イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く
1 2 Next >> 

害虫駆除業者の壮大な冒険活劇

  • 投稿者: 退会済み   [2021年 03月 16日 19時 45分]
管理
異世界転生した主人公が、前職の知識を活かして異世界でも害虫駆除を行うお話です。

それだけ聞くとどうなの?って思いそうですが、これがやたらめっぽう面白い!

最初から最後まで駆除ひとすじではありますが、その規模・方法が読者の想像を上回ること間違いなし。

全体的にコメディ調で、楽しく読み進められます。

最後は世界にその名を馳せるコムロカンパニー。

大作ですが、完読する価値ありです。

『駆除人』ロス辛い…

  • 投稿者: てき~ら   [2019年 12月 17日 22時 41分]
ふと目にしたTwitterのコミカライズの広告から興味を持ち、続きが気になったので、なんとか辿り着いた原作の方を一気に読んでしまいました…

面白かった!の一言につきます。
おかわり欲しい…

またおま異世界転生TUEEEEとは一線を画した面白さがたまりませんでした。

姑息で地味だけど強い!なかなか珍しい主人公達にホンワカしました。

そこまで深く掘り下げてないと勝手に思ってますので、主人公の周りの人物の外伝読みたいなぁ…

今更ながらの読破ですが、ロス辛いです…

作者は間違いなく同士

  • 投稿者: dan   [2019年 11月 10日 22時 51分]
このは間違いなくラーメンズと水曜どうでしょうが好き。
要所要所にふふっと笑えるネタが入っており楽しい。
もちろん単純に作品としても面白いです。
基本的に一人称視点なのに主人公が何考えてるかわからない。
だけれど、違和感なく物語は進んでいく。
変人社長が変人を集めて(教育して)のんべんだらりと世界を救っていく。
異世界が舞台じゃなくても面白いんじゃないかと言うキャラクターの濃さです。
取り敢えず、ラーメンズと水曜どうでしょうが好きな作者は同士。

完結作品だからこそ丁寧に読みたくなる作品ですなぁ!

テンポの良いストーリーと小気味よいキャラクター配置に妙を感じる作品ですなぁ。

なろう異世界転生系の良い部分を踏襲しながらも作者様の感性や独自の視点で紡がれているストーリー展開は読み手様もどっぷりした世界観の埋没させるパワーを感じてしまいますなぁ。

読み応えもありボリュームも良いので一気に読んでしまいたくなる作品ですなぁ。

皆様、六月の夜長にこちらの作品を読まれてみてはいかがでしょうか。

この作品のメインヒロインは、かなり後まで見破れない

  • 投稿者: Huster   [2019年 03月 18日 04時 25分]
 お約束のギルドの受付嬢に解放された元奴隷、エルフや高ランク女剣士に、元領主の娘の魔物学者、果てはベテランメイドも登場するのに、なかなかメインヒロインに収まる様子がないまま物語は進む。当然、それ以外にも依頼者、他勢力のキャラもどんどん現れるけれど、主人公は決める気配はない。
 このまま少年誌的なソフトハーレムかと思いきや・・・その決心は結構リアルな感じで突然です。
 勿論、メインのファンタジーとしても面白いので、ちょっと違いが欲しい方は、(そこまで話が進むまでが少し長いですが)お試しあれ。

清掃業者が異世界行って、色々駆除して強くなる摩訶不思議ファンタジー

  • 投稿者: やまたけ   [2019年 03月 08日 17時 57分 ()]
前世で清掃駆除の仕事の最中、巨大なゴミが落下し圧死してしまい、異世界にやってきてしまった主人公ナオキ。

転生転移お決まりの、勇者となって魔王と戦うわけではないので、戦うための能力を授けられていないナオキは、異世界に来ても出来るのは前世と同じく清掃駆除。

ところが駆除の対象が魔物だったりするので、駆除するうちレベルが勝手に上がっていく。別に強くなりたいわけでもないのに、清掃駆除の仕事をしているだけで強くなっていくナオキ。

だが実は、ナオキがこの世界に来た理由がきちんとあった。その理由に従い、異世界でやるべき事をこなしていくナオキ。

奴隷を助けたり、女剣士や魔法使いや獣人とも縁があって、彼らと仲間となるも、相変わらず清掃駆除でドンドン強くなるナオキと、仲間達との冒険譚。

文章は淡々と進むも読みやすく、いつの間にか読破してしまいます。

世間一般的なファンタジーとは一線画す良作です。

古き懐かしき冒険譚を思い起こす内容

  • 投稿者: シンヤ   [2019年 03月 04日 18時 40分 ()]
この作品にあるのは、古き良き時代の冒険だ!

