イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く
<< Back 1 2 3 4 Next >> 

より多くのダルシアとヴァンの瞬間

  • 投稿者: SuryaPratama   [2020年 02月 28日 14時 27分]
全体的に先生が書いたことはとても満足です。
しかし、いくつかの欠点と利点があります。
先生の優位性は各キャラクターを完璧に説明することができ、キャラクターの外に出るようなものはありません。
欠点は、これがより個人的な意見である場合です。
つまり、将来、可能であれば、先生はより頻繁にヴァンとダルシアの関係の発展を語ります。
ダルシアとの時間を過ごしたヴァンの経験について、完全な章を伝えることができれば。
そして、もし男性がダルシアに近づいたら、バンのアグレッシブさを増していただければ、ファンを幸せにするもう一つのポイントになると思います。
よろしくお願いします。

死と愛の優しい復讐譚(※ビジュアルは優しくありません。)

  • 投稿者: ナザイ   [2020年 01月 22日 21時 16分 ()]
自分が不利になっても弱者に手を差し伸べてしまう主人公が、そうして手に入れた仲間達と共に大陸を三分する国を築く、愛ある優しい復讐譚。(※復讐云々関係なくビジュアルは優しくありません。)
キャラクターが個性的で、壮大な読み応えある物語を楽しく読む事ができます。
明るい雰囲気のダークファンタジー。(※ビジュアルは史上屈指のR15。)

復讐譚、異世界転生、ハーレム、成長、コメディー、成り上がり、国造り、神話と有りがちな要素からなる物語ですが、そこに狂気、アンデッド、異種族、異形、時に魔法少女(広義)と加わった唯一無二の作品です。
例えばハーレム一つとっても、最新444話でも主人公12歳、相手はほぼ異種族、持ち歩かれる系の愛され方、更に約百メートル級の神話的な実子ありと言った感じです。それが不自然と不自然が合わさる事で違和感なく読む事が出来ます。

読めば読むほど面白くなる作品です。
祝444話!

歪な魂の成長物語

  • 投稿者: 青山   [2019年 11月 23日 17時 26分]
怒涛の不条理の荒波を、ひたすらに足掻き立ち向かっていくヴァンダルー。真っ当とは思えない裏技炸裂で切り抜けていくそのたくましさ、思考力と意志の強さ、魔王の欠片を取り込んでどんなに姿が変わっても、変わらないその魂の在り方に魅力される。合わせて誰でも悩むようなことや、えっそんなこと?ってなことに悩み、これまた誠実に立ち向かう姿が時にコミカルに描かれる。
そして合間合間に挟まれる美しい世界の描写と、彼を包む泣きたくなるくらいの慈愛。
なぜこんなにも。普通に生きていくのがしんどいのかと思う時に読みたい逸品。

狂気じみた主人公と素晴らしい作り込みっぷり

ダーク系ハイファンタジーの小説です。
かつて魔王がいた、呪文やスキルがある
テンプレ世界の話です。
輪廻転生を司るクソ神(男神)によって
超不遇スタートをさせられる主人公ですが、
異世界でも地球の技術や文化をガンガン再現して
いきます。かつての勇者の話も出てきます。
しかし、これはただのあるある小説では決して
ありません。キャラは一人一人しっかりと
作り込まれていますし、世界観もかなり
細かいです。また、主人公が復讐心から、ではなく
自分たちにとって邪魔かつ危険な存在だから、
という理由で他の敵対的な転生者や
現地の戦士などを殺そうとするのも
他と違って良いです。更に主人公が強さに貪欲で
その目的が仲間を守る為としっかり決まって
いるのもgood。戦闘シーンは死霊術士であり
魔術師という名に相応しい戦いっぷりです。
最後に、この小説は話が進む程面白くなっていく、
そんなお勧め小説です。

愉快でダークな仲間たちの百鬼夜行。コミカルに狂ったキャラクターたちはなんて魅力的なんだろう!

