イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 

お腹が空く話&エルフが変態な話

タイトルが全てと言っていいのでは?
従魔は無敵だし神の御加護(欲にまみれた神様・・・)はあるしスイちゃん可愛いし、読んでて病みつきになります。
但し、腹が減る!唐揚げ食いたくなるは、肉を喰らいたくなるは、ケーキや和菓子を食べたくなるは、とんでもないスキルです。
あと、エルフはスカした性格だと思っていましたが、この話では変態です、ストーカーです、エルフの固定観念が変わります。

愉快な仲魔と食い倒れ珍道中

  • 投稿者: Fe   [2019年 09月 17日 23時 45分]
勇者召喚に巻き込まれたアラサーサラリーマンが持っていたスキルはネットスーパーにアクセスする能力。一見すると「何じゃこりゃ?」なスキルですが、ファンタジーな異世界で日本の食事が食べられる事がどれだけ救われる事か!
そんな食事に胃袋を掴まれたフェンリルを始めとした強力な魔物達も主人公ムコーダと契約して旅に出るのですが……。

主人公は良くも悪くも小市民で、テンプレ展開なら冒険者のランクもどんどん上げて強力な仲間もいるんだしダンジョンにも率先して行きそうなものですが、やれ面倒だの危険だからと避けようとしてしまいます(大抵は仲間が行きたがって押し切られるのですが)。小説の主人公としてはどうなんかと思わないでもないですが、実際に自分が異世界に召喚されて同じ状況ならまず間違いなく同じ行動をとると思ってもしまう。つまり何処までも読者と同じ目線の主人公なのです。
そんな彼が見る物とは一体?

本当に面白い!絶対読んで損しない!

  • 投稿者: KOKKO   [2019年 09月 16日 23時 54分]
テンポよく読めて本当に面白いです。ノンストレスで読める小説で、食事の描写が最高です!からあげが食べたくなります!そして漫画も出ているので登場人物のイメージがしやすいこともあり、読み進めるのが苦になりません……!物語もちゃんとしててずっと同じテンポでだら〜っとすることもなく、ワクワクするところが沢山あります!本当に本当におすすめです☆

出てきたごはんが食べたくなる!!

  • 投稿者: ハチスケ   [2019年 09月 12日 16時 32分]
最初はコミックスから入ったのですが、どんどん続きが気になりwebまで来てしまいました(笑)

私自身もともと料理が好きだったのですが、持病の症状からくる激痛とそこからくる筋力の低下が原因で料理をすることが出来ず諦めていたのですが、作品の中に出てくる料理の全てが美味しそうで「食べたいな~」という気持ちと「少しずつでいいからまた自分の作る料理を食べたいし、食べさせてあげたい」と思えるようになりました。
またいつか自分の餃子や母のカルボナーラとハンバーグ、そして祖母のカレーと唐揚げが作れるように少しずつ治療と合わせてリハビリしていくところです。

そんな気力を湧き出たせてくれる作品です!!

漫画もweb小説も両方良い!

  • 投稿者: yukimaru   [2019年 08月 12日 12時 18分]
漫画→小説→漫画と繰り返しに何度も見ています。
大大大好きなお話です。
ムコーダさんが作る、従魔やムコーダさんに関わった人々が作る優しい世界が大好きです!
ムコーダさんのヘタレだけど、どこかお母さん気質な感じが、見ていてほっこりします。
エルランドさんにも呆れますが、物語には欠かせない方なので暖かく見守っていきたいです。

やっと追いつきました

  • 投稿者: 白瀧   [2019年 07月 25日 23時 41分]
コミカライズを読んで興味を持ち、小説を読み始め、つい先ほどようやく追いつきました。
長さ的にもサックリ読めて、お話も面白く、キャラクターも魅力的。
ムコーダさんは(チート能力は一応持っているけど)あくまで「普通の人」を一貫している所が好感が持てました。
決して驕る事もなく、完璧人間ではないけど、だからこそ親近感が持てますし、そんな彼が大好きです。勿論従魔の皆も可愛くてカッコいい。
後、私個人的にエルランドさんがとても好きです(笑)
悪い人ではないんですが、ドラちゃんから見ればやや鬱陶しい所もあるだろうけど、憎めないお人なのがまたいい塩梅となっていると思います。彼に見つかってしまったゴン爺はどうなっちゃうんでしょうねぇ。次が楽しみです。
ゴン爺と言う新しい仲間も入ってこれからも目が離せません。
これからも追わせて頂きます!無理をせずご自分のペースで頑張って下さい!

