感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
主人公は何がしたいんだか理解できない
自身には大した力(あらゆる意味で)もないのに理想に拘り、何事も中途半端な行動、そして墓穴を掘る
もう夢を諦めてどっか田舎で暮らせよ、と思ってしまう程のお間抜け展開を連発し過ぎでは?
主人公は何がしたいんだか理解できない
自身には大した力(あらゆる意味で)もないのに理想に拘り、何事も中途半端な行動、そして墓穴を掘る
もう夢を諦めてどっか田舎で暮らせよ、と思ってしまう程のお間抜け展開を連発し過ぎでは?
[一言]
テフランがボンクラの上にヌルすぎるような。
本当に渡界者として生活してたのか疑問。
そのぶん、当初にパーティメンバーに見限られたリアリティは上がりましたけど。
テフランがボンクラの上にヌルすぎるような。
本当に渡界者として生活してたのか疑問。
そのぶん、当初にパーティメンバーに見限られたリアリティは上がりましたけど。
- 投稿者: agnosticbamboo
- 2018年 04月24日 19時50分
[一言]
ここまでこじれたら、国潰す覚悟で上と直談判位しないと、人死に無しじゃ収まりそうも無いけど
無理そうだよなぁ
国潰す覚悟位はしないと、捕まって終了
ここまでこじれたら、国潰す覚悟で上と直談判位しないと、人死に無しじゃ収まりそうも無いけど
無理そうだよなぁ
国潰す覚悟位はしないと、捕まって終了
[一言]
テフランの頭の悪さが我慢の限界超えましたわ。
「殺さない、逃がす」までは、まぁ亡き親父の方針を守るでいいでしょうけど、
その後に必ず起こる更なる問題を、予想もしない、対策もしない、対応も出来ないってなんなんですかね。
「殺さない、逃がす」という方針は、「殺す、逃さない」よりも困難な道です。
理想や信念を持って困難な道を歩むなら、ちゃんとその後の策も考えましょうよ。
レベルやチート能力やスキルのない世界観ですから、テフランが急に強くなるわけじゃないのは良いんです。
でも、精神的にも社会的にも成長して無さすぎでしょう。
そのくせギルマスには対策してたんでしょ!と詰め寄るとか、見てられません。
ギルマスがやってること、物凄いお金と人と権力を使ってますよ。
テフランはその対価を払ってないでしょ。
テフランの頭の悪さが我慢の限界超えましたわ。
「殺さない、逃がす」までは、まぁ亡き親父の方針を守るでいいでしょうけど、
その後に必ず起こる更なる問題を、予想もしない、対策もしない、対応も出来ないってなんなんですかね。
「殺さない、逃がす」という方針は、「殺す、逃さない」よりも困難な道です。
理想や信念を持って困難な道を歩むなら、ちゃんとその後の策も考えましょうよ。
レベルやチート能力やスキルのない世界観ですから、テフランが急に強くなるわけじゃないのは良いんです。
でも、精神的にも社会的にも成長して無さすぎでしょう。
そのくせギルマスには対策してたんでしょ!と詰め寄るとか、見てられません。
ギルマスがやってること、物凄いお金と人と権力を使ってますよ。
テフランはその対価を払ってないでしょ。
[一言]
殺そうとしてきた者の命を奪うとしない、つけが回ってきたよう感じですね。自分の命をかけて、殺そうとしてきた者をこれからも助けようとする中途半端な対応をこれからも続けるのか、見所ですね。
殺そうとしてきた者の命を奪うとしない、つけが回ってきたよう感じですね。自分の命をかけて、殺そうとしてきた者をこれからも助けようとする中途半端な対応をこれからも続けるのか、見所ですね。
[一言]
最近のテフランの間抜けっぷりはみててモヤモヤする…
少し考えれば分かることを放置して結果悪い方向に進んでいるんだから馬鹿だなぁ…って思うわ
