感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [521]
[気になる点]
これ、クーデターはいいけどインティクスが支配出来る目はどう考えても少なくないか?
一番悪いのはインティクスだけど、その次は全て分かってて人に相談できない自己満足カズ彦が悪い気がするし
逃げた濡羽含め、東に比べ、西は精神年齢幼すぎる
  • 投稿者: 桐生司
  • 2018年 03月29日 11時40分
[一言]
ウーデルは犠牲になったのだ・・
kz彦はこの謀略にシロエを巻き込みたくないから止めたんか ツンデレやなーw
  • 投稿者: teiro
  • 2018年 03月29日 08時17分
[良い点]
インティクスの性根の厭らしさと濡羽へのたたみ掛ける様な精神的な攻撃に圧倒されました。トドメにシロエを持ってくるとか、ここまで計算していたのなら凄いですね。
女同士ならではのドロッドロな闘いをここまで表現されるとは、、
[気になる点]
特になし
[一言]
濡羽の今後の行動がきになります。

  • 投稿者: ある
  • 2018年 03月28日 19時51分
[一言]
更新乙です!
あまり時間を作れなかったので、まずはざっくりした感想だけ述べさせていただきます。

今回はまた、恐ろしくハードな展開ですね!
まさか、このタイミングで、インティクスが全責任を濡羽さんに押しつけてくるとは予想外でした。
それに、白昼堂々、ウーゼル公を暗殺するとは・・・・・・・・。

シロエがあの「告発」の目撃者となったのも、古馴染であるインティクスさんの計略のうちなのでしょうね。
しかもこの手法は、シロエが得意とする「エンカウントのコントロール」に見えます。
あの出来事(イベント)は、ウーデル公暗殺、「証人」の登場、そしてシロエの到着まで全てのタイミングを計画し、制御していなければ実現不可能なものでした。
つまり、必死にシロエを止めようとしたカズ彦さんのあの行動でさえ、インティクスには予測の範囲内でしかなかったということでしょうね。

まさかまさか、あのシロエが、自分の得意戦法の餌食となってしまうとは・・・・・・・・本当に予想外でした。
これは、私も〈茶会〉出身者を侮り過ぎていたということなのでしょう。
学習も成長も、味方側の専売特許ではありません。
混沌とした予測不可能な状況(カナミさん)を対応し誘導出来る高い能力を持っているのは、なにもシロエだけではなかった。
それを私は、見落としていたのですね。

これで、濡羽さんは逃亡した大罪人に、シロエは「告発」の東側の生き証人に、それぞれ仕立て上げられてしまいました。
ここから、どうやって彼らが巻き返すのか、これからの展開が、気になります。

●誤字など
134
今回は、純粋に独特な漢字の変換や、複雑な状況説明などが多かったため、注意が端まで行き届かなかった印象があります。

>〈暗殺者〉の代名詞にして極大ダメージを叩き出すこの技を、相手の攻撃をそらすためだけ[の利用する]なんてアカツキは想像したこともなかった。
[に利用する]

>〈円卓会議〉の紺色の制服の上に、何故か空色の羽織をまとった剣士ソウジロウが地をはう[雷蛇]のように飛び込んできて
[大蛇] モンスターの固有名称だったらごめんなさい。

>それはもしかしたら醜く[ ]アカツキの主君を傷つけるかもしれない。
[、]

>しかし、だからこそアカツキはともに立ち向かおうと[思うのだ]。たぶんそれが、直継たちに託された役目なのだと[確信しながら]。
「思う」と「確信しながら」が続いていることに違和感があります。
「立ち向かうのだ」「確信したのだから」などとした方が良いかもしれません。

>〈冒険者〉であればそこまで手間を[掛けないのが]、そもそも言い出したのが見栄を衣にして生きている貴族である。
[掛けないのだが]または[掛けないところだが][掛けることはないのだが]

>その計画に待ったがかかったのは、決して〈十席会議〉が予算を絞ったからではなく、〈自由都市同盟イースタル〉特使団到着の期日に間に合わなくなりそうだという理由だけであった。
主語述語の関係が、若干怪しいです。
待ったがかけられたのは~このままでは~間に合わなくなりそうだという、単純な時間的制約からであった
などとした方が、流れが明快になるのではないでしょうか?

>インティクスと濡羽の関係がいよいよ[持って]悪化したからである。
[もって]もしくは[以って]

>イセルス公子という自分以外の名を使ってインティクスの歓心を買い、仲介料や便宜[了]を受け取る。
[料]

>その指揮系統に「冷血のメイド」が位置している以上、濡羽の手駒と[読んでも]良いほどだ。
[呼んでも]

>ヤマト最高峰の権威をゴミ屑のように[]呟きに、濡羽は一歩前に出た。
[吐き捨てる]など

>望んでも[居ない]隷属を強いられてはいませんか」
[いない]

>喉が不自然に[なり]そうになる。
[鳴り]

>インティクスを[静止]するためにだ。
[制止]


●感想

以下、最近の細かい感想です。

>ルンデルハウスの叙位志願
しまった、これ、ルディの別離フラグじゃないですか!
「領地を守らない貴族」についての記述があったのに、そこを見落とすとは・・・!
それに、ナカス関連の新たな情報が開示された今、彼の決断は重要性をどんどん増していくはずです。
五十鈴との関係も含めて、今後も目が離せません!

