感想一覧
感想絞り込み
[一言]
プリムラ、やっぱり害しか無い気がするなぁ…
結局主人公の望む方向と真逆の事しかしてねぇ
もともと自分や自分の家の都合でしか行動してないしな…
プリムラ、やっぱり害しか無い気がするなぁ…
結局主人公の望む方向と真逆の事しかしてねぇ
もともと自分や自分の家の都合でしか行動してないしな…
[良い点]
気楽に読めるところ。
[気になる点]
大人数料理は、調味料を人数掛け算すると食べられないものが創造されてしまいます。
[一言]
どんなことでも、まず自分でやらなきゃいけない田舎感がリアル。ここ最近はそうでもないらしいようですね。
気楽に読めるところ。
[気になる点]
大人数料理は、調味料を人数掛け算すると食べられないものが創造されてしまいます。
[一言]
どんなことでも、まず自分でやらなきゃいけない田舎感がリアル。ここ最近はそうでもないらしいようですね。
- 投稿者: ロヒッティ トモ マーヤ
- 2018年 05月10日 02時56分
[気になる点]
ベル意外と大きい
(つい虎の子程度の大きさと思っていたが)
よくオフロードに取り付けれたかごに入ったな(;´Д`)
ベル意外と大きい
(つい虎の子程度の大きさと思っていたが)
よくオフロードに取り付けれたかごに入ったな(;´Д`)
[気になる点]
異世界の文字がローマ字(をちょっと変えたもの)というのはかなり無理があります。
文字と発音は密接な関係があります。
日本語をそのままローマ字にすると、全てひらがなにし、更に子音と母音に分けるという、めちゃんこ読みにくく解りにくい文章になってしまいます。
橋と箸と端の区別もつきませんね。
言語設定は難しい割に面白さに直結しにくいので、クッソ適当にぼやかしたり、むしろ開き直って「何故か日本語が使われているのだ!」みたいなほうが都合がいいですよ。
あと金属の買取額は、実はめちゃんこ安いです。
さびた鉄なんか1キロ30円もしません。
[一言]
何から何まで完璧な世界観にしろ、などとは言いません。
ファンタジーだからこそ、一度安易につけた設定が、作者自身と物語を縛ることになってしまいますよ。
困った時は、主人公に「俺も詳しくねえからな〜」とか言わせてぼやかせばいいのです。
なろうだもの。
異世界の文字がローマ字(をちょっと変えたもの)というのはかなり無理があります。
文字と発音は密接な関係があります。
日本語をそのままローマ字にすると、全てひらがなにし、更に子音と母音に分けるという、めちゃんこ読みにくく解りにくい文章になってしまいます。
橋と箸と端の区別もつきませんね。
言語設定は難しい割に面白さに直結しにくいので、クッソ適当にぼやかしたり、むしろ開き直って「何故か日本語が使われているのだ!」みたいなほうが都合がいいですよ。
あと金属の買取額は、実はめちゃんこ安いです。
さびた鉄なんか1キロ30円もしません。
[一言]
何から何まで完璧な世界観にしろ、などとは言いません。
ファンタジーだからこそ、一度安易につけた設定が、作者自身と物語を縛ることになってしまいますよ。
困った時は、主人公に「俺も詳しくねえからな〜」とか言わせてぼやかせばいいのです。
なろうだもの。
[良い点]
最初の町を出たのは良かったと思う、あと猫良いよ猫
[気になる点]
宝石類換金し始めたけど毛皮とかの素材換金はしないのん?
熊まるごと売却でもそこそこの値段しそうだけど、熊の手左右で10万とか見たんだけども
目立ちたくないわー(チラッ やらかした国内でカメオ売っちゃうけど目立ちたくないわー(チラッ
中高生ならまぁありかなとは思うけど、おっさんでこれはきつい
プリムラも学習能力ないのかしら? 儲け過ぎたから盗賊けしかけられて誘拐されて、挙げ句主人公が逃げ出すことになった。 逃げたとか置いていったとか言ってるけどそもそもこいつの家のせいじゃん?
秘密だっつってんのにホイホイ人連れてくる上に面倒事起こす、主人公は貴族が嫌いだって明言して居たのに繋がり作ろうとしてる、もうプリムラ守る必要なくね?
