イチオシレビュー一覧
▽レビューを書く作中の文化・技術レベルだと
まだ硬貨分類(分別)機を
・非電化自動にしろ(例:このスライダー式がこれ)
・電化機械式(例:現代のATMや商店・銀行のそれ)
自動式分別機等で使えるような
精度の出ている硬貨が流通しているレベルじゃ
ないだろうなと思う。
大樹村の製品に驚いている描写からしても
せいぜいが中世だろうか
というか、近世だとしても
まだ硬貨は近代工業レベルの
量産品と呼べるような時代じゃないんだよね
という事は硬貨ごとに
数~下手すると数十%の誤差が出ている筈
江戸時代のかなり現代に近い
「寛永通宝」でさえ、あのレベル・・とか見れば判ると思う
まして中世の銀貨・金貨はそもそもが
額面貨幣じゃ無く、秤量貨幣だったりする場合も多いし
大樹の村の影響を受けている(受けやすい)
魔王国以外で額面(それも誤差の少ない)貨幣が
流通している事はほぼあり得ない
まだ硬貨分類(分別)機を
・非電化自動にしろ(例:このスライダー式がこれ)
・電化機械式(例:現代のATMや商店・銀行のそれ)
自動式分別機等で使えるような
精度の出ている硬貨が流通しているレベルじゃ
ないだろうなと思う。
大樹村の製品に驚いている描写からしても
せいぜいが中世だろうか
というか、近世だとしても
まだ硬貨は近代工業レベルの
量産品と呼べるような時代じゃないんだよね
という事は硬貨ごとに
数~下手すると数十%の誤差が出ている筈
江戸時代のかなり現代に近い
「寛永通宝」でさえ、あのレベル・・とか見れば判ると思う
まして中世の銀貨・金貨はそもそもが
額面貨幣じゃ無く、秤量貨幣だったりする場合も多いし
大樹の村の影響を受けている(受けやすい)
魔王国以外で額面(それも誤差の少ない)貨幣が
流通している事はほぼあり得ない
何かを作ることは楽しい。主人公とその仲間達が楽しそうに生きているのを、傍から見ているのもまた楽しいと思う。
小説と漫画とアニメがあり、漫画は小説と少し印象が違いますがいい感じだと思います。アニメは内容の一部改変があることや、「何か違う」感じがして余り好きではありません。
読んでいて楽しい気分になる作品です。独創性が溢れすぎたのか、義務教育の限界なのか珍妙な日本語が溢れている各投稿サイトですが、正しい日本語を使用してのくどすぎず、あっさり過ぎず、分かりやすい描写はさすがプロのクリエイターだと思います。
小説と漫画とアニメがあり、漫画は小説と少し印象が違いますがいい感じだと思います。アニメは内容の一部改変があることや、「何か違う」感じがして余り好きではありません。
読んでいて楽しい気分になる作品です。独創性が溢れすぎたのか、義務教育の限界なのか珍妙な日本語が溢れている各投稿サイトですが、正しい日本語を使用してのくどすぎず、あっさり過ぎず、分かりやすい描写はさすがプロのクリエイターだと思います。
『異世界のんびり農家』は、数多くあるなろう小説の中でも最高傑作の一つだと言えるので、一読する価値があると思います。
<この作品の楽しさ>
1. 一人で森を開墾し、移住者を受け入れ、周辺の町との交流が始まって……といった風に発展していく面白さ
2. 一人で異世界生活をスタートし、一生の相棒となる魔物たちや魅力的な女性たちと出会い、多種多様な種族からなる移住者を迎え入れ、子どもが生まれる……という人の輪が広がっていく喜び
この作品は、上で挙げた二点を軸として平易な文体で綴られているので、初心者の方でも安心して読むことができるようになっています。
また、読書家の方でも十分楽しめる作品です。一つのテーマに凝り固まっているのではなく、料理、ボードゲーム、DIY、ダンジョンなど様々なテーマについて物語が描かれていることから、幅広い知識を持っている方でも新鮮な話があると思います。
<この作品の楽しさ>
1. 一人で森を開墾し、移住者を受け入れ、周辺の町との交流が始まって……といった風に発展していく面白さ
2. 一人で異世界生活をスタートし、一生の相棒となる魔物たちや魅力的な女性たちと出会い、多種多様な種族からなる移住者を迎え入れ、子どもが生まれる……という人の輪が広がっていく喜び
この作品は、上で挙げた二点を軸として平易な文体で綴られているので、初心者の方でも安心して読むことができるようになっています。
また、読書家の方でも十分楽しめる作品です。一つのテーマに凝り固まっているのではなく、料理、ボードゲーム、DIY、ダンジョンなど様々なテーマについて物語が描かれていることから、幅広い知識を持っている方でも新鮮な話があると思います。
アニメから来ました、文庫版は未だ手を出していません→最新刊のんびりお待ちしております
アニメ、片手間に見ていたというか作業、ゲーム時の
BGM代わりだったのですが何か気になっていたので
時間がある時にアマプラで見直したら面白くて
「なろうで読もう」ってなって読んでたら
何故か先ほど2か月程を費やし二周目読み終えてました。
ストレス無く読める文体なのですよね
「あ、時間空いたから読もう」「酒呑みながらちょい読み」
みたいなノリで読めていいです。
精神を乱されるような表現も無いですし毎日の癒しです