>もっとも、譲ってくれた理由の半分は直継側の都合もあるのだそうだ。
>あれだけ一緒に出かけているくせに、ちゃんと話もできていないなんて、直継の対人能力もたかが知れているな。
アカツキさんも、あまり人のことを言えないような・・・・・・・・。
そういえば、シロエさんの手番(ターン)の問題もありましたね。
きっぱりとミノリの告白を断っということは、次は彼こそが、自分の気持ちをはっきり伝えるべきタイミングだということ!
まあ、これだけの大事件が発生しましたし、シロエ君ですし、そうスムーズにはいけないし、いくべきでもないのでしょうけど。
とりあえず、そのあたりの展開はじっくり待つことにします。

>ケーキナイフのカットのように斜めに光が差し込んでいる。まだ準備が続くこの大伽藍は活気ある雑音に包まれていたが、そのなかには楽師の爪弾く琴の音も確かに含まれていて、それが風に漂う蜘蛛の糸のように

濡羽に届いた。
今回は、視覚的な表現多くて印象的でした。
後半は陰惨な場面になりますが、このあたりは実に爽やかで美しいです。

>ソウジロウ活躍
そうでした、彼が口伝の限界について教示していたことも、すっかり忘れてました。
彼も、独自のルートで成長してきたのでしょうね、きっと。
彼が、新撰組にこだわる理由も知りたくなってきました。

それにしても到着早いですね。
このあたりは、別場面だと同時刻だと思い込みがちな「思考の盲点」を突いた良い演出だったと思います。
ソウジロウの到着、格好良かったですよ!

>濡羽さんの逃亡
さて、ついに訪れたインティクスの攻撃。
今回シロエは、濡羽さんに助けを求められたわけではありませんし、あくまで巻き込まれただけであって当事者ではないと言うことも出来ます。
そうした状況のうえで、彼はどう振舞うのでしょうか。
助けを求めない、助けたら、かえって自尊心から潰れてしまいそうな人に、どう向き合うべきか。
そのあたりが問題になりそうな気がします。

それでは、また。
次回も楽しみにしています。

  • 投稿者: 白灰
  • 2018年 03月27日 18時28分
[一言]
ゆ、許せない!
許せないぞ、ミズファ=トゥルーデ!
〈ナカス〉の街を炎で焼き、〈ナインテイル〉の結束をボロボロにしたのはお前かぁああ!

はっ、
天地がひっくり返るような告発の舞台に思わず興奮してしまいました
ついに明らかになりましたね
〈ナカス事変〉と〈大神殿占拠〉の真相が

しかし、インティクスさんやることえげつなかねぇ
こうなったらシロくんに濡羽ちゃんの救出をお願いしなきゃ
転落する時は一気にいくからねえ
がんばれ濡羽ちゃん
ああ、続きが気になるー!
  • 投稿者: にゃあ
  • 2018年 03月27日 12時46分
[良い点]
カズ彦vsソウジロウの〈武士〉先輩後輩対決、気になります。
Route43の時にも班長に「冒険者の域を超えた」と思わせた威力と気迫。彼の口伝だったりするのでしょうか。或いはクオンを殺した時の刀で「修羅道」の力を引っ張ってきたとかもありそうです。だとしたら彼にとってはまさしくこの世界が修羅の巷な訳ですが。

そしてインティクスのクーデター(?)。ここでイースタル一行のシロエが登場したことにより、民草の印象は余計に強まってしまったと思いました。(これもインティクスの計算内?) カズ彦が力尽くでも見せたくなかった、鳴ってしまった開戦の鐘を前にシロエがどう動くのか……。
[一言]
下の方の濡羽さん想像して和んだ(笑)三獣族の耳とか尻尾って、本物の動物みたいに感情で動いたりするのかな……?
  • 投稿者: 兎川 浪
  • 男性
  • 2018年 03月26日 01時04分
[一言]
 前々から濡羽さん可愛いと思ってたけど、心が折れて逃げ出しちゃうの可愛いですね。
 濡羽さんの可愛い所
 清潔な寝床が欲しい(動物っぽい)
 インティクスに迫られ耳が寝そうになっちゃう(動物っぽい)
 「やだ。やぁ……」逃げ出す←new!

  • 投稿者: sososo
  • 2018年 03月25日 22時26分
[一言]
うあ、トラウマ直撃なエゲツないやり方を。
ひょっとしたらこの二人姉妹なのかな?
インティクスが本妻の娘の。
濡羽(萩尾透子)に対してコンプレックス混じりの憎悪剥き出しだし。
  • 投稿者:
  • 2018年 03月25日 21時51分
[一言]
新刊買いました(о´∀`о)
  • 投稿者: かすみ
  • 2018年 03月23日 16時33分
[一言]
うずうずじれじれ(ぉぃ
  • 投稿者: Bak.
  • 2018年 03月20日 21時11分
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [521]
↑ページトップへ