感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [77]
[一言]
可愛いし怖い;;
[良い点]
面白かった。その一言に尽きます。
[一言]
何が面白いって【魔法】が世界との取引って言う設定が気に入りました。魔力って不思議パワーってイメージだったのがこの作品を読んで、そういう観点もあるのかと思いました。

陽滝の【永遠に2人】の2人は何となく陽滝とティアラだろうなぁーと想像しながら読んでたけど、ティアラは消えるし、結局どうなるんや?状態でしたけど、ティアラしぶとすぎませんか?笑笑

これからアフター?9章読んできます
ありがとうございますー!

等価交換ってやつをイメージしました!(この世界では、結構等価を無視してますが……)

しぶとさが売りの女の子として、滅茶苦茶頑張らせてみました。
しぶとすぎないと、陽滝をどうにかできなかったのです……!

9章はまったり展開です。よろしくお願いします。
[良い点]
これからの展開が全然予想できずに、途中自分でこうなるんじゃないか、いや、もしかしてこうなるのか? と考え、楽しみながら読むことが出来ました。
[一言]
最後まで読ませていただきました……。最後らへんでこんなにも涙腺が操作されるなんて思わなかったです。この作品に出会えて良かった……。そしてこの作品を公開してくれた作者さんに感謝を……!
楽しいですよね。展開予測しながら、読むのは私も大好きです!
楽しんでもらえて嬉しいです。

こんなに長い物語を読んでいただき、まずそこに感謝しかありません。
そして、共感していただきありがとうございます!
[良い点]
この素晴らしい物語を読ませてもらったことに感謝。
こちらこそ感謝です!
長かったですからねー。
[一言]
最終章を読み終えた人は是非『122.迷宮の最深部を目指すものカナミ』を読み返してください。とんでもない衝撃を受けるはずです。

そして割内タリサさんこんな素晴らしい作品を書いてくださりありがとうございました。
これからも頑張ってください。

こちらこそありがとうございましたー!

このあたりからもう陽滝戦を目指してましたからねー、ちょびちょび名残が!
[良い点]
カナミさん遂にバグキャラに!?

でもどうせまた負けるんだよね?
[気になる点]
ライナー?
………誰でしたっけ?(´・ω・`)
チートを超えて、もはやバグへ!
カナミさんはいつものカナミさん。

あの雑魚君です!
[一言]
クリスマスIF楽しませていただきました!
ぼののなラグネがかわいい!
この状況を思い出したときのカナミが楽しみですね…
ティーダとかにお願いして忘れさせてもらうんでしょうか…それでも時々思い出してそうですねw
本編の感想を書いたことがなかったので一緒に、

-----------------------------------------

私がこの作品を初めてしったのはアニメイトで、何かいい作品はないかな〜っと探していたときに鵜飼先生の絵を他の作品で知っていて目にとまり、手にとりました。確か3巻が出てるときだったかな?そこで割内先生の細かい設定(〜の理を盗む者でやられました)や言い回し(どストライクですね)、戦闘描写に惹かれ”なろう”のほうでも読み始めました。

物語が進む内に明らかになる伏線やダークファンタジーの世界観により一層惹かれていき、対守護者との戦闘はまた素晴らしく、また日常の中での会話なども楽しかったです。

七章になり最初は良い印象を持っていなかった、寧ろ苦手だなと思うきらいがあったノスフィーですが、愛おしすぎて友人に布教しまくりました、また読み返すとノスフィーが可愛い!!

………最終章に突入しティアラ過去編では次の更新がとても待ち遠しかったです。それにところどころでのノスフィーの遺したもの、がわ”い”い”
最終局面で満をじしてのヒタキの登場、露わになる真実に大変驚かされました。最後の最期も感動的でした。

和やかな守護者達のIF編もノスフィーが可愛くて可愛くて本当に”ありがとうございます!”といった感じです。また、読み終わってから”みてみん”にある
身長表を見て「あのキャラか!」や「思ったより高いな」とか「俺と同じ背だ!」と楽しみました。特にノスフィーが最高でした。


さておき、番外編、とても大好きなのでこれからも続けていただけると幸いです!

コミケで出るいぶそう合同誌も買いに行きます!


つまるところ………とても楽しかったです!これからも応援させていただきます!ですが、何よりもお体を大事にしてください、どうか無理だけはなさらぬように!





長文失礼しました。
  • 投稿者: 幻棲者
  • 2018年 12月26日 13時01分
めりーくりすます!
カナミはいつも通り絶叫することでしょう!

鵜飼先生のイラストパワー!
手にとっていただきありがとうございます!
ノスフィーはコロコロと評価が変わるキャラで、感想欄でも同じような反応が多かったです。
そして、遺したものが、最終決戦を変える。自分は王道が大好きなのです!

みてみんには一杯いいイラストありますからねー

番外編は癒しなので、みんなと一緒に楽しみたいと思いますー
合同誌!! すごいですよね、あれ。ほんとにびっくりしました。私はコミケに行けませんので羨ましいです!!

