感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [949]
「ケントが居なくなった時を考えろ」と言いながらケントのチートを領地経営の基盤にしているクラウスは自己矛盾してる事に気付いてないんですよ、リーチェというストッパーが無ければ経営が骨抜きになってた可能性大でしょ

そういや世界滅亡の危機を回避したのに報酬支払いから逃げてる地球って惑星がありましたねえ・・・
  • 投稿者: tack
  • 2025年 06月25日 08時17分
前回のクラウス無双は大いに不満だったのでまあまあ溜飲が下がる着地点でした
  • 投稿者: daimong
  • 2025年 06月24日 23時49分
嫁キャラが活躍するのは良いことですね。
嫁キャラが多いだけだった作品は、連載中は良いけれど、後になってキャラの造形が不十分という印象になりますし。
その作品への印象が、作者さんへの印象になっていくのがコワイところ。
例えば⋯⋯とか書きませんけど(笑)

経済的な懸念なども妥当だと思いました。
安く払い下げても、商売として維持していく能力やノウハウは別モノですし。
あまり裕福ではない層への配慮を優先しても、その層が転売や大手への隷属を選んだとしたらダメなので、結論を急がないという結論も良き。
 ベアトリーチェの怒りは、珍しいですね。でも活気と思考、どちらも良くて讃えたい。
 それとケント夫妻の判断は、クラウスさんの名声・立場も守っていると思います。

 小さな商店からすれば、転売したほうが利益になるでしょう。
 金の問題ではなく・・・

 “転売”に制限かけても、それをくぐり抜ける異世界の手段は『複数』あるでしょう。
 トラブル確定の“又貸し”で利益をあげるのは、クロサギでもしないでしょうけど。
言語付与とかもはや神だなw
  • 投稿者: Deep _moon
  • 2025年 06月24日 19時56分
デルリッツにでも頼んで、現地の技術や人材だけで整備や建築や警備をした場合の費用を算出させて、それをたたき台に交渉するってケントが言ったらクラウスがどう反応するか見たい
  • 投稿者: tack
  • 2025年 06月23日 21時56分
小惑星から救った事については全世界が恩恵を受けたのだから、各国のGDPとかに応じて報酬を分担するとかで良いと思うけどね

ケントと誠実に付き合えば地球規模の災害に対して対抗策を持てるわけだし、逆にケントに愛想を尽かされれば最悪見捨てられるかもしれない
ケントは近縁者だけなら全員を転移させられるから「彼らを救うために地球を救え」って理論も通用しない事を日本も含めた各国要人は理解してるんだろうか
  • 投稿者: tack
  • 2025年 06月23日 21時22分
細いひげなら中学生でも生えてる男子は珍しくない
  • 投稿者: tack
  • 2025年 06月23日 20時46分
まあ新旧コンビも身を持って平和や安定の有難さを学んだ方が良いと思う
そうしないと強さを鼻にかけるギリクになるでしょ
  • 投稿者: tack
  • 2025年 06月23日 20時36分
異世界転移して散々な目にあったけど、実父も含めて父親を得る事が出来たのは最大の幸福ではなかろうか
ただし母親の影を未だに追ってる気がする
  • 投稿者: tack
  • 2025年 06月23日 20時32分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [949]
↑ページトップへ