感想一覧
感想絞り込み
[一言]
この後に及んでも見捨てないでくださいと言えるサブリナのメンタルは凄すぎますね…サブリナ1人ですめばいいですけど…普通に考えたら無理ですよね…
この後に及んでも見捨てないでくださいと言えるサブリナのメンタルは凄すぎますね…サブリナ1人ですめばいいですけど…普通に考えたら無理ですよね…
めださん、感想ありがとうございます(*´∇`*)
サブリナたちがどうなるかお楽しみに(*´∀`)♪
桃巴。
サブリナたちがどうなるかお楽しみに(*´∀`)♪
桃巴。
- 桃巴
- 2017年 07月21日 09時26分
[気になる点]
「王様、タロの薬草を持って参りました。しかし、フェリアやガロンからお聞きだと思いますが、必要なものはタロ芋とカロディア特産のダダの薬草です。
「しかし」はそれまでと逆のことを言う逆接です。芋や薬草が使えないなら逆ですけど、この場合だと「しかし」はおかしいです。
→王様、タロの薬草を持って参りました。フェリアやガロンからお聞きだと思いますが
→王様、タロの薬草を持って参りました。すでにフェリアやガロンからお聞きだと思いますが
[一言]
皮膚病でもなく、食べ物から来る病気でもなく、原因は毒ですか…
食べ物で予防できるなら、植物毒かな?
なんか、この病気には要素がいろいろあって、だんだん毒(病気)に違和感が出てきました。
王様とフェリアや周りの人々とのやりとりの方は相変わらず楽しいです(^-^)
貴族達を言いくるめるの、気分がいいですね(笑)
「王様、タロの薬草を持って参りました。しかし、フェリアやガロンからお聞きだと思いますが、必要なものはタロ芋とカロディア特産のダダの薬草です。
「しかし」はそれまでと逆のことを言う逆接です。芋や薬草が使えないなら逆ですけど、この場合だと「しかし」はおかしいです。
→王様、タロの薬草を持って参りました。フェリアやガロンからお聞きだと思いますが
→王様、タロの薬草を持って参りました。すでにフェリアやガロンからお聞きだと思いますが
[一言]
皮膚病でもなく、食べ物から来る病気でもなく、原因は毒ですか…
食べ物で予防できるなら、植物毒かな?
なんか、この病気には要素がいろいろあって、だんだん毒(病気)に違和感が出てきました。
王様とフェリアや周りの人々とのやりとりの方は相変わらず楽しいです(^-^)
貴族達を言いくるめるの、気分がいいですね(笑)
夕陽さん、いつも感想ありがとうございます(*´∇`*)
気になる点、本文のままであっております(〃ω〃)
33のお話で出ておりますが、
タロの薬草(葉を乾燥させたもの)→切り傷薬、痛み軽減(死斑病に効果はあまりない)
タロの生葉→死斑病に効果あり
タロ芋→死斑病の予防食材
夕陽さんのいくつかの感想で、重要なのにイメージが薄い文章がいくつもあるのだなと、..._〆(゜▽゜*)メモしております。ここもですね。課題に入れなきゃ!
病気の違和感はわかります。違和感なく読んでいる読者様がいるのもわかります。
作者も他の作品を読むときに思うのは、あり得ない病気設定でも物語に引き込まれていて、違和感なく読んじゃう作品ありますよね(*ノ▽ノ)あれを目指してるのですが、なっかなか難しいものです(´▽`;)ゞ
ただ、今の公開時点では病気の解明は出ていないので、( -_・)?ん?が正しい感想であるかもと……作者いつも良い方にとらえる楽天家(笑)
今回も勉強になりました(/▽\)♪
ありがとうございます♪
桃巴。
気になる点、本文のままであっております(〃ω〃)
33のお話で出ておりますが、
タロの薬草(葉を乾燥させたもの)→切り傷薬、痛み軽減(死斑病に効果はあまりない)
タロの生葉→死斑病に効果あり
タロ芋→死斑病の予防食材
夕陽さんのいくつかの感想で、重要なのにイメージが薄い文章がいくつもあるのだなと、..._〆(゜▽゜*)メモしております。ここもですね。課題に入れなきゃ!