100年以上前、まだ地球が今ほどわかってなかったころ、多くの冒険小説が書かれていました。そこにあるのは、ありそうな非現実。巨人のいる島、地底の恐竜、海底の都市。そしてそこを冒険していく人々。そんな小説を読んでワクワクした感じがこの作品を読んで一気に蘇りました。

この作品に出てくるのは、未開の地、独特な文化、様々な種族の営みなど、『なろう』のテンプレを借りながら『ありそうでなさそう』を描いています。主人公たちは強大な力を持っていますが、それを戦いには使わず、異文化の理解や世界の解明に使い謎を解き明かしながら『駆除依頼』をこなしていきます。

そして冒険の中で解き明かされて行く謎、レベルとは、スキルとは、勇者とは、神とは、そして主人公も知らない本人の秘密とは・・・。

それだけじゃない、笑いあり涙あり魅力たっぷりの作品です。

空飛ぶ箒欲しいなー

  • 投稿者: わか   [2019年 01月 02日 18時 07分]
コミカライズから来ました~。

面白いです。300ページ以上ありましたが、一気に読んじゃいました。
主人公は確かに強いけど、唯我独尊無双ハーレムタイプではない。周りの助けももらって、駆除清掃会社員という自分の立ち位置をしっかりもってて、一人でなんでもやろうってタイプじゃない。転生前の知識を使うけど、実験に模索したり努力したり、仕事は真面目なんだけどいい加減なところもあったり、周りに振り回されたり振り回したり、あとなんだかんだモテるのにハーレムにならない笑
現代の普通の大人ですね。

また文章の書き方も読みやすいし、シリアスかと思いきやギャグになったり、逆もしかりで楽しいし、全てが上手く行くわけでもないという展開も面白い。

なろうによくある俺TUEEE系以外も読みたいなって思った方にはオススメです。
続きが楽しみです

すこし ヘンな 異世界転生ハイファンタジー

  • 投稿者: みかん   [2018年 05月 06日 14時 20分]
俺ツエー☆ハーレム☆ファンタジーに飽きた方
ちょっと大人なファンタジーが読みたい方

とりあえず主人公が水魔法の国へ行く辺りまで
さらっと読んでみませんか?

主人公はハッキリ言って非常識なくらい強いんですが、あんまり強さを感じさせません。
というか、この話の面白さは強さとかじゃなく主人公の人間らしさにあると思います。

イケメンじゃないし、頭も物凄く良いわけではないし、お酒で失敗するし、女性の事で空回りするし、お金もうけも下手だし、失敗して落ち込んだり、先の行動に迷ったり。モテないわけじゃないけどヘタレだし。
ぜんぜん冴えないけどそこが愛おしい。

彼の周囲の登場人物も、主人公を助けたくなるんだろうなというのが良くわかる。

あと、この小説は言葉のセンスも良いと思います。

まずはご一読を

害虫駆除のお仕事って、大変なんですよー!

  • 投稿者: 北さん   [2018年 01月 10日 01時 31分]
もう、3kの世界です!
臭い、キツイ、危険な異世界での、害虫駆除のお仕事をしている主人公の物語です。

異世界に来て、何が悲しくて害虫駆除の仕事を始めなきゃならんの?と思ったあなた!甘いです、甘ちゃんです、大甘です!

この主人公、戦いません。戦闘シーン全く、全然、ありません。
只々、害虫を駆除するだけです。

ネズミだろうが、ゴキちゃんだろうが、ワイバーンだろうが、「害獣」の駆除を、卒なく、あっさりと、処理するだけなのですから…
はてまた、世界に害をなす存在まで、害虫駆除を始めちゃいま〜す\(^o^)/

もう、なんじゃこりゃ〜?てくらい、斜め上な異世界探索、しちゃってます。
内容自体はあっさりストレートな、醤油ラーメンみたいな感じです。

かるーく、流し読みされる方に、お薦めかも知れません。
ちなみにコミカライズから私は入りましたが、そちらも面白いですよ〜❤️
1 2 Next >> 
↑ページトップへ