感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [499]
エグランティーヌもジギスヴァルトなんて為政者としても個人としても男としても虫酸の走る事してるなって感じでしょうから天罰食らっても心痛まないでしょうね。
加護減らされてるとかわる目立ちしてるから男神が報復するなら力はいりそうですね。
問題は個人やジギスヴァルトの領地で報復が収まるかという所位ですね。
ケントリプスも望み薄のところから懸命にハンネローレ思いやって役立つ事やっていて逆転したわけですからラザンタルクも側近を領主用に上手く選んで渡りをつけるとか有用さしめせば能力の証明とそこまで想って手間かけてくれるのかで逆転の目はあると思いますが、無理だとか思い浮かばないとか足りてない時は無情に終わるでしょうね。
ジギスヴォルトは権力で強要なのでとても結ばれたくはないでしょうが、オルトヴィーン含めて他の候補はハンネローレに気に入られようとしてるのでプレゼン力と実行力がそのまま本気度と大事に出来る能力、結婚生活の充実に繋がるので勝負にはなるでしょう。
  • 投稿者: 龍流
  • 2025年 05月07日 09時53分
×手段を厭わず は、
○手段を問わず の打ち間違いかな?
  • 投稿者: みみ
  • 2025年 05月05日 23時31分
「普通はそのように恥知らずで厚かましいことはできないでしょうけれど」
コルドゥラさん、今までの経緯を見てきてかなり金粉にお怒りですね(笑)
その意見には全面的に同意いたしますわ
  • 投稿者: みみ
  • 2025年 05月05日 21時49分
レスティラウトの側近の行動見てると、主の性格ややり方を側近も真似る っていうのがよく分かるね。何事にも居丈高、上から目線、自分達の主張ばかり。
虎の威を借る狐、は言い過ぎかもしれないけど、ハンネの言う通り、寮内で最上位のはずの領主候補生に指図するとか心得違いにもほどがある。
ハンネちゃんビシッと言ってて、よく出来ました。ハナマル。

ヴィルフリートの側近もこんな感じだったよね、ヴェローニカがいなくなってからも、自分らの命令はヴェローニカの命令、領内の貴族という貴族は全員絶対服従、って意識だった。
おばあ様のいた頃と同じノリでライゼガング系貴族の前で失言しまくってたヴィルも同罪ではあるんだけど、ヴィルの側近が「昔とは違うのですよ、あなたはこれこれこういう風に世間から見られてますから、態度に気をつけないと」と教えなかったせいでもある(筆頭側仕えがオズヴァルトじゃなくリヒャルダあたりだったら、ちゃんと釘を刺したはず)
ヴィル側近ズにとって、どっちかというと主はヴェローニカで、ヴィルは利用しやすい傀儡みたいなもん

  • 投稿者: みみ
  • 2025年 05月05日 16時24分
↓↓ディッターの前に祝福を賜る儀式(歌って踊るアレ)するし、貴族院で魔力奉納つきでやると光の柱が立つから、それの事言ってるんでは?
儀式の研究で光の柱立てるの成功したダンケル以外に、どれだけの領地が正確に再現できるようになってるかは知らないけど、儀式自体は全員やるだろうから、あれだけの数の領地が参加する規模なら、かなりの奉納が期待できそう
  • 投稿者: みみ
  • 2025年 05月05日 12時04分
ツェントお疲れw
そしてアナスタージウスは講義中かな?でなければ短時間でもエグとフェルが密室に2人きりになって、ギリギリしてるはずw
ケントリプスは愚直な馬鹿になれ
  • 投稿者: みみ
  • 2025年 05月05日 11時27分
レティーツィアはアーレンスバッハの子として洗礼式済みだから、ランスリットを「実兄」と呼ぶのは間違いではって話あるけど、便宜上そうするしかないでしょ。
そこを厳密にしてハンネに発言させちゃうと、「レティーツィア様の洗礼前のご出身地であるドレヴァンヒェルの、もと実兄でいらしたランスリット〜」とか、ものすごく長ったらしくて読みにくい文章になるし。
この回のように特に、講義中で魔術具使って話すから身振り手振りで説明も出来ず、オルトヴィーンに分かりやすく手早く話を進めるには「実兄」と言うしかないのでは。

ローゼマインとローゼマリーのケースは、ローゼマリーの親族が面倒な人達だったために、彼女が(設定上の)実母である事は世間に伏せて、エルヴィーラが実母として公表し洗礼式もし、ローゼマリーの親族に突っ込まれても、私が実母ですが何か?ってはねつけてた。

でもレティーツィアの場合は出自を隠さなきゃいけない事情はないから、知ってる人は知ってるし、貴族間では洗礼式で親が変わるのはよくある事と受け止められてるし、別に実兄呼びで良いと思うけど。

ラウレンツ兄弟の場合は、ギーベの子として洗礼式したラウレンツと、アウブが後見人だけど神殿出身扱いで洗礼式受けるベルトラムでは、身分差がありすぎるからだと思う。
  • 投稿者: みみ
  • 2025年 05月05日 00時42分
個人的な恨み(アドルフィーネの弟だから)でオルトヴィーンを時期領主から降ろしたいのもありそうな金粉野郎…
それにアドルフィーネと繋がりが深いオルトヴィーンにハンネ取られてアウブになられては、来年以降、ドレヴァンヒェルより下位になった時に色々やりにくくなる&上手く行けば(こんな穴だらけ論理で上手く行くと思ってる?)嫁盗りディッター勝てる 僕ちゃん良い事づくめ!って感じですか。
アレキサンドリアの領主にしてやる〜的な干渉(ランスリット使って言わせてるぽい)も、ローゼマインへの個人的恨みにしか見えん。
金粉はどんどん器ちっちゃくなってくな、それに対してヒルデブラントの成長がまぶしい事よ…
  • 投稿者: みみ
  • 2025年 05月04日 21時47分
しゃーないやろ、たかだか1歳違いでも、たとえば5歳と4歳じゃ憶えてられる内容と量は全然違う。
  • 投稿者: みみ
  • 2025年 05月04日 20時12分
捕獲ってwww
ハンネちゃんがドアの陰に隠れて、ケント入室と同時に飛びかかればいいのに、と思ったけどやっぱりそれじゃ淑女失格なんだろうかw結婚前の殿方を押し倒す時点でとっくに失格だと思うのだがwww
  • 投稿者: みみ
  • 2025年 05月04日 15時15分
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [499]
↑ページトップへ