感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [30]
[良い点]
いつも楽しく拝見しています
[気になる点]
護衛依頼中のドロップアイテムの取り決めしておかないのはおかしいのでは?
[一言]
転売をどう見るか、なんてものはプレイヤーの受け取り方なのでそこは気になりません。
リアルかどうかという話も、フィクションですから別に…。

ですが、この件について書き込んでいる皆さんの気持ちは「開き直っている迷惑プレイキャラなんて好きになれない。それがレギュラーとかカンベン」という事なんじゃないですかね?
似たポジションでも高レベル職人で儲けているなら印象はまったく違うと思いますし。
「主人公達は気にしてないよ!」>「そうか、でも俺は嫌い」って事なのかな、と。

わざとネガティブな設定にしたのですから、連載中の作品に文句を言うよりも、今後それをどう料理するかを楽しみに読もうと思います。
  • 投稿者: W.B
  • 2017年 12月13日 07時33分
[一言]
二時間も護衛とかしんどそう。
お喋りしながらとかでも初見の人ととかしんどそう。
[一言]
転売については賛否両論あるでしょうが私はこのゲームの競売方式なら問題ない派ですね

[気になる点]
βからのトップで転売ヤーなのが丸分かり状態のシャルがトラブルに見舞われていない(様に見える)のが不思議です。
蹴落とす為に直接的な形だとPKやMPK、それでなくても間接的な嫌がらせ程度は頻発すると思うのですが…

もう一点。チトセにゲームを好きになって欲しい・楽しんで貰いたいというスタンスのハルカがトラブルメーカーになり得るシャルを簡単にクランという身内に受け入れた事がずっと引っ掛かっています。
87話で転売ヤーがもたらす実害を把握していた事が分かり、いよいよ謎が深まるばかりです。
[良い点]
戦闘しているときはとても面白かった。
[気になる点]
あえて好意的にみれば、主人公はあまりゲームをしない人間だから転売とか買い占めに対しても「ふーん、そういうのもあるのか」って感じているだけなのかと。
とはいえ普通にゲームしたくて、買い占められて困っている人間がいることに考えが及ばないのかな?
それとも主人公的としては弱いから悪いとか、世紀末な思想なのだろうか。
[一言]
買い占め転売について運営は、
違法ではないが推奨もしないで放置して、ヤバくなったらテコ入れ
というスタンスでいいのでしょうか?

違法ではないが不適切、の典型だと思われますが。
  • 投稿者: カセ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2017年 12月12日 03時28分
[一言]
βテスター特権で、ベータ版でのスキル持ち越し(レベル0スタート)や、ワンランク上の装備一つ持越しなんてのも良く読みますので、ゲーム通貨持ち越しとかだったんじゃないんですかね?シャルは。
私もおっさんのオープンβ版スタートですが確かデータ持ち越しだったと思うので。まだホントのテストケースだったので大した差が付かないからこその処置だったんでしょうけど。で、他のゲームに嵌って放置してる馬鹿がここに。
  • 投稿者: 羽柴煌
  • 2017年 12月11日 10時00分
[一言]
転売自体は普通にリアルのMMOでもされているので特にどうとも思わないかな。
安く譲りたいならトレード掲示板とかで直接交渉とか、初心者向け装備なんかは初心者が集まるところで声かけて直取引とか色々出来るしね。
ただ、他の人の指摘してるけど、その為の資金をどこから持ってきたかの方が謎。
大抵は金額は0か小額スタートで、お金を得るには狩りやクエストをしまくる必要もあるから初期の段階で買い占めとかして市場を操作する資金を得るには個人じゃ無理!協力者必須でギルドクラスの人数で動く必要がある。
これがゲーム開始後1年とか2年後であればまだ説得力はあるけど
商人向けの資金貸し付けサービスみたいなのがあるとかなら説得力はあがるかな
  • 投稿者: SyunK
  • 2017年 12月11日 09時28分
[良い点]
転売云々について最新話でフォローがあった事。
[気になる点]
フォローされてはいるけど、実際厳しいかなと。
転売は害悪っていう意識は「公式で認められているという設定」だけではぬぐえないと思います。
元々転売行為はMMOに限らずリアルでも忌避される事ですし、それを読み手の立場で受け入れるには相当な説得力が求められるかと。

そもそも行商人というのは供給のある場所で仕入れて需要のある所で販売するもので、オークションに張り付いて仕入れたものを同じオークションで販売するのを行商人プレイと言うには流石に無理があるでしょう。
物流の概念があるゲームで街から街へ売り歩くとかそういうのならわかりますが。
[一言]
自分にはいらないアイテムだから誰かに安く使ってほしい、ってタイプのプレイヤーの意思をガン無視しているわけですから嫌われるのは当然ですよね。他の人を支援する目的で安く放流しても横取りして高値つけて売る嫌な奴です。
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [30]
↑ページトップへ