感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [24]
[良い点]
死神に愛された少女、戦場で死を振りまく。

私はなろうで死神・戦記のキーワードだと「死神を食べた少女」を連想し、導入が似通っていたのでやや身構えたが、気付けば公開分はすべて読み終えていた。あちらも戦記で末期戦の様相を呈するダークな死の描き方だったが、こちらはライトにバシバシ死んで行く。深く考えずに読める英雄物語として良く出来ている。

本作は非常に読みやすい戦記である。人里離れた田舎で人外から尋常ならざる数々の妙技を与えられた少女が戦乱の世に降り立ち、英雄として歴史に名を刻んでいく。しかも本人の本当の目的はそこに無いにも関わらず。なろうではこうした成り上がりな物語は常に需要があり、その意味では王道な作品と言える。しかし、題材が平凡であれば中身が物を言う。そこは設計がしっかりしており素晴らしい。

戦争メインの話だからという事情もあるが、本作ではとにかく人がサクッと死んでいく。いかにも死に役の下品な盗賊から、敵なれども天晴な将軍、イキった割にサクッと殺される強そうオーラな斧使い……死亡フラグどころかなんかちょっとでもあーこの人死ぬかも、といったキャラから片っ端に首が飛んでいく。爽快である。

味方であれ敵であれ主人公を取り巻くサブキャラクター陣がとても魅力的だが、やはり死神に魅せられた彼女が際立っている。生い立ち故に対人関係が壊滅的で時に支離滅裂だがそこが愛らしい。だが一たび戦場に立てば冷酷無比の死神と化す。しかも純粋な殺人技に秀でるだけでなく、戦術的な知識も有している。おまけに、偶然か必然か、人を見る目もある。死神呼ばわりされて喜ぶ彼女だが、その辺が人間らしくて、そのギャップも良い。

戦乱の行方と、親たる死神たちとの関係はこれからどうなるか。続きが楽しみです。

※この感想は「第百二幕 ~撤退~」読後時点で書いています。
  • 投稿者: kagamihoge
  • 2018年 10月10日 19時17分
[気になる点]
最新が止まっていること。
[一言]
書籍買いました!続き待ってますのでのんびりどうぞっ
[良い点]
最近ブクマして一気読みさせていただきました!
[気になる点]
最終話でオリビアが死ぬ間際に"やっと会えたねゼット" Fin
的なオチはないですよね…?ないですよね!!!?

[良い点]
主人公最強ものではあるが、当て馬以外の他のキャラクターにもしっかりと焦点が当たるところ
[気になる点]
序盤から中盤にかけて死神を食べてそうな感じがすること
[一言]
「気になる点」は気がした程度のものですからあまり気にしないでください

書籍化おめでとうございます
これからも頑張ってください
  • 投稿者: トオル
  • 2018年 08月29日 20時10分
[一言]
書籍版購入しました!
何気にゼットとの会話が追加されてる。
ゲオルグ閣下と戦闘してる時の挿絵やばい!オリビアカッコよすぎ!
クラウディアとのゲームは二度とやらない方がオリビアのためですね(笑)
ご購入ありがとうございます。
何気にゼットとの会話を追加しています(笑)
シエラさんの絵は表紙も挿絵も評価が高いので作者としても嬉しい限りです。
クラウディアのSS。このお話は真面目で優秀な人間ほど負けず嫌いという作者の勝手な持論(笑)を元に書き下ろしました。
[気になる点]
書籍読んで面白かったからweb版来ました
  • 投稿者: 桜神楽
  • 2018年 08月15日 14時58分
書籍版をお読みいただきありがとうございます。
WEB版もよろしくお願いします。
[一言]
いつも楽しく読ませて頂いております。

>「私はあくまでも軍事顧問。助言こそすれストニア軍の決定に異議を挟む立場ではありません」
>「自らけしかけておいてどの口が言う」
属国の悲哀ですねー(苦笑)

>聖翔軍とストニア軍の戦いは僅か半日にして終幕へと向かって行った。
聖天使とか聖翔軍とか大仰な自称するだけの力はあるんですね。
メキアが死神少女にどんな風に蹂躙されるかが今から愉しみです(邪笑)
  • 投稿者: 三吉 雅春
  • 30歳~39歳 男性
  • 2018年 08月12日 19時32分
>属国の悲哀ですねー(苦笑)
まさにおっしゃる通りです。
その中でも必死に抗う姿を描けたらなと思っている次第です。
[気になる点]
アメリアの吸血花の描写がかなり大規模な感じですけど、ヨシュアとオリビアが対峙したときオリビアが放った魔術でヨシュアがあれだけ騒いだのに描写的にアメリアの殲滅魔法の方が強そうに見えてしまって…
なんか、オリビアの放った魔術の描写がアメリアのそれと比べるとしょぼい感じがしたので
難癖みたいですみません
オリビアの放った魔術は拳大の大きさで岩山を粉々に吹き飛ばす
と、いうことは・・・(笑)
[良い点]
オリビアのキャラ設定。最強なのに鼻につかないところ




[気になる点]
良くも悪くもするすると読める

揚げ足取りで申し訳ないんですが、この作品の世界に鶴っているんですか? いないのなら鶴翼の陣は変だと思います
  • 投稿者: amppp
  • 2018年 08月08日 02時14分
そこはおおらかな心で読んで頂ければ(笑)
[気になる点]
剣で切り合ったりするなら脳みそ・内蔵ぶちまけまくりなんだからミイラだろうと気持ち悪さは似たようなもんじゃないの?と
[一言]
日刊から入って読み終わったので書籍を買ってきましたよ

ふくよかな胸と書かれているけどイラストでは普通サイズにしか見えないんだよなぁ
個人の好みというか感性の違いだろうけど胸甲のおっぱい部分を尖らせるより乳袋を繋げたような形の方が防御力もある上作りやすそうに思えるのでこの鎧をデザインしたのは誰だと美味しんぼ風に聞きたくなる

ご購入ありがとうございます。
戦場で血を抜かれた死体を見ることはないと思いますので、そういう意味でも気持ち悪いのかな?と。

鎧に関しては、ふれんどりっち様の仰る通り好み感性の違いがあるので中々難しいです(汗)
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [24]
↑ページトップへ