こちらこそ、こんなに長すぎる文章を最後まで呼んでいただき、嬉しいです!
身体も気をつけます!
[良い点]
クリスマスありがとうございますー!!!
[気になる点]
最初、甘々の幸せ空間過ぎてちょっと涙出てたのに、陽滝様が出てきて涙がスッと引き込みました
・・・こんなことってあるんですね、はじめての経験です笑
自分は小説ではほとんど泣かない人間で、ノスフィー以来のうるうる涙だったんですけど、その直後にこんなヒエッとしたのはすごいです!!
ラグネが感じたものが伝わったような気がします


やっぱりifとかで本編のキャラの別側面とか出てくると嬉しいです!
陽滝様がかわいいかわいいとは察していましたが、こんなに具体化して出てくるとは思ってもみませんでした!
[一言]
酔ってる陽滝様と酔ってるカナミさんを引き合わせて、本音でカンガルーファイトさせたい
こちらこそありですー!
ちょっと温度差狙ってみましたー。
やっぱり、IFはくすりと笑えるのを中心にしたかったのです。

ですねー、違った部分が見れます。
特に陽滝!

酔ってると二人とも、本音になるので楽しいことになりますね。
[良い点]
最終章完結おめでとうございます。
もう作品に込められたパワーに圧倒されました。
この作品をものすごい傑作と思っているのは私だけではないはず。
カナミとヒタキとティアラたちの話は終わり、とりあえずのハッピーエンドですが、まだまだこの先の話しも期待してます!
[一言]
最終章はまさしくたった一人の大切な人を選ぶ話で、それはそれで良かったのですが、寂しさもあったりします。4章始めとかで仲間達とバタバタしているところが好きだったからかもしれませんが。

この作品はちょっと時系列がかつかつすぎるところもあり、章間のちょっと一息ついてる時でも、次にほんっとにキツイ戦いがあるのが分かってしまうから、常に急き立てられている様に感じてしまいます。
みんなが一緒にスローライフするところがもっと見たい!
と思わせるのが先生の狙いなんでしょうね。
みんな一緒にラインの話があまり語られていないし、理を盗む者は願いを間違えるんだから、ここから焦点を当てにいくのかなーと勝手に思ったりもするのですが……

それは別にしても純粋にほのぼのが読みたいです。
本編で。
何でも9章にはスローライフがあるとか。
期待してます!
  • 投稿者: coffee12
  • 2018年 12月04日 22時50分
終わりましたー!
ありですー!
やっとハッピーエンドに手が届きましたー!

4章の始め、楽しかったですよねー。あの関係性を、ずっと続けたいと私も思っていました……。しかし、どうしてもキャラクターたちが年をとり、成長して変わっていきますね……。

本当に時系列がカツカツすぎますので……、9章始めは「数ヵ月後……」で始めることで、想像の余地を生もうかなと思っていたりしてます。

ほのぼのを私も書きたいです!
少しでも多いほのぼのを! がんばりますー!
[良い点]
『最終章』完結お疲れ様です。
この物語開始当初からの渦波の目的はようやく解決されました。使徒たちの『主』にとって理想の形ですね。
正直言うと渦波が普通に残留できるとは完全に予想外でした。ライナー関連のフラグも最終章で消化されるのかな?と……。
良くも悪くも、渦波にとっての根幹にいた陽滝、ティアラ、ラスティアラが居なくなってしまい、冬の澄んだ空のように空虚な寂しさを感じます。
しかし同時に、今後の展開には充分にわくわくが残されているので本当に楽しみです。

[気になる点]
最終章で無理に不満点を挙げるとすれば、最終的な着地点が読み手にも全く分からないため、意識が散らされるような感じはありました。だからこそ最後まで目が離せなかったので、一概に悪いとも思っていません。舞踏会決勝に収束していった3章とは真逆の印象でしょうか。

そういや元の世界の氷漬け民達ってまだ凍ってるんだろうか
[一言]
スローライフ編って……マジでこれから何するの渦波……。

渦波「また何かやっちゃいました?」←天空に趣味の巨大迷宮作成しつつ

渦波「また何かやっちゃいました?」←超長距離ディフォルトで星間移動しつつ
ありですー!
まさしく、目的が綺麗さっぱりなくなりました。
ここから先は骨抜きの物語となるでしょう……。

とても参考になる指摘、ありがとうございます。
確かに物語の着地点がわかりにくいと、読者は読み続けるのが難しいですよね……。
着地点が見えている書く側の驕りとミスですね、これは……。せめて明確に主人公がカナミ「○○という解決を目指す!」と宣言していれば、意識が散らなかったかもしれません。
ありです!

ヒタキ消失と共に、溶け始めました。
元の世界への里帰り編で説明したいです。

特にすることないですね。
でも、困っている人は放っておきません。まずはファフナーが困ってます。

また何かやらかします!
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [77]
↑ページトップへ