あの人が来ちゃったか orz

  • 投稿者: しの   [2019年 07月 24日 13時 38分]
主人公に異性が絡まない、とっても自分好みな作品です。
でも、登場人物に苦手な方々がいて、その回は1度読んだら極力読まずに飛ばしているんですが、あの人が来ちゃったか。
もう、読み続けられないのか? 
あの人と神々が出なければ、読み続けられるのに。
神様は我慢するとしても、あの人かぁ。
こんなに良い主人公はいないのに!
ゴン爺が出た時点で覚悟してたけど、あまりにも早くて、この後、拠点の家にも住み着くのかと思うと、ブックマーク外したい。
でも、撃退できて今まで通りなら外せない!
すみません、みんなが盛り上がってるのにダダ下がりで。
泣こうかな(>_<)⤵️

何回も読んでしまうくせになる作品

  • 投稿者: 豆腐   [2019年 07月 23日 16時 45分]
長編なのに、何度も繰り返し読んでしまう、そんな作品です。

主人公はあくまでサラリーマン
本人がめちゃくちゃ強くなる訳でもなく、お金が増えたからと散財しまくらず寄付などで一気に減らすもまた増える、、お金が負の在庫のよう笑

タイトルにある通り、ご飯と冒険がメイン!
美味しいそうな描写にお腹がなりそうになるし、
ご飯の部分を読むと、そのまま我が家の晩御飯や休日のランチメニューになったりします♪

従魔のキャラもいいです。
頼りになってかっこいいけどたまぁに抜けてるフェル
末っ子スイ
やんちゃなドラちゃん
おちゃめ?お爺ちゃんゴン爺
新参ゴン爺のこれからの活躍、期待大ですね!

更新までの一週間の間に、また一話目から読み返してしまう…

  • 投稿者: ポリを   [2019年 07月 12日 03時 48分 ()]
正直、何回読み返したかもわかりません。
もちろん書籍版も購入させてもらってます。

最強の従魔たちがいるのに、レベルも上がっているのに、金持ちになっているのに、いつまでもヘタレで小市民な主人公・ムコーダ。愛すべき男です。
余計なハーレム、恋愛展開もなく、異世界生活を心から楽しんで読めるライトノベルです。ほんと、この世界に旅立ちたい。

従魔のキャラもそれぞれ立っていて、ムコーダと馴れ合っているわけじゃないのに、持ちつ持たれつ、信頼関係も出来上がっていて、すごく良い仲間になってます。

また、従魔もそうですが、キャラが増える度にありがちな「あれ?これ誰だったけ?」的なこともないですね。
コミカルな作風と相まって、軽いテンポの文体ではありますが、きっちりと各キャラを作り込んでいるから印象に残ってるのかも。

現代社会に疲れ、脳内異世界に旅立ちたい方(笑)には、ぜひとも読んでもらいたい作品です!

書籍などで大ヒット作なだけに読みやすく面白い

  • 投稿者: 花月   [2019年 06月 25日 19時 02分 ()]
料理人×テイマー×冒険ファンタジーがテーマで、ゆるゆるまったり冒険が進み、飯シーンと冒険が半々位の割合の異世界物では比較的珍しい作品

主人公が「料理好きで一人暮らしの冴えないサラリーマン」から冒険が進んでも変化がなく、サラリーマンらしく他人とのコミュニケーションは問題がないのに、従魔とのやり取りでネガティブや我儘、腑抜けなどの面が変に目立つのと
戦利品の買取シーンで「モンスター名の〇〇」と言った素材名がズラッと書籍1ページ分程使って、大量に狩って稼いでるのにそのお金のほとんどが使い道なく(家と奴隷、料理道具買っても)死蔵されていて、物語上で上手く活かせてなくて無駄に文字数を使ってる印象がした

コミックスは無駄な文章描写もなく、サクサクと進むので良いコミカライズだと思う
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