感想一覧
感想絞り込み
[一言]
あー、終わっちゃった、いつも楽しみにしてたので残念です。
最後のみんな知らんふりの街デートと、王様の詭弁(○日に○の邸に行く)がおもしろかったです!
病気とか令嬢とのやりとりとか、ちょっとひっかかることもあったけど、ずっと楽しかったです!
ありがとうございました!!(^o^)
次回作あるなら楽しみにしてます!
あー、終わっちゃった、いつも楽しみにしてたので残念です。
最後のみんな知らんふりの街デートと、王様の詭弁(○日に○の邸に行く)がおもしろかったです!
病気とか令嬢とのやりとりとか、ちょっとひっかかることもあったけど、ずっと楽しかったです!
ありがとうございました!!(^o^)
次回作あるなら楽しみにしてます!
夕陽さん、いつも感想ありがとうございました(/▽\)♪
ずっと追いかけてくださいまして、とっても感謝です(///ω///)♪
ひっかかりは次回の課題ですね。今日から再始動です。頑張るぞぉ(^^)v
たくさん励まされました。ありがとうございました( 〃▽〃)
桃巴。
ずっと追いかけてくださいまして、とっても感謝です(///ω///)♪
ひっかかりは次回の課題ですね。今日から再始動です。頑張るぞぉ(^^)v
たくさん励まされました。ありがとうございました( 〃▽〃)
桃巴。
- 桃巴
- 2017年 07月26日 11時05分
[一言]
はじめまして(*^^*)
毎回更新楽しみにしていました。
う~…終わってしまって寂しいような残念のような…
もう少しその後が読みたいです♪気が向いたらで良いのでまた書いて欲しいです♪
完結お疲れさまでした。
はじめまして(*^^*)
毎回更新楽しみにしていました。
う~…終わってしまって寂しいような残念のような…
もう少しその後が読みたいです♪気が向いたらで良いのでまた書いて欲しいです♪
完結お疲れさまでした。
yukikoさん、感想ありがとうございました(/▽\)♪
終わった脱力感で、二日ほどヌボーとしていた作者です(* ̄∇ ̄*)
王妃としてのフェリアも描きたいなあと、妄想したりしています♪ 描きたいものがたくさんあって、困ってしまいますね(*ノ▽ノ)
今日から再始動です。読者様に楽しみにしていただける物語が投稿できるよう、頑張りまっす(*´∀`)♪
桃巴。
終わった脱力感で、二日ほどヌボーとしていた作者です(* ̄∇ ̄*)
王妃としてのフェリアも描きたいなあと、妄想したりしています♪ 描きたいものがたくさんあって、困ってしまいますね(*ノ▽ノ)
今日から再始動です。読者様に楽しみにしていただける物語が投稿できるよう、頑張りまっす(*´∀`)♪
桃巴。
- 桃巴
- 2017年 07月26日 11時00分
[良い点]
次々にトラブルが起こって、前に起こった事で追求されそうな事が棚上げにならざるを得ない様に話を積み上げて行くのはうまいし、面白かったです。
[気になる点]
でも、追求されそうな事での対応でおかしな点が散見されます。
①お茶会騒動でのキュリーのフェリアの評価
毒薬を言質も取らずに気つけ薬だとフェリア自ら主張した行動は、妃としての評価は落第点をつけていないとおかしいです。落第点をつけてまだまだ妃教育の補習が必要だという行動になっていないとおかしいです。
あるいは、侍女にが持っている『紫の小瓶』を確認するなり、言質を取る描写を加えられたら良いのではないでしょうか?