しかも今回は(今回も?)自分のミスで騒ぎが大きくなるのも仕方ないと思っていながら組合に非難の目を向けるとか人としてどうなのよ?と思う事してるし…
いやまあ、まだガキだから仕方ないのかもしれないけど組合なんも悪くないからね?襲撃者を皆殺しにしなかったお前のミスだからね?ってなるわ
最近のテフランの間抜けっぷりはみててモヤモヤする…
少し考えれば分かることを放置して結果悪い方向に進んでいるんだから馬鹿だなぁ…って思うわ
しかも今回は(今回も?)自分のミスで騒ぎが大きくなるのも仕方ないと思っていながら組合に非難の目を向けるとか人としてどうなのよ?と思う事してるし…
いやまあ、まだガキだから仕方ないのかもしれないけど組合なんも悪くないからね?襲撃者を皆殺しにしなかったお前のミスだからね?ってなるわ
[良い点]
うーん。1歩進んでは2歩も3歩も下がるような。
毎回毎回、妨害があってまったく進んでない後退感がすごい
うーん。1歩進んでは2歩も3歩も下がるような。
毎回毎回、妨害があってまったく進んでない後退感がすごい
[気になる点]
発現の証拠を示すように、ファルマヒデリアは指す。→発言の証拠を
だが、その驚いてしまった一瞬が、致命的な遅さに繋がる。→致命的な遅れに
だがすぐに、町中で知らない寿命や病で死んだ人の葬式があっても、→寿命や病で死んだ知らない人の
お前の従魔である告死の乙女たちは、町の、ひきては国の安全を脅かす存在である!→ひいては国の
[一言]
とりあえず、要求じゃなくて要請なんですね。
意味はほぼ同じですが、要請は請う、つまりお願いする立場なので一応は下手に出てると取られるのですが。
誤字なのかそれとも全力出されると困るので一応下手に出てるつもりなのかw
発現の証拠を示すように、ファルマヒデリアは指す。→発言の証拠を
だが、その驚いてしまった一瞬が、致命的な遅さに繋がる。→致命的な遅れに
だがすぐに、町中で知らない寿命や病で死んだ人の葬式があっても、→寿命や病で死んだ知らない人の
お前の従魔である告死の乙女たちは、町の、ひきては国の安全を脅かす存在である!→ひいては国の
[一言]
とりあえず、要求じゃなくて要請なんですね。
意味はほぼ同じですが、要請は請う、つまりお願いする立場なので一応は下手に出てると取られるのですが。
誤字なのかそれとも全力出されると困るので一応下手に出てるつもりなのかw
[気になる点]
86話 速度特化型
このレベルの文明で「音速」っていう概念があるのか?
[一言]
クビだけでも持って行かないとまずいんじゃ……と思ったら案の定……。
テフランの甘さが自分の首を絞めている展開が続くねえ。
86話 速度特化型
このレベルの文明で「音速」っていう概念があるのか?
[一言]
クビだけでも持って行かないとまずいんじゃ……と思ったら案の定……。
テフランの甘さが自分の首を絞めている展開が続くねえ。
[一言]
というか、テフランはもっと頭使った方が良いよ。。。
痩せ型をテフランの仲間だと勘違いしたままの渡界者を地上にいかせれば、
当然、「テフラン一行=危険集団」と宣伝して、
雇い主の貴族が動いて、国が動くに決まってるでしょ。
告死の乙女達は世情に疎いんだから、そこらへんを考えて方針決めるのはテフランの役目ですよ。
なのに、殺さない、逃がす、放置する。
結果、ちょっかいが止まらずにこうなっちゃう。
というか、テフランはもっと頭使った方が良いよ。。。
痩せ型をテフランの仲間だと勘違いしたままの渡界者を地上にいかせれば、
当然、「テフラン一行=危険集団」と宣伝して、
雇い主の貴族が動いて、国が動くに決まってるでしょ。
告死の乙女達は世情に疎いんだから、そこらへんを考えて方針決めるのはテフランの役目ですよ。
なのに、殺さない、逃がす、放置する。
結果、ちょっかいが止まらずにこうなっちゃう。
― 感想を書く ―