感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
>ラザンタルクの意外そうな声に、わたくしはクスクスと笑いながら素材を加えます。
ユレーベの調合は自分で素材を投入できないのでは?
今日の手伝いはラザンタルクですね
クスクスと笑いながらラザンタルクに素材を投入するよう指示しましょう
ユレーベの調合は自分で素材を投入できないのでは?
今日の手伝いはラザンタルクですね
クスクスと笑いながらラザンタルクに素材を投入するよう指示しましょう
- 投稿者: Tsuchiya1644
- 2025年 04月29日 15時42分
エピソード50
エーレンフェストに協力要請って、、やめてほしい
そっとしておいてあげて。
死人が出てもいいというならダンケに出なかった
ディッターで死人が出た経緯を後悔してたよね?
ダンケルフェルガーでかってにやれや。
そっとしておいてあげて。
死人が出てもいいというならダンケに出なかった
ディッターで死人が出た経緯を後悔してたよね?
ダンケルフェルガーでかってにやれや。
エピソード50
ハンネローレ嬢のラスボスは、(彼女はまだ気がついていないようですが)レティスラウト様だと思います。
他領へ嫁に行くはずが、領主候補生として自領に残ることに変更された時点で、同母の兄が最大の敵になるに決まっています。
ハンネローレ嬢に次期アウブが務まるか否か。
父のアウブ、母の第一夫人はそれを確かめたいのです。
一方、レティスラウト様は両親の動き(と実家に居座ることになった妹)を見て何を考えているか。
そのつもりで第1回目を読むと、父、母、兄の発言がとても味わい深いですね。
この先が楽しみです。
他領へ嫁に行くはずが、領主候補生として自領に残ることに変更された時点で、同母の兄が最大の敵になるに決まっています。
ハンネローレ嬢に次期アウブが務まるか否か。
父のアウブ、母の第一夫人はそれを確かめたいのです。
一方、レティスラウト様は両親の動き(と実家に居座ることになった妹)を見て何を考えているか。
そのつもりで第1回目を読むと、父、母、兄の発言がとても味わい深いですね。
この先が楽しみです。
エピソード50
マインのために嫌な思い出しかない離宮を通ったフェル様…。
エグ様は素直に近道したのかフェル様への意趣返しでここ通ったのかどっちだろ…?
これ神様がフェル様の言うこと聞いてマインの素材集め中断させたらマインが詰むのでは?w
エグ様は素直に近道したのかフェル様への意趣返しでここ通ったのかどっちだろ…?
これ神様がフェル様の言うこと聞いてマインの素材集め中断させたらマインが詰むのでは?w
エピソード46
ツェントのお知らせで「アウブ・ダンケルフェルガーと協議した結果、わたくしの監視下において貴族院でディッターを行うことになりました」と全領地に宣言した以上、中止にされたらツェントの面子も潰されることになると思うけどそこまで考えに至ってない?
それに本来、内政干渉になるのをアウブ・ダンケルフェルガーと協議して間に入ったんだから、自信の思惑では中止でも良いなんてのはダンケルフェルガーに伝えるのは悪手ではないか?この後アウブまで報告上がって話が違うとなったら、ダンケルフェルガーからの信用ガタ落ちは避けられないぞ?
それに本来、内政干渉になるのをアウブ・ダンケルフェルガーと協議して間に入ったんだから、自信の思惑では中止でも良いなんてのはダンケルフェルガーに伝えるのは悪手ではないか?この後アウブまで報告上がって話が違うとなったら、ダンケルフェルガーからの信用ガタ落ちは避けられないぞ?
エピソード50
そして、Gは、ハンネを掌中に入れさえすればダンケルは自分の後ろ盾になるしかない。と本気で考えていそうだ(卑劣な方法を取りそうなのはアドルの時に実践済み)出来るとは思えないがな(笑)
そういう諸々の思惑を考察するのも読書の醍醐味。
そういう諸々の思惑を考察するのも読書の醍醐味。
エピソード50
因みにレティにレティ兄貴が野心を持ち込んだ時点で兄貴は詰んだ。故にぷちっとやられると書いたのは、フェルはロゼマと領地の為ならば率先して動くだろうからだ。降りかかった火の粉を払う為にな。レティは報連相は欠かさないだろうから(苦く辛い経験をして色々学んでいる筈)フェルは既に知っていると思う。加えてロゼマが戻ってその事を知れば、彼女は「家の子に何してけつかるねん!怒」と多分なる。結果的にフェルとユストが罠にかけて陥れる。位は簡単にしそうで出来そうだ。という意味。その前にハンネ達が何処までやれるかが今後の見所だな。
エピソード50
更新ありがとうございます!
恋愛バトルファンタジー要素最高です!
ケント推しですが、ラザンに助言をするハンネローネはちゃんと領主一族ですね。ラザンは身の回りに優秀な文官でもいれば...と考えましたが、そもそもダンケルに優秀な文官は希少種だからラザンや姫様の側近には難しそうですね。そんな人材がいれば、劣ったシュタープハンデのある次期領主のレスティにつけるだろうし。
ディッターの描写が好きなので、私もディッターして欲しい側ですが、確かにエグランティーヌの言い分はその通り。
ただ、ツェントは神と人との仲介人だと思っていたので、エグランティーヌの判断には少し驚きました。どちらかと言うと神々の意向に従うのかと思っていましたが、そうではないのですね。
根っからの平和主義者で、持っているのはフェル様が内容を取捨選択したなんちゃってグル典、何より神々がユルゲンを滅ぼすつもりがないことを分かっているからでしょうか。
それともザ⭐︎無礼者フェル様が元気に復活しているから、大したことにはならないという確信を持っているのでしょうか。ディッター推奨派にならなかっただけでも、男神はぷんすこしそうですが...その辺の危機感はないようですね。
あとは、金粉元王子に思うところがあるのも要因になりそうですね。これは読者全員かw
恋愛バトルファンタジー要素最高です!
ケント推しですが、ラザンに助言をするハンネローネはちゃんと領主一族ですね。ラザンは身の回りに優秀な文官でもいれば...と考えましたが、そもそもダンケルに優秀な文官は希少種だからラザンや姫様の側近には難しそうですね。そんな人材がいれば、劣ったシュタープハンデのある次期領主のレスティにつけるだろうし。
ディッターの描写が好きなので、私もディッターして欲しい側ですが、確かにエグランティーヌの言い分はその通り。
ただ、ツェントは神と人との仲介人だと思っていたので、エグランティーヌの判断には少し驚きました。どちらかと言うと神々の意向に従うのかと思っていましたが、そうではないのですね。
根っからの平和主義者で、持っているのはフェル様が内容を取捨選択したなんちゃってグル典、何より神々がユルゲンを滅ぼすつもりがないことを分かっているからでしょうか。
それともザ⭐︎無礼者フェル様が元気に復活しているから、大したことにはならないという確信を持っているのでしょうか。ディッター推奨派にならなかっただけでも、男神はぷんすこしそうですが...その辺の危機感はないようですね。
あとは、金粉元王子に思うところがあるのも要因になりそうですね。これは読者全員かw
エピソード50
感想を書く場合はログインしてください。