マクロンの高評価は、詳細を聞いていなかったならおかしくはないとは思います。
⓶妃としての後ろ盾がないと意見した貴族の反応
力を武力だと認識しているフェリアに決闘を持ちかけられて、狼狽えるのは根本的におかしいです。決闘を受ける以外の逃げ道がないなら焦ったり、狼狽えたりするのでしょうが、フェリアの認識がズレているという逃げ道というより正論を掲げているのに狼狽えるのはおかしいです。
次々にトラブルが起こって、前に起こった事で追求されそうな事が棚上げにならざるを得ない様に話を積み上げて行くのはうまいし、面白かったです。
[気になる点]
でも、追求されそうな事での対応でおかしな点が散見されます。
①お茶会騒動でのキュリーのフェリアの評価
毒薬を言質も取らずに気つけ薬だとフェリア自ら主張した行動は、妃としての評価は落第点をつけていないとおかしいです。落第点をつけてまだまだ妃教育の補習が必要だという行動になっていないとおかしいです。
あるいは、侍女にが持っている『紫の小瓶』を確認するなり、言質を取る描写を加えられたら良いのではないでしょうか?
マクロンの高評価は、詳細を聞いていなかったならおかしくはないとは思います。
⓶妃としての後ろ盾がないと意見した貴族の反応
力を武力だと認識しているフェリアに決闘を持ちかけられて、狼狽えるのは根本的におかしいです。決闘を受ける以外の逃げ道がないなら焦ったり、狼狽えたりするのでしょうが、フェリアの認識がズレているという逃げ道というより正論を掲げているのに狼狽えるのはおかしいです。
臥龍鳳雛さん、いつも感想ありがとうございました(*´∇`*)
臥龍鳳雛さんが何度も同じご意見くださるところは、臥龍鳳雛さんにとって、とっても納得しないところなんだなとの感想なんだと、受け止めております(〃ω〃)
作者は納得して書いております(照)
展開を変えることはありません。
読者様の貴重なご意見です。解釈の違いと簡単にすますことはありません。これからの作品に参考にさせていただきます(*´∀`)♪
この物語は、ライトなあまりドロッとしない軽快さと爽快さ重視で描いておりますが、もっと重厚な物語……もっと主人公が劣悪な状況であったり、負の感情で物語が展開するものや、何度も苦境・劣勢に陥る物語、憎しみの連鎖や、絶対悪な存在がある物語に臥龍鳳雛さんのご意見は反映させたいなと、ノートにチョロチョロと書いてます(。-∀-)
場面場面での展開は、無限大だと思っています(о´∀`о)その無限大の中から、物語を作っていくのが創作者なのだなと、つくづく思いました。
貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました\(^-^)/
桃巴。
臥龍鳳雛さんが何度も同じご意見くださるところは、臥龍鳳雛さんにとって、とっても納得しないところなんだなとの感想なんだと、受け止めております(〃ω〃)
作者は納得して書いております(照)
展開を変えることはありません。
読者様の貴重なご意見です。解釈の違いと簡単にすますことはありません。これからの作品に参考にさせていただきます(*´∀`)♪
この物語は、ライトなあまりドロッとしない軽快さと爽快さ重視で描いておりますが、もっと重厚な物語……もっと主人公が劣悪な状況であったり、負の感情で物語が展開するものや、何度も苦境・劣勢に陥る物語、憎しみの連鎖や、絶対悪な存在がある物語に臥龍鳳雛さんのご意見は反映させたいなと、ノートにチョロチョロと書いてます(。-∀-)
場面場面での展開は、無限大だと思っています(о´∀`о)その無限大の中から、物語を作っていくのが創作者なのだなと、つくづく思いました。
貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました\(^-^)/
桃巴。
- 桃巴
- 2017年 07月26日 10時54分
[良い点]
面白いです。ファリアの強さに感服しました。
[気になる点]
試験のための毒という収め方だと民衆はフェリアの試験のせいで疫病が出た見方もできるような…治ったからオッケーなのでしょうか?
そういう収め方だけど、経緯を見ていた貴族達は事実はそうでないとわかるけど、その言葉通り受け取るかもしれない民衆は不安な思いをしたので悪感情を抱かないだろうか。民衆には秘密にするのでしょうか。
見落としで頓珍漢なことを言っていたらすみません…
面白いです。ファリアの強さに感服しました。
[気になる点]
試験のための毒という収め方だと民衆はフェリアの試験のせいで疫病が出た見方もできるような…治ったからオッケーなのでしょうか?
