感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22
[良い点]
蜃都と言う携帯ネトゲの始祖みたいなゲームがあるんですが、その世界に似ている気がします。なぜそう思ったかと言うとそう言うわたしがその世界を題材に小説的なものを書いたことがあるからです。

雰囲気としては少しダークなミスティックアークのような雰囲気を感じます。一番近いと感じたのはフリーゲームのRuinaの世界です。ゲームの中盤~後半の雰囲気はまさにそのままといった感じです。

こんな感じの雰囲気すごく好きです。

以前私の小説にも感想をいただいたのですが、何となく似たような匂いを感じます。

ウィザードリィ大好きマンです。

不気味な敵に不気味な世界。続きが楽しみです。
  • 投稿者: 林集一
  • 30歳~39歳
  • 2017年 08月30日 01時33分
「蜃都」は知りませんが「Ruina」は存じ上げております。
私のファンタジーの原点がD&D(テーブルトークRPG)です。
書籍としてはスティーブジャクソンさんのソーサリーに最も影響を受けております。
「Ruina」を作った方も同じような影響を受けたのかも知れませんね。

私もウィザードリィ大好きマンです。
最近では「Javardry THE KING」がドンピシャでした。

上記の様な作品には及ばずとも、似たようなワクワクを感じて頂けたらと思います。
感想ありがとうございました。
[良い点]
いつも思いますが、ウツロさんは風景描写がお上手です。
頭の中でスイスイと風景が描き出せます。
私は気を付けないとその変な描写を書き忘れたり、雑に書いてしまったりするんです。すごく参考になります!
[一言]
ジャンタールはなかなかハイテクな場所ですね、カードキーまであるとは!

  • 投稿者: 脱兎
  • 2017年 08月23日 22時49分
そうなのです。超ハイテクなのです。ラピュタみたいなものでしょうか。

風景描写、褒めて頂きありがとうございます。

実は人物描写が大の苦手であります。
戦闘シーンはスラスラ書けるのですが、日常の一コマが苦手です。
酒場とか超苦労します。
次回書かなきゃならないんですよね。
憂鬱だ。
[一言]
ループする建物ですか!こういうの大好きです。どう纏めあげるのか、楽しみにして次話を待ちます♪

主人公が男らしいです。淡々と顔色変えずに撃退していく様が爽快ですね!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 08月15日 21時10分
管理
ありがとうございます。
私もこんな不思議空間好きです。
他であまり見かけないですよね。
ファンタジーなんだから、みんなもっと書けばいいのに。

今後の展開ですが、ファンタジーですので、科学的に全ての謎が解けるなんて事はありませんが、ある程度上手く纏めたいと思っております。
それと、謎のオレンジ押し。
以前出て来た物を活用する。どうもこの癖がついてしまっているようです。
[一言]
ジャンタールの酒場、まさかのドリンクバー!
出てくる人物がみんな一癖も二癖もあって、いいですね。ワクワクします( ´∀`)
  • 投稿者: 脱兎
  • 2017年 08月12日 18時48分
感想ありがとうございます。
意識してませんでしたが、確かにドリンクバーですね。想像するとシュールですよね。
常に想定外の出来事、を心がけております。

胡散臭い人物ばかり、コイツ騙してんじゃねえか? 絶対なんかあるよ、なんて読みながら感じて頂けたら嬉しいです。

[良い点]
 今のところ登場人物が全員うさんくさくてすごくいい雰囲気です。
 ハードボイルドな感じとダークソウルのような荒廃した遺跡を廻る雰囲気。
 味わいのある空気感が非常にいいです。
[一言]
 コブラの寺沢武一先生の書く女性のケツは至高である。
  • 投稿者: 野人
  • 2017年 08月11日 20時24分
感想ありがとうございます。
雰囲気重視、というかそれしかないので気を使っています。

寺沢武一先生の描くケツは最高ですよね。
あの未知のエネルギーを感じさせるケツ。たまりません。
日本人のケツとしては、桂正和先生が最高峰でしょう。
[良い点]
良いですねえ。一昔前の大人のマンガ的と言うか……ガロで連載されてそうと言うか、そんな雰囲気ですね。

こんなのが良いんですよ、こんなのが。
[気になる点]
イメージコンセプトを聞いたので、もう寺沢先生の絵で再生されてます。
カッコいいけど……カッコいいけど……
[一言]
コ○ラの女性とのベッドイン率はスゴいですからね。
シャナさん仕方ないね!

更新が楽しみです。
いいでしょ、おっさんには懐かしいと思います。
ちょっとクサイんですけど、書いてるうちに馴染んでくると思います。
イメージはコブーラよりもクリフっぽくなってますね。
知らぬまに影響を受けていたようです。まだキャラが固まっていないというか、今回は個性を薄くしようと思っています。
周りの反応から過去の自分は分かるものの、今回の旅の間は、読み手自身が主人公になったような気持ちで見てもらえるように工夫したいと思っています。

ベットインに理由はいらんとです。
気付いたらそうなっているのがハードボイルドなのです。

感想ありがとうございました。
[1] << Back 21 22
↑ページトップへ