エピソード574の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
[一言]
おっさんにお姉様呼ばわりさせるのは草ですよ
  • 投稿者: さも
  • 2022年 04月27日 23時59分
[良い点]
頑張ったメルとメルの為に頑張った主人公。

メルの為にも決着もこの辺で良かったのでわ。


[気になる点]
ギルドがどのくらい見学料を集められるのか。
  • 投稿者: ふみや
  • 2022年 04月27日 20時48分
[良い点]
当たり前の事でしかない
  • 投稿者: 千葉夜
  • 30歳~39歳
  • 2022年 04月27日 12時32分
[一言]
>「ご不快な思いをさせてしまう可能性があります。
申し訳ありません。」

いいぞもっとやれ(* ゜∀゜)
  • 投稿者: 漢野郎
  • 2022年 04月27日 12時31分
[良い点]
無事に鍛冶品評大会が終わったこと
順序よく物語が進んだと感じてます
[一言]
性格が悪すぎに思えたり、追い込みがしつこいとのことですが、当然の上に破格すぎる対応だと思います

まず、鍛冶の製法は秘匿するものという前提
疑惑が出たときに最初に決定していた素人の前での公開証明、これを覆しての鍛冶職人への公開(各々の裁量の対価)
ゴルデン達に関しては以前からの嫌がらせ、職人としての腕を疑い、工房を奪おうとするなどの行動で本編での裕太も言ってますがメルに迷惑かけすぎです
これの対価が3人交代での雑用ですが、これは見方を変えれば劣化とはいえダマスカスの製造を復活させた鍛冶師のもとに3年もそばにいれるとも見えます。
3年という期間の間でメルと裕太の性格的に扱い方もどんどん変わるでしょうから初手追放じゃないだけやはり温情じゃないでしょうか

弟子に対しての悪辣な行為に毅然と対応する裕太師匠って感じでとても良いと思います
内容も理不尽ではないですし
[一言]
裕太の性格が悪すぎに思えるという事でしたので、どんだけ?と思って読みましたが、全然そんな事は無かった感じがします。
それよりも対立から決着までが長く、ザマァ展開になっても爽快感より、やっと終わったかという感じが強いので、冗長な部分を削ってもう少しコンパクトに纏める様にするとザマァ感がより引き出せると思います。
  • 投稿者: SyunK
  • 2022年 04月27日 11時05分
[一言]
屑三人のこれまでの行動が自分勝手極まりないのでむしろ随分と優しい対応だと思っていました
  • 投稿者: 西ニ
  • 2022年 04月27日 10時51分
[一言]
おい、これは。。。。

ユニスさんがやっちまった案件じゃねーか!黒歴史だよ!完全に!

ユータがどうのこうのと冒頭に書かれてたのに。まさかの最後ユニスが、酔った勢いに任せてやっちまってる!

面白いから良いけどねw
[良い点]
いいのでは?過去はもっとひどかったぜ
[一言]
やっと三馬鹿関連の話が終わりそうでよかった
可愛いものに不快なものが混ざると不快度が凄いんで
侯爵?親子の時も長引いたけど今後はそういう部分はあっさり書くなど
考えてくれると嬉しい
  • 投稿者: HAL
  • 2022年 04月27日 07時26分
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