三周目終わったら流石に文庫版手にしようかと思っています。
才能にはお金払わないと失礼ですから
【追記】
買いました、随分前に。kindleがコミカライズ版も含めて
画面一面のんびり農家化するぐらいにw
最近の毎日更新嬉しい限りですがあまり無理はされずにのんびりと、継続一番大事です
これからも楽しみにさせていただきます。
お祭り冬の陣いってらっしゃい
BGM代わりだったのですが何か気になっていたので
時間がある時にアマプラで見直したら面白くて
「なろうで読もう」ってなって読んでたら
何故か先ほど2か月程を費やし二周目読み終えてました。
ストレス無く読める文体なのですよね
「あ、時間空いたから読もう」「酒呑みながらちょい読み」
みたいなノリで読めていいです。
精神を乱されるような表現も無いですし毎日の癒しです
三周目終わったら流石に文庫版手にしようかと思っています。
才能にはお金払わないと失礼ですから
【追記】
買いました、随分前に。kindleがコミカライズ版も含めて
画面一面のんびり農家化するぐらいにw
最近の毎日更新嬉しい限りですがあまり無理はされずにのんびりと、継続一番大事です
これからも楽しみにさせていただきます。
お祭り冬の陣いってらっしゃい
現在の『小説家になろう』では、異世界系の作品が氾濫していて良い作品もあればなんだこれ?と思う作品も多数あります。
ただ、今回レビューさせていただく【異世界のんびり農家】さんは要点を抑えつつ話の内容を読み手側が飽きないように構成されているので非常に読みやすく飽きません。
私が見てきた色々な作品と違う点が2点あります。
① タイトル通りの内容をちゃんと押さえている。
「え?普通じゃないの?」、色々な作品を見ていると話しの最初はタイトル道理に進んでいるのに途中から一気に内容を広くしすぎて失敗している作品が少々あります。
② 専門的分野に特化しない
そもそも読み手側はタイトルでまず判断します。
専門的な内容を必要としていないのに無駄に説明しようとして説明回で丸々一話つぶされると見るだけで疲れます。
以上の点からこの作品は気軽に何度でも見れるとても素晴らしい作品だと思います。
ただ、今回レビューさせていただく【異世界のんびり農家】さんは要点を抑えつつ話の内容を読み手側が飽きないように構成されているので非常に読みやすく飽きません。
私が見てきた色々な作品と違う点が2点あります。
① タイトル通りの内容をちゃんと押さえている。
「え?普通じゃないの?」、色々な作品を見ていると話しの最初はタイトル道理に進んでいるのに途中から一気に内容を広くしすぎて失敗している作品が少々あります。
② 専門的分野に特化しない
そもそも読み手側はタイトルでまず判断します。
専門的な内容を必要としていないのに無駄に説明しようとして説明回で丸々一話つぶされると見るだけで疲れます。
以上の点からこの作品は気軽に何度でも見れるとても素晴らしい作品だと思います。
主人公の小さな望みを神様らしい大雑把な解釈で与えられて、トンでも異世界に放り込まれてもただひたすら人として生ようとする男性の話。
農業、林業、水産業、工業、商業果てはギャンブル、悪行、宗教までただの手段と割り切った描写は分かりやすい。
ウルザが来て獣人三少年が魔王国学園に言ったころからが事件事故があったりしてまさに良い塩梅。
個人的に長兄に言われたと言う理由だけで迷子ひもを腰に巻きながら事件を解決してどや顔をする幼女が最高。
発想も文章もラノベというジャンルでないとあり得ないと思えるほど類を見ない、私にとって宝です。
農業、林業、水産業、工業、商業果てはギャンブル、悪行、宗教までただの手段と割り切った描写は分かりやすい。
ウルザが来て獣人三少年が魔王国学園に言ったころからが事件事故があったりしてまさに良い塩梅。
個人的に長兄に言われたと言う理由だけで迷子ひもを腰に巻きながら事件を解決してどや顔をする幼女が最高。
発想も文章もラノベというジャンルでないとあり得ないと思えるほど類を見ない、私にとって宝です。
最初は会話の少なさに多少の不満があった。
だが途中から会話の少なさがある意味いい味を出している事に気づいた。
なろう小説は沢山見てきたが、このような書き方をしている作品で気に入ったものはない。
それを踏まえてこの作者は天才なのだろう。
盛り上がりがほとんど無い作品なのに永遠に読んでいられる気がする異次元小説。
スローライフの王とよべる作品。
だが途中から会話の少なさがある意味いい味を出している事に気づいた。
なろう小説は沢山見てきたが、このような書き方をしている作品で気に入ったものはない。
それを踏まえてこの作者は天才なのだろう。
盛り上がりがほとんど無い作品なのに永遠に読んでいられる気がする異次元小説。
スローライフの王とよべる作品。
更新が待ち遠しい。なろう系の所謂ハーレムやチート、誰でも和食でたらし込める、すぐ魔物やドラゴンが人間化するっていうテンプレには正直飽き飽きして嫌いだが、のんびり農家は設定頼みではなく読み物としてストーリーがしっかりしているので大好きです。主人の淡々とした語り口がいいのかな?
