心底どうでもいい感じで出した大島くんは、コンビニ店員です。大学生です。猫好きですがペット禁止のアパートにいるため飼えません。猫を捨てる無責任な人間に怒りを覚える、正義感の強い男子です。よろしくお願いします。
  • maria
  • 2017年 08月07日 15時26分
[一言]
ずっとずっと読んでいます。毎晩、更新を待って何度もアクセスしています。
ミリアに実父であるジュンヤの存在が明らかになり、実は愛情豊かな人物であるとわかったあたりで、号泣。
私の中のある部分が救われました。小説であろうとも、深く傷ついた部分のある人間を救う、そんな力が作者様にはあると思います。
ただその時点で感謝の書き込みをしては、作者様の今後の話の展開に万一にでも逡巡など起こさせてはと、感想を控えさせて頂いていました。ごめんなさい。
以前抗ガン剤の苦しみを少し書きましたが、今は全くの健康体で、あの苦しみも無駄ではなかったかと思っています。作者様の表現は的確で、本当にきちんと取材しているんだなと感心しきりです。
長くなってしまいましたが、読み手は多くいると思いますので、くじけず進んでいってほしいと思います。
私はこのミリアの物語が終わる日が、本当に怖いです(楽しみがなくなってしまうから)。



過分なお褒めの言葉ありがとうございます。

私自身メタルとギターが大好きなのですが、現在仕事が多忙でバンド活動ができず、そのうっぷん晴らしで書き始めた話なので、そこまで言って頂けるとまことに恐縮でございます。
お気遣いまでしていただき、本当に感激いたしました。

ですのでこんなに長くなってしまいましたが、実際には読んでいただける方がいてもいなくても、最後まで書き続ける気でおりますので、今後ともお付き合いの程よろしくお願いいたします。

ゆくゆくはミリアの子供を登場させてみようかとも、ちらとだけですが考えております。
  • maria
  • 2017年 07月13日 19時57分
[一言]
2話更新お疲れ様です!
あぁ、今の流れのままだとジュンヤが逝ってしまう景色しかみえないのが悲しい。
男として父としての意地もあるのだろうけどもミリアのことを思って欲しいなぁ。

けどやっぱりハッピーが見てぇや、、、
  • 投稿者: 三市
  • 2017年 07月09日 16時39分
お読み下さりありがとうございます!

想像以上に話が長くなりすぎて厭きられ、どなたも読んでくださってないのかもと思っておりました!
相変わらず鬱々とした話で済みません。
今の所わかりやすいハッピーエンドは辿らないつもりでいますが、救いのある方には持って行きたいと思っています。
  • maria
  • 2017年 07月09日 19時14分
[良い点]
更新お疲れ様です&ありがとうございます。

ずっとずっと、裁判の話よりもリョウと繋がった時よりも芸能で活躍しはじめた話よりも何よりこのシーンをずっと待っていました。読みたかった。景色を見たかったんです。
ありがとうございます。
もっと彼らの飛ぶ先を追い続けたいです。

他の方もおっしゃってましたが、幼い頃の一番そばにいた美桜ちゃんとの話もむてみたいなぁと呟いておきますw
  • 投稿者: 三市
  • 2017年 06月10日 00時48分
長々とお付き合いくださり、ありがとうございます。

海外公演はいつかヴァッケン編を書ければいいなと思っています!
ヴァッケンというのは、メタラーたちにとって最高の舞台であり憧れですから。
リョウがそこに辿り着いたら、感涙にむせぶ場面は避けては通れないと思います。

美桜は大学編で登場させたいと思います。
高校では有名進学校に進学しつつも海外留学をしており、帰国後日本の名門大学に進み、そこでカイトと邂逅するというような筋を考えています。
  • maria
  • 2017年 06月10日 08時14分
[良い点]
身請け話という紹介で読み始め、一気にここまで追いつきました
そしたら、なんと……なんと。こうなりますか! 素晴らしいです
ミリアがただひたすら健気で可愛くて……たまにとんでもないことしますけど、それもらしいですよね
[気になる点]
ミリアの結婚式を最後に美桜ちゃんがぷっつり影も形もなくなってしまいましたが、縁が切れちゃったのかなって気になりました
なんならリョウとミリアの一大事もまったく知らないままだったのだろうか、とか
高校時代のお役目がユリに移ったのはわかったのですが、何ができるかはともかく、AV思いつめる前に一言ぐらい相談しろって美桜ちゃんなら怒りそうだな、と
その前にはミリア自身も世間的にちょっと騒がれたりしてましたし、どうしてたんだろうってちょっと気になったり
気付けば随分長々しくなってしまった物語を初めから丁寧にお読み頂き、本当にありがとうございます。

美桜は中学生編以降、ミリアなんぞには手の届かない進学校に行かせてしまったので、すっかり登場させませんでしたが、たしかに随所随所でミリアの力にならせた方が自然でしたね。すみません。
大学編でもう一度登場させようと思っています。

素晴らしいアドバイスをありがとうございます!
  • maria
  • 2017年 06月09日 21時10分
[一言]
・・・・・・一体どうなるんだろうと、毎回毎回息を詰めて展開を見守ってきましたが、こうなるとは。
ミリア、いつかこの日々を思い出の茶飲み話にできるといいですね。
お読みくださりありがとうございます。
当初の設定が根底から崩れてしまい、どうしようかと思っておりますが、今後も宜しくお付き合い下さったらありがたいです。
  • maria
  • 2017年 05月22日 21時07分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