病気の違和感はわかります。違和感なく読んでいる読者様がいるのもわかります。
作者も他の作品を読むときに思うのは、あり得ない病気設定でも物語に引き込まれていて、違和感なく読んじゃう作品ありますよね(*ノ▽ノ)あれを目指してるのですが、なっかなか難しいものです(´▽`;)ゞ
ただ、今の公開時点では病気の解明は出ていないので、( -_・)?ん?が正しい感想であるかもと……作者いつも良い方にとらえる楽天家(笑)
今回も勉強になりました(/▽\)♪
ありがとうございます♪
桃巴。
- 桃巴
- 2017年 07月20日 06時20分
[気になる点]
〉 入り口の扉の取っ手にガチャンにかけた。
→ ガチャンと鍵をかけた。
[一言]
病気についてインパクトについて
痛みより痒みの方が堪えられないというのが小説の題材使われています。
この病気も痛みでは無く、痒みで堪えられず、身体を掻き毟ってからだを傷つける(傷から炎症を起こして重体化)とかどうですか?
昔マンガで痒みを起こす毒か病で全身を掻き毟って失血死になるというのを読んだ事があります。
死斑病は症状や今回の毒が原因の様なだから、伝染病というより、薬傷による皮膚炎の一種の様ですね。
〉 入り口の扉の取っ手にガチャンにかけた。
→ ガチャンと鍵をかけた。
[一言]
病気についてインパクトについて
痛みより痒みの方が堪えられないというのが小説の題材使われています。
この病気も痛みでは無く、痒みで堪えられず、身体を掻き毟ってからだを傷つける(傷から炎症を起こして重体化)とかどうですか?
昔マンガで痒みを起こす毒か病で全身を掻き毟って失血死になるというのを読んだ事があります。
死斑病は症状や今回の毒が原因の様なだから、伝染病というより、薬傷による皮膚炎の一種の様ですね。
臥龍鳳雛さん、いつも感想ありがとうございます(*´∇`*)
すっごくあってます(*≧∀≦*)
経験上、とびひをベースに死斑病の設定をしたので、臥龍鳳雛さんの感じた通りです(* ̄∇ ̄*)
とびひに異世界・ファンタジーな感じ(毒やら紫やら)を足して二で割ったような病気設定をしたので、すっごくあってます!
かゆみを痛みに変えて、水泡を紫斑にして気味悪くして……と考えていったのが死斑病です(о´∀`о)
Σ(゜Д゜〃)気になる点、またやらかしてますね。にに……よくやっちゃう作者のミスです。ローマ字変換って、このミス多いですよね(笑)ありがとうございます♪
桃巴。
すっごくあってます(*≧∀≦*)
経験上、とびひをベースに死斑病の設定をしたので、臥龍鳳雛さんの感じた通りです(* ̄∇ ̄*)
とびひに異世界・ファンタジーな感じ(毒やら紫やら)を足して二で割ったような病気設定をしたので、すっごくあってます!
かゆみを痛みに変えて、水泡を紫斑にして気味悪くして……と考えていったのが死斑病です(о´∀`о)
Σ(゜Д゜〃)気になる点、またやらかしてますね。にに……よくやっちゃう作者のミスです。ローマ字変換って、このミス多いですよね(笑)ありがとうございます♪
桃巴。
- 桃巴
- 2017年 07月20日 06時01分
[一言]
伝染病で国の危機なのにマクロンが貴族たちに対して突き放した対応を取ることに違和感を持ちましたが、伝染病のパンデミックの危機だと認識して、死班病の詳細を軽く読み流していたので、死に至る病じゃないという認識が抜けていました。
逆にそのことを読み返して、発疹の跡が治癒後も残って見栄えが悪くなるだけで、死ぬことはない感染しやすい皮膚病(水虫の酷い(痒みではなく痛みがあり、跡が残る)モノ程度?)に過ぎないのに何でこんなパニックになりそうな事態になっているのだろうと違和感が湧きました。
見目にこだわる習慣が当たり前という事なら、不思議ではないのかな?