そういう収め方だけど、経緯を見ていた貴族達は事実はそうでないとわかるけど、その言葉通り受け取るかもしれない民衆は不安な思いをしたので悪感情を抱かないだろうか。民衆には秘密にするのでしょうか。
見落としで頓珍漢なことを言っていたらすみません…
はこさん、感想ありがとうございます(*´∇`*)
良い点、気になる点ありがとうございます(〃ω〃)
民は表前の情報でも、正式な情報でも納得すると作者は思っています(*ノ▽ノ)
この物語は、読者の皆様があの場面ではこうだったら、あの台詞をこうしたらと色々と展開できる物語になったようで、感想でも皆様面白い展開を書いてくださっております。
最後は爽快に完結したかったので、民衆の悪感情はないと思って描きましたが、読者様の貴重なご意見次回作に生かします(^o^ゞ
桃巴。
良い点、気になる点ありがとうございます(〃ω〃)
民は表前の情報でも、正式な情報でも納得すると作者は思っています(*ノ▽ノ)
この物語は、読者の皆様があの場面ではこうだったら、あの台詞をこうしたらと色々と展開できる物語になったようで、感想でも皆様面白い展開を書いてくださっております。
最後は爽快に完結したかったので、民衆の悪感情はないと思って描きましたが、読者様の貴重なご意見次回作に生かします(^o^ゞ
桃巴。
- 桃巴
- 2017年 07月24日 10時42分
[一言]
正にフェリア無双w。完全に実力行使で貴族たちを黙らせてしまったな。
後はサブリナと女官長の処分だが…サブリナの場合、フェリアの試練という形で済ませてしまったので表立っての処分は難しいが何らか制裁を加えないとあかんやろな。
そして女官長は好きに処分して下さい状態かな?
正にフェリア無双w。完全に実力行使で貴族たちを黙らせてしまったな。
後はサブリナと女官長の処分だが…サブリナの場合、フェリアの試練という形で済ませてしまったので表立っての処分は難しいが何らか制裁を加えないとあかんやろな。
そして女官長は好きに処分して下さい状態かな?
殴って退場さん、いつも感想ありがとうございます(*´∇`*)
フェリアらしい力の解釈は、作者もノリノリでした。無双♪やっぱり良い響き(//∇//)
処分は甘いですが、フェリアの指示でこっそり仕返しで描いてみました(*ノ▽ノ)
下働き中の二人をフェリアが、上から目線で厳しく指導するのも入れれば良かったかもと、作者はちょっと思っています。
桃巴。
フェリアらしい力の解釈は、作者もノリノリでした。無双♪やっぱり良い響き(//∇//)
処分は甘いですが、フェリアの指示でこっそり仕返しで描いてみました(*ノ▽ノ)
下働き中の二人をフェリアが、上から目線で厳しく指導するのも入れれば良かったかもと、作者はちょっと思っています。
桃巴。
- 桃巴
- 2017年 07月24日 10時29分
[一言]
サブリナちゃーんどうなるのかなー
丸くは収まれど彼女は本気で殺す気だったんだし割りと重めの罰は欲しいなー
サブリナちゃーんどうなるのかなー
丸くは収まれど彼女は本気で殺す気だったんだし割りと重めの罰は欲しいなー
はるさん、感想ありがとうございます(*´∇`*)
重めの罰……じゃなかったですが、どうだったでしょうか?(σ*´∀`)
桃巴。
重めの罰……じゃなかったですが、どうだったでしょうか?(σ*´∀`)
桃巴。
- 桃巴
- 2017年 07月24日 10時22分
[良い点]
サブリナを煽って、望み通りのセリフを吐かせて、『お妃様の試験』だったという形でおさめたのはうまいなと思いました。
[一言]
「王妃は力ないものがなれません」と反対意見を述べた貴族に「決闘になるのかしら?」と強引に剣で力を示すとしたのには、違和感がありました。
