感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [101]
[一言]
ラスボスさんは最強だねーいづれは皇帝殺しそうだな
  • 投稿者: カズや
  • 30歳~39歳
  • 2020年 05月12日 01時35分
機構軍最強の兵と噂されてるのは伊達ではありませんね。

感想ありがとうございます。
  • シロ
  • 2020年 05月12日 07時43分
[一言]
未来の17号と過去の17号は強さの次元が違わないですかね?
  • 投稿者: カズや
  • 30歳~39歳
  • 2020年 05月11日 13時39分
そう言われればそうですね。適合率とか高くても良かったかもしれません。

感想ありがとうございます。
  • シロ
  • 2020年 05月11日 16時39分
[良い点]
ちょっとオタク感あるけどそういうのに詳しく無い僕でも面白く読めます
  • 投稿者: ルーク
  • 15歳~17歳
  • 2020年 04月29日 17時12分
古いアニメや特撮のネタは多いので、元ネタを知らないとわかりにくい部分もあるかと思いますが、そこら辺は読み流して頂ければ。

感想ありがとうございます。
  • シロ
  • 2020年 04月29日 20時54分
[良い点]
昇進編22話 女帝イスカ  まで読了

う~ん、となる箇所はありますが、普通に楽しんでます
文字数もしっかりあって個人的に嬉しいです

[気になる点]
気になった誤字です
話数を控えてなくてすみません

誤:ボーリング場
正:ボウリング場

誤:ベット
正:ベッド

誤:どおりで~~
正:どうりで~~


会話文の文末に句点はないほうがいいと思います
「〇〇〇〇〇。」ではなく「〇〇〇〇〇」

[一言]
続きを読むぞー!
  • 投稿者: イシツブテ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2020年 04月12日 21時41分
ああ、普通はボウリング場ですよね。ボーリングは工事で掘削する時に使うか。

他の点も、読み返しで気付いた時に直すようにします。

語尾の。は多数の指摘を受けてるのですが、もう癖として身についちゃったので、たぶんこのままです。?の後ろはスペース取った方がいいという指摘は、途中から採用したんですが……

ご指摘、ありがとうございます。
  • シロ
  • 2020年 04月13日 06時02分
[良い点]
好きなガンダムヒロインガンダムがアイナ・サハリンとの事でしたので一気に親しみを感じました(笑)
アイナさんだけではなく、08小隊に登場したキャラはみんないい味出してますよねえ。あんな話を書けたらなぁ。

感想ありがとうございます。
  • シロ
  • 2020年 03月14日 08時24分
[気になる点]
親父が息子のいる世界に行こうとしている所、

ご都合主義満載の父親サイドのストーリーを読む度に気持ち悪い感覚に囚われる。
そのせいで今まで楽しめた話までもがどうでもよくなってしまった。非常に残念で仕方がない
なるほど。お疲れ様でした。
  • シロ
  • 2020年 02月22日 19時28分
[一言]
 シオン・イグナチェフ、彼女は後に副隊長のみならず3人娘(リリス・ナツメ・シオン)の"風紀委員長"と化すのであった(爆)

 しかし、最後のセリフの一瞬だけでも復讐を忘れられてたらいいな。

>鬼平

 長谷川平蔵、彼は現代における"刑務所"のモデルとも言える"人足寄場"を作った人物でもある。

>さいとう・たかお

 「ゴルゴ13」ばかり見ていると、「サバイバル」の主人公みたいないキャラが出てくると変に違和感を感じてしまいます(笑)
 あとこの人の作品で「ゴルゴ13」以外だと、なぜか「超人バロム1」が浮かびました(^^a
鬼平という呼び名自体が創作ですものね。でも現実の長谷川平蔵は老中にウケは悪かったみたいです。正式な旗本なのに長谷川某とか書かれたり、山師のような男と評されたり。

世情に通じた鬼平は、軽犯罪者は手に職を持たせれば再犯の可能性が下がると理解していましたが、江戸城の中で政治をやってる人には……

感想ありがとうございます。
  • シロ
  • 2020年 02月09日 12時39分
[一言]
 ”戦争”の最新話にギンさんが出ていたので、彼女の初登場回である"日常"の戦役編24~26話まで読み直した。
 やっぱ、ギンさんみたいなキャラ、好きだわぁ(^^)b
堅気に迷惑はかけない、義理と人情を重んじる、映画の中でしか存在しない任侠の世界に生きてますよねえ。

感想ありがとうございます。
  • シロ
  • 2020年 02月09日 03時11分
[良い点]
言葉や文章が美しい。楽しみながらも学びになる作品は珍しい。小学生くらいからチャレンジして読んでほしいし、社会人でも十分楽しめる含蓄もある。数少ない最高傑作の1つ。
[一言]
映像化切望だが、雑な仕事でイメージが壊れかねない不安もある。人生に花を添えてくれる名作に感謝です。
過大なお褒めのお言葉、ありがとうございます。

映像化どころか書籍化も難しいとは思いますが、励みになりました。

長い話を読了、お疲れ様でした。<(_ _)>
  • シロ
  • 2020年 01月14日 15時23分
[一言]
 とりあえず、第1部全500話読み切りました。

 他の"転生(転移?)"物には見られない世界設定、迫力のある格闘シーン、簡潔でありながらもおざなりにならない艦隊戦などいろいろと見所がありました。
 しかしなんといっても特筆すべきは魅力的なキャラクター達ですね。
 それぞれ見る方向は違うものの、皆その方向を真っ直ぐ見ていて、本当の意味で"腐っている"者(そのうち出るかもですが……)が一人もいないからそれぞれの個性が光って見えますね。

 この数日、楽しませていただきました。
 どうも、ありがとうございました。
 第2部もぼちぼち読ませていただきます。では。
長い話を読了、お疲れ様でした。

キャラ付けには苦心したので、そこを評価して頂けたのは嬉しいです。

二部も読んで頂けるとはありがたい。

感想ありがとうございます。
  • シロ
  • 2019年 12月25日 13時24分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [101]
↑ページトップへ