伝染病で国の危機なのにマクロンが貴族たちに対して突き放した対応を取ることに違和感を持ちましたが、伝染病のパンデミックの危機だと認識して、死班病の詳細を軽く読み流していたので、死に至る病じゃないという認識が抜けていました。
逆にそのことを読み返して、発疹の跡が治癒後も残って見栄えが悪くなるだけで、死ぬことはない感染しやすい皮膚病(水虫の酷い(痒みではなく痛みがあり、跡が残る)モノ程度?)に過ぎないのに何でこんなパニックになりそうな事態になっているのだろうと違和感が湧きました。
見目にこだわる習慣が当たり前という事なら、不思議ではないのかな?
臥龍鳳雛さん、いつも感想ありがとうございます(*´∇`*)
作者も病気のあれこれには、う~んう~んと悩んだ設定です( ̄~ ̄;)他の読者様からも少し感想で出ていましたが、作者も手探りで書いたところなので、率直な感想感謝ですo(*⌒―⌒*)o
病気が出ているいくつかの作品を読んだのですが、皆さん独特にパンチがあって、それらからするとこの作品では、臥龍鳳雛さんのご指摘のような感じ、そうだよなあと作者は頷いております..._〆(゜▽゜*)この辺りをピシッと描けるように、文を何度もおこすことが課題になりますね(*ノ▽ノ)
後半になって、ノリノリで勢いついて執筆したとこはいつも、何かやらかす作者です。お恥ずかしい(*/□\*)
桃巴。
作者も病気のあれこれには、う~んう~んと悩んだ設定です( ̄~ ̄;)他の読者様からも少し感想で出ていましたが、作者も手探りで書いたところなので、率直な感想感謝ですo(*⌒―⌒*)o
病気が出ているいくつかの作品を読んだのですが、皆さん独特にパンチがあって、それらからするとこの作品では、臥龍鳳雛さんのご指摘のような感じ、そうだよなあと作者は頷いております..._〆(゜▽゜*)この辺りをピシッと描けるように、文を何度もおこすことが課題になりますね(*ノ▽ノ)
後半になって、ノリノリで勢いついて執筆したとこはいつも、何かやらかす作者です。お恥ずかしい(*/□\*)
桃巴。
- 桃巴
- 2017年 07月19日 06時25分
[良い点]
満を持しての芋煮(´▽`*)
[気になる点]
ラストスパートの中、この分からず屋達にフェリアがどう切り込むのか楽しみです。
[一言]
最初、広間にすし詰めになるほど逃げた方々がいるのかと思いましたが
家族を連れてきてたからみたいでよかった?です。
さすがにそんなに逃げたら王宮回らないんじゃって思ったのでw
満を持しての芋煮(´▽`*)
[気になる点]
ラストスパートの中、この分からず屋達にフェリアがどう切り込むのか楽しみです。
[一言]
最初、広間にすし詰めになるほど逃げた方々がいるのかと思いましたが
家族を連れてきてたからみたいでよかった?です。
さすがにそんなに逃げたら王宮回らないんじゃって思ったのでw
sosさん、いつも感想ありがとうございます
☆(*´∇`*)☆
良い点、芋煮♪
満を持して、うわっいいですね。ピタリと当てはまる言葉でスッキリです(〃ω〃)
本当にラストスパートになってきています。嬉しいような、ちょっと寂しいような(*´ω`*)本日の更新は、後半最初の切りこみです。作者がドキドキです(笑)
広間のぎゅうぎゅうは盛りすぎたかも(照)
..._〆(゜▽゜*)検討課題にします♪
いつもありがとうございます。助けられてばかり感謝です(σ*´∀`)
桃巴。
☆(*´∇`*)☆
良い点、芋煮♪
満を持して、うわっいいですね。ピタリと当てはまる言葉でスッキリです(〃ω〃)
本当にラストスパートになってきています。嬉しいような、ちょっと寂しいような(*´ω`*)本日の更新は、後半最初の切りこみです。作者がドキドキです(笑)
広間のぎゅうぎゅうは盛りすぎたかも(照)
..._〆(゜▽゜*)検討課題にします♪
いつもありがとうございます。助けられてばかり感謝です(σ*´∀`)
桃巴。
- 桃巴
- 2017年 07月19日 06時14分
[一言]
さて次はどんな爆弾を投下するのか見物ですな。