ここでいう力とは後ろ楯の力だとしているのだし、反論をしたのも貴族で駆け引きを行うのが当たり前に生きているのであれば、剣を交えることではないと反論を出していないのはいささか不自然に思います。
> 貴族の悲鳴のような叫びが響いた。
ではなく、もっと毅然とした態度でフェリアの力に対する認識のずれを指摘し、正すように意見を出している状態から、姫妃らが登場する様に繋げたほうが後ろ楯の力を得ていることが際立つように思います。
例えば
「申し訳ありませんが、私に剣を持つ意思はありません。私が申している力とは武力ではありませんので、剣をお納めくださいませ」 と話しているところで姫妃らの登場につなげるとか
サブリナを煽って、望み通りのセリフを吐かせて、『お妃様の試験』だったという形でおさめたのはうまいなと思いました。
[一言]
「王妃は力ないものがなれません」と反対意見を述べた貴族に「決闘になるのかしら?」と強引に剣で力を示すとしたのには、違和感がありました。
ここでいう力とは後ろ楯の力だとしているのだし、反論をしたのも貴族で駆け引きを行うのが当たり前に生きているのであれば、剣を交えることではないと反論を出していないのはいささか不自然に思います。
> 貴族の悲鳴のような叫びが響いた。
ではなく、もっと毅然とした態度でフェリアの力に対する認識のずれを指摘し、正すように意見を出している状態から、姫妃らが登場する様に繋げたほうが後ろ楯の力を得ていることが際立つように思います。
例えば
「申し訳ありませんが、私に剣を持つ意思はありません。私が申している力とは武力ではありませんので、剣をお納めくださいませ」 と話しているところで姫妃らの登場につなげるとか
臥龍鳳雛さん、いつも感想ありがとうございます(*´∇`*)
良い点ありがとうございます(〃ω〃)
構成時のスマートな展開が、臥龍鳳雛さんの展開と一緒です(* ̄∇ ̄*)
肉づけをしたのは、フェリアの力を入れたい作者の想いです♪ 他の読者の皆様も、色々と面白い展開を妄想できる物語なのだと、作者も嬉しい限りです。自分だったらこうするなあとか、この台詞をこうしたら波乱かもとか、読者様もきっとそう思って読んでいるのだろうなと。
読者様が筆を取るきっかけになったら嬉しい限りです(*ノ▽ノ)
たくさんのご意見ありがとうございました( 〃▽〃)
桃巴。
良い点ありがとうございます(〃ω〃)
構成時のスマートな展開が、臥龍鳳雛さんの展開と一緒です(* ̄∇ ̄*)
肉づけをしたのは、フェリアの力を入れたい作者の想いです♪ 他の読者の皆様も、色々と面白い展開を妄想できる物語なのだと、作者も嬉しい限りです。自分だったらこうするなあとか、この台詞をこうしたら波乱かもとか、読者様もきっとそう思って読んでいるのだろうなと。
読者様が筆を取るきっかけになったら嬉しい限りです(*ノ▽ノ)
たくさんのご意見ありがとうございました( 〃▽〃)
桃巴。
- 桃巴
- 2017年 07月24日 10時19分
[一言]
タロ芋を蒸し、潰してひき肉と例の薬草を入れて揚げるないし焼いたものでは、死斑病に効果が無いのか、とか考える妃候補とかいそうだな、と思うんですがいかがでしょう?
ただ芋煮以外の予防食を考えただけで。
そういやぁ、39話にでた一桁代の妃候補の背景がちらりとでて楽しかったです。
時間があるときにでも他の妃候補の設定とかも……。
追伸
僕がサブリナだったらあの場にいません。
死んでます。
もしくは開き直ってフェリアにけしかけられる前に、王弟の関与、親の関与を否定した上で話して腹切ります。
タロ芋を蒸し、潰してひき肉と例の薬草を入れて揚げるないし焼いたものでは、死斑病に効果が無いのか、とか考える妃候補とかいそうだな、と思うんですがいかがでしょう?