無自覚自重しない、鈍感主人公もうんざりですが、村長は本当に嫌みなく好感持てます。作者の手腕かな?
万能農具のことについて村民は一切触れないし疑問に思わないのはなぜだろう?主を詮索してはいけないってくだりで全説明かな?万能農具の限界も見てみたいし、悪いがあり強敵も見てみたい。ドラゴン以上の強敵となると他次元の世界かな?
無自覚自重しない、鈍感主人公もうんざりですが、村長は本当に嫌みなく好感持てます。作者の手腕かな?
万能農具のことについて村民は一切触れないし疑問に思わないのはなぜだろう?主を詮索してはいけないってくだりで全説明かな?万能農具の限界も見てみたいし、悪いがあり強敵も見てみたい。ドラゴン以上の強敵となると他次元の世界かな?
この小説はハーレムものではあるけどそこはあまり気にならないほど話がしっかりしていてのんびりした感じがとても面白い
コミック1巻が出た頃に買って読んで面白かったので小説も読み始めましたが、どちらもとても面白いです。
コミックの絵に最初少し抵抗がありましたが今では味があってこの作品にはピッタリだと思っています。
コミックも本当に面白いです。
私は転生物のコミックは大体網羅していて何でもとりあえず1巻だけ買ってみて面白ければ続きも購入というふうにしていますが、今でも継続して買っているのはこの作品と転スラとオーバー◯ードくらいです。
小説を読んで面白いと思った方は是非コミックも買ってみてください!損はしないと思います!
ってなんか営業みたいw
コミック1巻が出た頃に買って読んで面白かったので小説も読み始めましたが、どちらもとても面白いです。
コミックの絵に最初少し抵抗がありましたが今では味があってこの作品にはピッタリだと思っています。
コミックも本当に面白いです。
私は転生物のコミックは大体網羅していて何でもとりあえず1巻だけ買ってみて面白ければ続きも購入というふうにしていますが、今でも継続して買っているのはこの作品と転スラとオーバー◯ードくらいです。
小説を読んで面白いと思った方は是非コミックも買ってみてください!損はしないと思います!
ってなんか営業みたいw
僕は、コミック・書籍両方とも全巻揃えて愉しませてもらってる身ですが、この不況の中書籍10巻にして早くもドラマCDを作ってもらってアニメ化に王手をかけて貰っている状況★
気の早い話ですが、アニメ1期がやるとしたら10年目の春まで物語を進めるつもりなんでしょうか?
原作・書籍・コミック全て余す所なく読んでる身としては非常に楽しみにしています。
似たような状況の作品の「とんでもスキルで異世界放浪メシ」も非常に楽しみにしております。
「異世界のんびり農家」も似たような面白さなので、ハーレム物が苦手な読者でも読みやすい仕様となっております。
★★★の評価を5つ付ける話かは別として、惰性で読む分には中々の面白さだと思える作品★
是非、ご一読を★
気の早い話ですが、アニメ1期がやるとしたら10年目の春まで物語を進めるつもりなんでしょうか?
原作・書籍・コミック全て余す所なく読んでる身としては非常に楽しみにしています。
似たような状況の作品の「とんでもスキルで異世界放浪メシ」も非常に楽しみにしております。
「異世界のんびり農家」も似たような面白さなので、ハーレム物が苦手な読者でも読みやすい仕様となっております。
★★★の評価を5つ付ける話かは別として、惰性で読む分には中々の面白さだと思える作品★
是非、ご一読を★
イチオシレビューを書く場合はログインしてください。