  • 投稿者: 退会済み   [2019年 11月 04日 20時 06分 ()]
管理
主人公の仲間たちは、グールやアンデッド、吸血鬼など、一般的にはおぞましいとされる怪物たちです。
それが、神々と英雄たちによって虐げられ、滅ぼされようとしています。
そこに颯爽と現れる、死んだ魚のような眼をしたちょっとイカれた主人公くん。(物語当初生後3か月)。
0歳の乳幼児が虐げられたアンデッドやモンスターたちを引き連れて、敵対する奴らは容赦なく虐殺しつつ、安住の地を求めて彷徨い歩く百鬼夜行(誇張表現あり)、この絵面だけでもうワクワクしませんか?
そしてまた、登場するキャラクターたちがいちいち魅力的です。
物語の背景的に仲間たちはみな多かれ少なかれ狂っていますが、それを良い感じにコミカルに描く作者の力量とアイデアに脱帽。
異世界転生という手垢の付いたジャンルのはずなのに、圧倒的なオリジナリティを覚える設定の数々。これでもかと繰り出す魅力的なギミックの数々が自然と壮大な世界観を―(文字数制限

今まで読んだ中で1番

  • 投稿者: タツ   [2019年 11月 03日 19時 03分]
レビューを書くのは初めてですが面白いので書きます。

さてこの作品の感想ですが主人公はダークヒーローと言えばいいでしょうか?
仲間には優しく敵には容赦しないといった主人公です。
元々主人公はめちゃくちゃ不運で弱いです。
ですがそこから徐々に強くなっていくのと周りの頼りになる仲間も一緒に強くなっていくのが高評価です
しかも自分のステータスをずっと記載し続けるのはかなり根気のいることでだいたいの小説は最初見せて後半はステータス書かないのですがこの作品はある程度読み進めたら主人公のステータスを定期的に書いてくれるのは面白いなとおもいます。
悪い所はないですが強いて気になる点を
最初はどうしてこうなったかの説明が長いです。読んでて飽きてしまう人もいるかもしれません。
すこしネタバレですかグールが出てきたあたりから面白くなってきます!
そこからはめちゃくちゃ面白いので是非最初で諦めず読んでほしいです

Skill evolution

  • 投稿者: NNSNFOX   [2019年 08月 29日 21時 32分]
The novel don't have skill level up anymore in progress of history?. I like know how many the evolution is happening of main character and how hard work he is.

Thanks great work. My dream is see a anime of this project

面白いという枠を越えた作品

  • 投稿者: お腹大福   [2019年 06月 28日 00時 00分]
普通はどんな小説にも読んでいる側に理解が難しい所や、グダリポイントがある物ですが、全くありません。
全く無いんです!今まで見たことがありません、凄いことです!
そして一ページの文字量が多く読みごたえがあり、更新スピードも早く、既に400ページを越えていますが、1週間足らずであっという間に追い付いてしまいました!
シリアスとギャグ、心理描写、キャラの掘り下げも本当に上手く、もとネタを知っている人ならクスりとくるゲームや映画のネタも隠されており、万人受けする作品です。
剣と魔法をベースとした作品には珍しく、欠損描写や敵とあらばドン引きするほど容赦のない攻撃を加えるなど、フィクションだからといって手を抜かない行動とストーリーに痺れました。

狂気のスローライフ神殺しRPG ~セレンちゃんの出番もっと増えて~

  • 投稿者: まろやか   [2019年 05月 10日 20時 46分]
レビュータイトルを解説します。

・スローライフ
序盤を抜けると、主人公は安定した拠点を手に入れます。そこでの平和な生活模様は、厳しい境遇を忘れさせてくれる癒やし要素となります。

・神殺しRPG
序章までを読むと、他の転生者への復讐が主軸となることを予感しますが、そうはなりません。主人公は今生の幸せを守るため、作品世界の主神に従う者へと牙を剥きます。
RPGと書いたのは、仲間がどんどん増えて強くなる様を表したものです。

・狂気
全ての前提に存在するのが主人公の狂気です。
彼は「洗脳じみた」と評される程の魅了能力を常時展開しています。仲間の全てがこの影響下にあり、そのことに彼は罪悪感を覚えません。
ニ話まで読んでください。ドン引きした貴方は、その感情を覚えている限り、どんなほのぼのシーンを読んでも裏に漂う悍ましさを感じ取れます。

大丈夫。すぐに慣れますよ。

この小説はほのぼのダーク‼️

  • 投稿者: わた   [2019年 05月 04日 00時 35分]
ほのぼのとダークは一見矛盾しているように思われるがこの小説は違う、矛盾せずほのぼのとダークな部分かそれぞれが引き立てあっていくのである。
具体的に内容にふれるとネタバレになってしまうのである程度ぼかしていうと、
それぞれが「自分が正義!相手は悪!」といい、そして裏の方ではより対立を煽り甘い蜜を吸う者、と非常にダークでシビアである、だがそのような中で主人公は過酷な境遇の中でも人の心を失わず人々を救いそして自分なりの幸福を目指し、そしてほのぼのな雰囲気に成るというのがこの小説である。
他にもまだ魅力的な所が沢山あるがそこは是非自分で読んで確かめて欲しいと思う。
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