感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 Next >> 
[一言]
新幹線を相手に余裕で並走できるって……。彼女はもはやデンジマンを上回るフィジカルを得ていますね。
  • 投稿者: ラージ
  • 2019年 06月14日 16時52分
実はその気になれば簡単に抜き去れるんですが、団体行動を重んじて今回は並走するだけに留めました。愛奈ちゃんだって少しは成長するのですwww

次回もお楽しみに!
[一言]
お久し振りです。
現実では夏手前ですが、作中では過ごし易い秋のようですね。

しかしながら、練習という名の修行の最中に妖怪を退治した挙句、肝心の運動会ではソニックブームを起こし、最終的に拳の語り合い……。うん、いつも通りですね。
ただし、当初の目的である先生が青い顔をしてますけど……。
  • 投稿者: ラージ
  • 2019年 06月05日 17時14分
本当にお久し振りで申し訳ないです!遅れた理由につきましては、活動報告をご覧下さい。

愛奈がいろいろやりすぎて、本当にカオスな事になっております。それがこの和来町の日常という。

次回は久々に、本格的に非日常に首を突っ込んでみようと思います。一応勝希が主役の予定です。お楽しみに!
[一言]
ターボばあさんで笑ったんですがwww
ありがとうございます!正直今回はここで出し切った感があったんですよね。反省です。

次回は前編後編に分ける予定です。お楽しみに!
[良い点]
校長先生の話のシーンで大笑いしましたwww
[一言]
ああいう感じのギャグシーン本当に大好きですwww
今後も喋る機会ありますかね?(笑)
これはこれは、お久しぶりです。

校長先生ですからね。もちろんありますよ。

次回もお楽しみに!
[一言]
お久しぶりです。

いやぁ、相変わらずバカやってますねぇ皆。
ここまでド直球だと逆に爽快ですよ。

そして校長先生。貴方はよく頑張ったと思います。
超片言とはいえ、まともに喋りだしたのを見てリアルに「え?」と呟いてしまいましたから。
  • 投稿者: ラージ
  • 2018年 11月26日 18時39分
本当にお久しぶりです。遅くなってごめんなさい。

バカやってこそのギャグ小説ですからね。

おどろいて頂けて何よりです。こういった変化機も、たまには付けていかないとですね。

次回は何をやるかまだ未定ですが、お楽しみに!
[一言]
あのままキスが敢行されていたら先生の教師生命、一気に危うくなっていること間違いなし。それがギリギリ回避されて安堵しました。
まあ、状況的にダークグレーですけどね。

そして弱点に対する扱いは…………うん、ボーボボが首領パッチと天の助を敵ごとボコるのと同じに見えた。
  • 投稿者: ラージ
  • 2018年 08月03日 16時45分
この狂った世界なら、みんな拍手で祝福する可能性もありますけどね。仮にキスしたとしても、相手は小学生で、まだまだ世間の理がわからない幼子ですし、笑って許すかもしれません。高校生くらいになったら、さすがに問題でしょうけど。

新キャラ登場!!からの光の速度で退場!!昔からギャグマンガでよくある手法を、こちらでも使ってみる事にしました。

次回から新章突入!お楽しみに!
[一言]
ふざけたパワーアップ……うん、これでもかと言う程に的確なツッコミです。

そして江口たちよ、そんなタイミングで大丈夫か?
  • 投稿者: ラージ
  • 2018年 07月17日 16時30分
やってる当人はふざけるどころか大真面目なんですけど、他人から見るとふざけているようにしか見えないというこの罠。

大丈夫じゃない、大問題だ。まぁ彼ら何だかんだ言って悪運はかなり強い方なんで、生き残りはしますが、ひどい目に遭う事は間違いないですね。

次回でいよいよ、長かった宇宙編も完結です。では、今回も感想ありがとうございました!
[一言]
モノタイタンズ……というより、ファギマの破滅へのカウントダウンが始まっていることを誰も知らなかった。
友人と恩師以外は。
  • 投稿者: ラージ
  • 2018年 07月06日 16時43分
彼女を、彼女達を敵に回した事が全ての間違いであったと、もうすぐ知る事になるでしょう。

次回もお楽しみに!感想ありがとうございました!
[一言]
ワンパンマンならぬワンパンガール……。

ところで将棋とポテチ、どこから持ってきたんですかね?
  • 投稿者: ラージ
  • 2018年 06月26日 16時51分
宇宙最強のチームが、まさかのワンパンで終了。先生から応援されちゃいましたからね。

どこから出したか、ですか?それはもう、ボーボボ理論ですよ。ギャグ補正で出したんですよ。

次回もお楽しみに!感想ありがとうございました!
[良い点]
ギャグ調の展開に解説的な三人称視点がマッチしている。

[気になる点]
名前等にルビ振りが無かったので、どう読むか少々悩みました。
人物紹介を随所に設置するといいかも?
[一言]
先の読めない展開に大変笑わせて頂きました。
というかこの小学生達パワフル過ぎません!?
解説的な地の文は繰繰れ! コックリさんのナレーションを思い出すので、非常にギャグ表現とマッチしているように感じます。
  • 投稿者: 瑠璃
  • 2018年 06月18日 01時11分
ありがとうございます!

この独特な三人称視点での書き方は、学園キノという作品から学びました。キノの旅はあまり詳しくありませんが、学園キノだけは滅茶苦茶笑わせて頂きまして、これ採用したらウケるんじゃないかと思ったんです。まぁ、結果はご覧の有り様ですが。

こんな書き方してる人はいないから変えた方がいいって言われたんですけど、いるんですよね、こういう書き方してる先駆者がちゃんと。

人物紹介……やっぱり、やった方がいいですよね。実は、私もちょっと気になってたんです。とりあえず、今やってる宇宙最強チーム決定戦編が終わってから、書いてみようと思います。

これからも、カオスなギャグラブロマンスを書いていきますので、よろしくお願いします!では、感想ありがとうございました!
1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