ただ芋煮以外の予防食を考えただけで。
そういやぁ、39話にでた一桁代の妃候補の背景がちらりとでて楽しかったです。
時間があるときにでも他の妃候補の設定とかも……。
追伸
僕がサブリナだったらあの場にいません。
死んでます。
もしくは開き直ってフェリアにけしかけられる前に、王弟の関与、親の関与を否定した上で話して腹切ります。
菊華 伴さん、いつも感想ありがとうございます(*´∇`*)
( ゜ρ゜ )美味しそうですねジュル♪
たくさんの妃の背景を考えるのも、楽しいですね。構成時に、考えたのは物語のメインで出てくる妃と番号で出てくる妃だけでしたが、それぞれの妃の物語も妄想すると……面白そう(*≧∀≦*)
腹切り(。>д<)
この物語は読者の皆様も、色々と面白い展開を妄想できる物語だと実感しています(о´∀`о)皆様、あーだったら、こーだったらと、展開を楽しんでいるようで作者もフムフムと思いながら読んでいます。
桃巴。
( ゜ρ゜ )美味しそうですねジュル♪
たくさんの妃の背景を考えるのも、楽しいですね。構成時に、考えたのは物語のメインで出てくる妃と番号で出てくる妃だけでしたが、それぞれの妃の物語も妄想すると……面白そう(*≧∀≦*)
腹切り(。>д<)
この物語は読者の皆様も、色々と面白い展開を妄想できる物語だと実感しています(о´∀`о)皆様、あーだったら、こーだったらと、展開を楽しんでいるようで作者もフムフムと思いながら読んでいます。
桃巴。
- 桃巴
- 2017年 07月24日 10時09分
[一言]
フェリアが頭の回転と賢さで、そして素で天然の思考のままで、腐った貴族たちをやりこめるの、気持ちいいですね〜(*^^*)
フェリアが頭の回転と賢さで、そして素で天然の思考のままで、腐った貴族たちをやりこめるの、気持ちいいですね〜(*^^*)
夕陽さん、いつも感想ありがとうございます(*´∇`*)
後宮バトルが、最終的に貴族までいってしまいました(σ*´∀`)やりこめるって、気持ちいいですねニヒ(笑)
桃巴。
後宮バトルが、最終的に貴族までいってしまいました(σ*´∀`)やりこめるって、気持ちいいですねニヒ(笑)
桃巴。
- 桃巴
- 2017年 07月24日 10時01分
[気になる点]
公爵が王弟を庇うのは後見人だからってのは読み進めればわかりますけど、初めはどうして王族を公爵がかばうのかわからなかったです。王弟なら城に住んでそうなのに公爵家にいるし。
後見人なのは血縁関係でもあるんですかね?
[一言]
いよいよ終わりに近づいてきましたね…楽しみだけど読めなくなるのがさびしいです。
公爵が王弟を庇うのは後見人だからってのは読み進めればわかりますけど、初めはどうして王族を公爵がかばうのかわからなかったです。王弟なら城に住んでそうなのに公爵家にいるし。
後見人なのは血縁関係でもあるんですかね?
[一言]
いよいよ終わりに近づいてきましたね…楽しみだけど読めなくなるのがさびしいです。
夕陽さん、いつも感想ありがとうございます(*´∇`*)
読者様には、毎話引っ掛かりのある話になっているのですね(。>д<)物語にひきこめていないのは、作者の力不足ですね。
後半の問題でなく、全体的に甘い……うーん、次回作はがっつり時間をとってからにします!( ̄ω ̄)ゞ
桃巴。
読者様には、毎話引っ掛かりのある話になっているのですね(。>д<)物語にひきこめていないのは、作者の力不足ですね。
後半の問題でなく、全体的に甘い……うーん、次回作はがっつり時間をとってからにします!( ̄ω ̄)ゞ
桃巴。
- 桃巴
- 2017年 07月21日 09時34分
感想は受け付けておりません。