さて次はどんな爆弾を投下するのか見物ですな。
殴って退場さん、いつも感想ありがとうございます(*´∇`*)ゞ♪
物語の結末に向けて、幾つか仕込ませましたがドキドキします(///ω///)♪うまく投下できているか……後半最初のフェリアのさばきです。
本日の更新お待ちくださいませ(*ノ▽ノ)
桃巴。
物語の結末に向けて、幾つか仕込ませましたがドキドキします(///ω///)♪うまく投下できているか……後半最初のフェリアのさばきです。
本日の更新お待ちくださいませ(*ノ▽ノ)
桃巴。
- 桃巴
- 2017年 07月19日 05時59分
[気になる点]
背後にサブリナや追い出された者らを控えて、悲痛な面持ちで立っていた。
→背後にサブリナや追い出された者らを控えさせて、
→背後にサブリナや追い出された者らが控えて、
「お起きになさりましたか?」
→「お起きになられましたか?」
→「お起きなされましたか?」
まあまあ、そういうわけで、ここはもうおかりのように、王様の寝室であります
→ここはもうおわかりのように
[一言]
前にコメント欄に書いたことあるのですが、ここでとうとうフェリアの髪色が出てきた!
まさか藍色の目に黒髪とは思いませんでした。
黒髪って清楚でおとなしいイメージなので、フェリアの髪は茶色か金色のイメージでした。
王様がモテないって言うフェリア、楽しいです(*´艸`)
背後にサブリナや追い出された者らを控えて、悲痛な面持ちで立っていた。
→背後にサブリナや追い出された者らを控えさせて、
→背後にサブリナや追い出された者らが控えて、
「お起きになさりましたか?」
→「お起きになられましたか?」
→「お起きなされましたか?」
まあまあ、そういうわけで、ここはもうおかりのように、王様の寝室であります
→ここはもうおわかりのように
[一言]
前にコメント欄に書いたことあるのですが、ここでとうとうフェリアの髪色が出てきた!
まさか藍色の目に黒髪とは思いませんでした。
黒髪って清楚でおとなしいイメージなので、フェリアの髪は茶色か金色のイメージでした。
王様がモテないって言うフェリア、楽しいです(*´艸`)
夕陽さん、いつも感想ありがとうございます(*´∇`*)
ノリノリで
書いたとこほど
誤字脱字
桃巴心の俳句(笑)
気になる点ありがとうございます(*ノ▽ノ)
容姿やっとです(照)(///∇///)
ここでどうしても出したくて、お待たせいたしました♪
茶色も候補でした(о´∀`о)
桃巴。
ノリノリで
書いたとこほど
誤字脱字
桃巴心の俳句(笑)
気になる点ありがとうございます(*ノ▽ノ)
容姿やっとです(照)(///∇///)
ここでどうしても出したくて、お待たせいたしました♪
茶色も候補でした(о´∀`о)
桃巴。
- 桃巴
- 2017年 07月19日 05時49分
[良い点]
芋煮で予防できる病。
なんか材料を一年中確保できるよう対策うちたくなりますね。
コンソメ風味か、醤油か、味噌か……。
[気になる点]
非常事態にサブリナたちを予防策もないまま追い出した一件。
気持ちはわかるものの、王としての判断としてはいささか軽率のように感じました。
あの場合、各々の部屋に戻らせ、彼女たちにも芋煮を与えて謹慎の方が二次被害を招かずに済むのでは?
仮に感染しても発症せず保菌者になった場合、彼女たちが感染源になりかねないと思いました。
専門的知識はありませんが気になりました。
あれ、接触感染っぽいから患部に触れなかったら感染しないかもしれませんが。
[一言]
どんどん結末へ向かっていくのはわくわくしますね。
最終的にどんな風にまとまるのか楽しみにしています。
芋煮で予防できる病。
なんか材料を一年中確保できるよう対策うちたくなりますね。
コンソメ風味か、醤油か、味噌か……。
[気になる点]
非常事態にサブリナたちを予防策もないまま追い出した一件。
気持ちはわかるものの、王としての判断としてはいささか軽率のように感じました。
あの場合、各々の部屋に戻らせ、彼女たちにも芋煮を与えて謹慎の方が二次被害を招かずに済むのでは?
