感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 Next >> [30]
[良い点]
追いついたところで更新されてました。更新多くてありがたいです。
[気になる点]
15 戦闘の役割
フレンドリストを確認してみると、キリカとマコトはログインしていなかった。
 マコトはおそらく俺と同じで夕食休憩だろう。キリカの今日の用事もまだ終わっていないらしい。

→この段階では、まだキリカとフレンドにはなっていないのでは無いでしょうか。
[一言]
面白いです!
感想ありがとうございます。

ご指摘いただいた箇所は明らかなミスだったので早速修正させていただきました。本当に助かります。

今後ともよろしくお願いいたします。
[良い点]
MMOじゃなかったら自分の気の向くままにプレイ出来るんだけどねぇ
人気のMMOだと普通に晒しスレとか3桁いくから困る
[一言]
↓プロ行くような投手は大概ホームラン打てるような運動神経抜群の人が多いよ

  • 投稿者: febreze
  • 2017年 08月20日 12時30分
感想ありがとうございます。

本作に関しては極力ゲームの楽しいところを中心に書いていきたいと考えています。

大抵の場合、投手をやっている人はチームで一番運動が出来る人というパターンが多いですよね。

今後ともよろしくお願いいたします。
[良い点]
自分も野球をやっていたので、元高校球児の設定がすごくイイとおもいます!
[気になる点]
主人公はプロ注目投手という設定ですが、ホームランも打てるということはプロの大谷選手の様な選手だったのでしょうか?

[一言]
これから主人公の武器が野球道具になったら面白いですね〔笑〕
最近読んだ新作の中でも群を抜いて面白いです!
更新はどんなに遅くなってもいいので完結まで続くことを期待しています。
頑張って下さい!
感想ありがとうございます。

主人公に関してはあくまでフィクションなので実在の選手と比較するようなことは極力しないつもりですが、設定的には3年まで順調に成長したとしてもプロに入れるかはギリギリのラインという感じで考えています。

ちなみにハルカが言ったホームランに関しては、高校に入ってからの試合をハルカは見たことがないので、小学校や中学校時代のものに関する言及です。

更新の方は頑張っていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
[一言]
チトセ「ヘイヘイ!ピッチャー(女の子相手に)びびってる!ヘイヘイヘイ!」
ゴーレム「(ビクッ)」→スキル中断

こうみるとゴーレムが可愛く見えて不思議
感想ありがとうございます。

チトセ「っしゃーバッチ打ってこーい!」
ハルカ「打ってこられたら全滅するよ、お兄ちゃん」

みたいなことは少し考えていました。

元高校球児ということももっと生かしていくつもりなので、今後ともよろしくお願いいたします。
[一言]
チトセ君!利き腕の肩が壊れたなら反対側の腕を使おう
大丈夫だよジャイロボール(魔球)を投げた前例がいるから
  • 投稿者: febreze
  • 2017年 08月19日 09時08分
感想ありがとうございます。

吾郎くんはさすがに超人すぎて参考にはならなそうですね。
一応現実世界にも両投げのプロ投手はいるので、練習次第では何とかなるのかも知れませんが。

チトセの現在の野球に対する考えなども作中で少し書くつもりなので、今後ともよろしくお願いいたします。
[一言]
お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!
(´・ω・`)
感想ありがとうございます。

ROのプレイ経験はありませんが、懐かしいフレーズでした。

今後ともよろしくお願いいたします。
[一言]
基本面白いんだが、元野球少年と槍の組み合わせがもにゅっとくる。
棍とか金棒的なのじゃ駄目だったんかな?
感想ありがとうございます。

主人公としては長い武器を使う職業ならどれでもいいという考えの中で、比較的初心者向けというゲーム内の説明を見て選んだだけで職業選択は適当でした。

槍を選んだ結果どうなっていくのかは以後のストーリーで語っていくつもりですので、今後ともよろしくお願いいたします。
[良い点]
読みやすいので、一気に読んでしまいました。

挫折した野球少年てっのも、面白い設定ですね。
三人娘もいかにもな言葉と態度でなく、読みやすかったです。

暑い日が続く様なんで、体調に気をつけて更新よろしくお願いします。
  • 投稿者: やた
  • 2017年 08月17日 16時33分
感想ありがとうございます。

主人公に関しては、これからも元野球少年という設定を作中で生かしていきたいです。
三人娘は根がゲーマーなのでしばらくは待望の新作ゲームの攻略を最優先しているかと思います。

体調の心配までしていただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
[気になる点]
【ウォークライ】のような"アビリティ"はプレイヤーの行動のいくつかがスキルがなくとも特殊効果を持っている、という認識で相違ない?
[一言]
60メートル(マウンドからバッターまでの3倍以上)先の直径20センチくらいの的を、スキルありとはいえボールとは抵抗がある程度異なる石でぶち抜くって割ととんでもないよね。
そして槍で【強振】とは…。最終的にパルチザン使いそう。
  • 投稿者: るるむ
  • 2017年 08月15日 13時25分
感想ありがとうございます。

アビリティに関しては、そのアビリティを使用すると念じることで発動し、発動するとそのアビリティに応じた行動をキャラクターが自動で取ります。

なので大声を出すと【ウォークライ】が発動するのではなく、【ウォークライ】を発動すると大声が嫌でも出てしまう形です。
同様に【二段突き】も二回突くのがセットの行動なので、相手に回避されたとしても、一段目でキャンセルして別の行動といったことは出来ません。

60mの投石に関しては、以前日体大野球部出身の方と60m程の距離でキャッチボールをさせていただいた経験があるのですが、その方がブランクがあるにも関わらずこちらの胸元にピンポイントでボールを投げてこられたことが衝撃だった、という実体験から取り入れたエピソードです。

毎回それが出来るものなのかはわかりませんが、そこはフィクションという形でご容赦頂ければ幸いです。

【強振】に関しては剣・鈍器・槍などのカテゴリごとにスキルを用意するか悩みましたが、細かく分けすぎるとユーザーフレンドリーなゲームデザインではなくなりそうなので近接武器をひとまとめにしました。

長くなってしまいましたが、今後ともよろしくお願いいたします。
[気になる点]
【6 クエスト報酬】の最初
>そんな状況もあってか、実にあっさりとゴブリンが倒せる。

『実にあっさりとゴブリンが倒せる』だと変なので『ゴブリンが【倒せた】』とかのほうが良いと思いますよ。
[一言]
選んだスキル構成が『いかにも野球少年!』といった感じで良いですね。
まだ序盤なので断言しづらいですが、今のところ面白く読みやすい文章なので今後も期待しています。
  • 投稿者: サト
  • 2017年 08月15日 13時10分
感想およびご指摘ありがとうございます。

該当箇所の表現に関しては、戦闘しながら自分たちの状況を説明している場面のため、過去・完了の「倒せた」として一旦文章を区切ってしまうと、まだ続いている戦闘がそこで終わってしまったように感じられるかと思い、可能動詞の「倒せる」と記述しました。

ただよく読むと違和感があるのも事実だったので精査したところ、助詞の選択が良くないと思ったので、今回は「ゴブリンを倒せる」と修正することにしました。

文章に関しては読みづらい箇所やおかしな表現等多々あるとは思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 Next >> [30]
↑ページトップへ