完全に害しかない
開き直ってさっくりユンボでグシャァして即撤収するならそういうイベントだったと思えるけど、ひよって貴族に水晶とか宝石渡したりするんじゃね?ってのが透けて見える
[一言]
既に転生者らしき奴が居てそこそこ開発進んでる帝国のが住みやすそうじゃね、隠れ住むにしろ皇女に協力するにしろ近いほうが情報も得やすいし
やっぱ早期に長いものに巻かれてなんだかんだ好き勝手やってる某悪魔は大正解だったんやなって、後ろ盾になるデカイ権力って素敵やん
最初の町を出たのは良かったと思う、あと猫良いよ猫
[気になる点]
宝石類換金し始めたけど毛皮とかの素材換金はしないのん?
熊まるごと売却でもそこそこの値段しそうだけど、熊の手左右で10万とか見たんだけども
目立ちたくないわー(チラッ やらかした国内でカメオ売っちゃうけど目立ちたくないわー(チラッ
中高生ならまぁありかなとは思うけど、おっさんでこれはきつい
プリムラも学習能力ないのかしら? 儲け過ぎたから盗賊けしかけられて誘拐されて、挙げ句主人公が逃げ出すことになった。 逃げたとか置いていったとか言ってるけどそもそもこいつの家のせいじゃん?
秘密だっつってんのにホイホイ人連れてくる上に面倒事起こす、主人公は貴族が嫌いだって明言して居たのに繋がり作ろうとしてる、もうプリムラ守る必要なくね?
完全に害しかない
開き直ってさっくりユンボでグシャァして即撤収するならそういうイベントだったと思えるけど、ひよって貴族に水晶とか宝石渡したりするんじゃね?ってのが透けて見える
[一言]
既に転生者らしき奴が居てそこそこ開発進んでる帝国のが住みやすそうじゃね、隠れ住むにしろ皇女に協力するにしろ近いほうが情報も得やすいし
やっぱ早期に長いものに巻かれてなんだかんだ好き勝手やってる某悪魔は大正解だったんやなって、後ろ盾になるデカイ権力って素敵やん
[良い点]
うざいエルフのいない発明王って感じですね
[気になる点]
目立ちたくないと言いながら能力を隠そうともしていない
[一言]
主人公に性欲が薄く自分の女にする気がないのにどんどん増える女性陣、ヒロインになりきれないので読者の好感度も上がらず寄生してるだけに見えてしまう。
うざいエルフのいない発明王って感じですね
[気になる点]
目立ちたくないと言いながら能力を隠そうともしていない
[一言]
主人公に性欲が薄く自分の女にする気がないのにどんどん増える女性陣、ヒロインになりきれないので読者の好感度も上がらず寄生してるだけに見えてしまう。
[一言]
ゆるい感じが好きです。
実際、そんなに用心深い日本人より、まぁなんとかなるかなって思考の人の方がリアリティありますね。
ゆるい感じが好きです。
実際、そんなに用心深い日本人より、まぁなんとかなるかなって思考の人の方がリアリティありますね。
[気になる点]
洞窟の中でかなり反響するガソリン発電機と電動ハンマを使って、ミャレーが耳を塞ぐくらいうるさいのに何かが近づく気配が解るのがまずおかしいよね。
それにいくら蜘蛛が大型でも移動にそんなに音を立てないと思うしね。
あと多分普通に酸欠になる。
あと貴族と繋がりを持つのは悪手でしかないでしょ。
また前と同じように移動する必要が出てくるっていうか、それで解決できるなら前の所を移動する必要もなかったよね。
洞窟の中でかなり反響するガソリン発電機と電動ハンマを使って、ミャレーが耳を塞ぐくらいうるさいのに何かが近づく気配が解るのがまずおかしいよね。
それにいくら蜘蛛が大型でも移動にそんなに音を立てないと思うしね。
あと多分普通に酸欠になる。
あと貴族と繋がりを持つのは悪手でしかないでしょ。
また前と同じように移動する必要が出てくるっていうか、それで解決できるなら前の所を移動する必要もなかったよね。
感想は受け付けておりません。