仮に感染しても発症せず保菌者になった場合、彼女たちが感染源になりかねないと思いました。
専門的知識はありませんが気になりました。
あれ、接触感染っぽいから患部に触れなかったら感染しないかもしれませんが。
[一言]
どんどん結末へ向かっていくのはわくわくしますね。
最終的にどんな風にまとまるのか楽しみにしています。
菊華 伴さん、またの感想ありがとうございます(*´∇`*)&お茶メも含めありがとうございます♪
コンソメ風味……醤油……味噌……妄想するだけでジュルッときます(^q^)
気になる点、他の読者様もご指摘ありましたが、後で少しだけ出ますが、『民と一緒に並べ』的な文を入れたらスマートかなと、思案中です(*`・ω・)ゞ。
わくわくありがとうございます♪
明日の更新を楽しみにお待ちくださいませ(о´∀`о)
桃巴。
コンソメ風味……醤油……味噌……妄想するだけでジュルッときます(^q^)
気になる点、他の読者様もご指摘ありましたが、後で少しだけ出ますが、『民と一緒に並べ』的な文を入れたらスマートかなと、思案中です(*`・ω・)ゞ。
わくわくありがとうございます♪
明日の更新を楽しみにお待ちくださいませ(о´∀`о)
桃巴。
- 桃巴
- 2017年 07月17日 11時44分
[一言]
ビバ芋煮!
タロ芋は里芋か……擂ったダダの薬草が醤油テイストか味噌テイストかで割れるところです。
うちは醤油ですけど。
強いて言うならかまどは一斗缶の方がより芋煮感が出たのでは……。
ビバ芋煮!
タロ芋は里芋か……擂ったダダの薬草が醤油テイストか味噌テイストかで割れるところです。
うちは醤油ですけど。
強いて言うならかまどは一斗缶の方がより芋煮感が出たのでは……。
笹の葉粟餅さん、感想ありがとうございます(*´∇`*)
芋煮ぃぃ(≧∇≦)
醤油味、味わってみたい♪
一斗缶ですか?!
うわ、本場ですね(о´∀`о)
いつも恒例ニュースで流れる芋煮を食べてみたいと、思っている作者です(* ̄∇ ̄*)
タロ芋はまさしく里芋イメージですヽ( ̄▽ ̄)ノ
桃巴。
芋煮ぃぃ(≧∇≦)
醤油味、味わってみたい♪
一斗缶ですか?!
うわ、本場ですね(о´∀`о)
いつも恒例ニュースで流れる芋煮を食べてみたいと、思っている作者です(* ̄∇ ̄*)
タロ芋はまさしく里芋イメージですヽ( ̄▽ ̄)ノ
桃巴。
- 桃巴
- 2017年 07月17日 11時29分
[一言]
女官長の甥が『紫色の小瓶』を用意して発症か、原因がその毒なら裏で有名の時点で王さまとかも知ってそうだしもっと死斑病の研究がすすんでいても可笑しくないかなと思いました、王家と裏社会は切っても切れないでしょうし
更新楽しみにしてます、無理ないように頑張ってください
女官長の甥が『紫色の小瓶』を用意して発症か、原因がその毒なら裏で有名の時点で王さまとかも知ってそうだしもっと死斑病の研究がすすんでいても可笑しくないかなと思いました、王家と裏社会は切っても切れないでしょうし
更新楽しみにしてます、無理ないように頑張ってください
TENさん、いつも感想ありがとうございます(*´∇`*)
死斑病の研究、後の話で出てきます♪
ネタばれになるといけないので、この辺で(/▽\)♪
いつも気配りの最後の言葉に励まされます(照)ありがとうございます。頑張ります(///∇///)
桃巴。
死斑病の研究、後の話で出てきます♪
ネタばれになるといけないので、この辺で(/▽\)♪
いつも気配りの最後の言葉に励まされます(照)ありがとうございます。頑張ります(///∇///)
桃巴。
- 桃巴
- 2017年 07月17日 08時18分
感想は受け付けておりません。