感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
続きが気になってしょうがないが、みなさんコメントが辛口だなw
作者様を高評価してるから点がシビア?
続きが気になってしょうがないが、みなさんコメントが辛口だなw
作者様を高評価してるから点がシビア?
[一言]
なんとも微妙な設定・・・
ランベールからしてオーレリアはグラフの言う通り功臣を疑心から謀殺すると言われても信じられるような人となるし、逆にオーレリアがグラフに騙されたとしてもグラフの言うランベールの裏切りを信じるくらいには信用されてなかったとなる。
あまり信頼し会えてなかった主従なんだろうな。
なんとも微妙な設定・・・
ランベールからしてオーレリアはグラフの言う通り功臣を疑心から謀殺すると言われても信じられるような人となるし、逆にオーレリアがグラフに騙されたとしてもグラフの言うランベールの裏切りを信じるくらいには信用されてなかったとなる。
あまり信頼し会えてなかった主従なんだろうな。
[一言]
うーん、200年もたってるとなるとなあ。何か読者的には復讐でもないからモヤモヤするしそれがはらせないのかなって感じだから(相手死んでるし)ずっとモヤモヤのままだろうし200年後で復讐も無実の証明による逆転もできないならそんなモヤモヤする過去じゃなくてよかったんじゃ・・・。設定が面白そうなだけに残念かな。
うーん、200年もたってるとなるとなあ。何か読者的には復讐でもないからモヤモヤするしそれがはらせないのかなって感じだから(相手死んでるし)ずっとモヤモヤのままだろうし200年後で復讐も無実の証明による逆転もできないならそんなモヤモヤする過去じゃなくてよかったんじゃ・・・。設定が面白そうなだけに残念かな。
[良い点]
設定のバランスが好きです。
最強ものだけど過去とアンデッドの法則に縛られてたり。
[一言]
過去話になるたびに過去の真実知りたくなるんですけど真実知ったら良い内容であれ悪い内容であれ成仏しちゃいそうなのがまた
続き楽しみにしてます
設定のバランスが好きです。
最強ものだけど過去とアンデッドの法則に縛られてたり。
[一言]
過去話になるたびに過去の真実知りたくなるんですけど真実知ったら良い内容であれ悪い内容であれ成仏しちゃいそうなのがまた
続き楽しみにしてます
[一言]
誤字報告ですー
盗賊団 5 にて
その理由についても、すでに村人達に訊き回って調査を終えており、だいたいの[検討]を付けていた。
見当 ではないでしょうか
誤字報告ですー
盗賊団 5 にて
その理由についても、すでに村人達に訊き回って調査を終えており、だいたいの[検討]を付けていた。
見当 ではないでしょうか
ご指摘ありがとうございます!
修正しました
修正しました
- 猫子
- 2017年 03月24日 20時02分
[一言]
勝者が歴史を作るのいい例ですね。
しかし元将軍も人がいい、普通の人だったら間違いなく復讐に走るな。
勝者が歴史を作るのいい例ですね。
しかし元将軍も人がいい、普通の人だったら間違いなく復讐に走るな。
[良い点]
人間関係や物語の説明が簡潔かつ丁寧に描かれていて読みやすいです。
[気になる点]
>国の歴史としては、忠臣を疑心の末に殺害したというよりも、裏切り者を英雄が処刑したというほどがずっと耳障りがいいだろう。
“耳障りがいい” でなく “聞こえがいい” でしょうか。前者だと “穴を盛る” みたいな矛盾した表現になりますね。
[一言]
ランベールは私心のない将軍だったせいか、自己の境遇に対して割と冷静ですね。
人間関係や物語の説明が簡潔かつ丁寧に描かれていて読みやすいです。
[気になる点]
>国の歴史としては、忠臣を疑心の末に殺害したというよりも、裏切り者を英雄が処刑したというほどがずっと耳障りがいいだろう。
“耳障りがいい” でなく “聞こえがいい” でしょうか。前者だと “穴を盛る” みたいな矛盾した表現になりますね。
[一言]
ランベールは私心のない将軍だったせいか、自己の境遇に対して割と冷静ですね。
ご指摘ありがとうございます!
修正しました
修正しました
- 猫子
- 2017年 03月24日 20時00分
[一言]
やっぱりグリフが英雄として讃えられて老衰で死んでいる以上、オーレリアについてはランベールの謀殺に全く関知していなくて嘘で丸め込まれていたか、本当にランベールを疑ってグリフと結託していたかしかなさそう
グリフが往生したっていう事実が逆説的な証明になってる
やっぱりグリフが英雄として讃えられて老衰で死んでいる以上、オーレリアについてはランベールの謀殺に全く関知していなくて嘘で丸め込まれていたか、本当にランベールを疑ってグリフと結託していたかしかなさそう
グリフが往生したっていう事実が逆説的な証明になってる
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 03月20日 10時04分
管理
[良い点]
>ランベールは何の気なしに選んだつもりではあったが
>これは生前の在り方に執着してしまうアンデッドの性であった。
>アンデッドは生前の使命や生き方に固執するものであり
>その執念こそがアンデッドの魂を現世に縛り続ける鎖でもある。
この設定、凄くいいと思った。
>ランベールは何の気なしに選んだつもりではあったが
>これは生前の在り方に執着してしまうアンデッドの性であった。
>アンデッドは生前の使命や生き方に固執するものであり
>その執念こそがアンデッドの魂を現世に縛り続ける鎖でもある。
この設定、凄くいいと思った。
感想を書く場合はログインしてください。